1st half

誰の気もそぞろとなる、金曜日のアフター・ファイブ。

私も帰路に就こうと、議会棟の1階へ下りては自転車にまたがった瞬間!?

我が身を襲うは、Flat tire!そう!パンクです。

無情ながら、35度に上昇した気温たるや、直ぐに下がってくれるモノでもなく。

まだまだ暑い中、最短でも「徒歩15分」の場所にある…

「老夫婦が切り盛りする」と表現すれば、失礼なので…

「ヴェテラン・メカニックがスタンバイされる」自転車屋へ向かいました。

無論、自転車を押して。

汗ビッショリとなりて、ようやく自転車屋へ到着すると。

奥で新聞を読まれていた店のご婦人が、おもむろに口にされる。

「今日は暑いから、主人は先に休んどるんよ」

「自転車を置いて帰りぃ」「明日には治しておくけん」

「ホレ!コレ代車♪」

物事が好転しているのか悪化しているのかさえ把握する事も難しい程に。

淀みなく、ココまでの所要時間、ざっと50秒でのノー・チョイス。

私は、代車で帰宅しては「明日、自転車を取りに来る事」となり。

登場して来たのが、この「山吹色の絵に描いた様なママチャリ」。

誰が見ても、既にサドルが左に大きく向いており。

待つは、「取舵(とりかじ)いっぱい!」での船出。

(船では右に切るを「面舵(おもかじ)と言う♪)

私は「気ぃつかぃぃ」なので、ご婦人の目前にて…

あからさまにサドルを正す勇気を持ち合わせておらず。

しかし、ご婦人の「ごく自然な」振る舞いと気前が心地良く。

そこは身を任せながら、重ねて…

「お母さん♪名前と連絡先を書いておきましょうか?」と申し出ると。

「ええよ!アンタの自転車の方が高いんじゃけえ!」

「必ず帰って来るじゃろ♪」(屈託の無い微笑み付き)

と、これまたウイットに富んだご返答を頂戴。

仏教で申すところの「幸福」も「不幸」も無く。

あるのは、「そこへ起こった事象」(現実)のみ。

どう受け取るかは全て私の心象一つであり。

パンクしながらも、どこか爽やかな余韻を残し、自転車屋を後にしました。

我が家へ向けての再出発♪

さすれば。

自動車の車検でもないのに、代車をお借りした身分で甚だ非礼ながら。

「漕ぐ度にバックしているのでは?」との錯覚に真剣に陥るほど…

進まないんだ。山吹色のママチャリ(笑)

しかも、ペダルを1回転させる毎に、必ず「コクッ♪」と金属音が鳴り。

何を誇張するでなし、漕ぎ続けると一定のリズムにて。

「コクッ♪コクッ♪コクッ♪コクッ♪」とのメトロノーム状態。

前カゴにバイエルの楽譜を置いて、エレクトーンを弾きたい衝動に…

なんて妄想は別にせよ。

道中、同じカラーリングのアストラムラインと“奇跡の立体交差”を見せるなど。

こんなにも「ゆ〜っくり」と自転車を走らせたのは久々で、どこか新鮮♪

ノンビリと夕焼けに浮かび上がる山の稜線を眺めながら。

また、狂おしい程に、汗かきながら。

40分間で、延べ40台ほどの自転車に追い抜かれながらも。

心穏かに自宅へ到着。

さてと。

安堵も束の間、胸中に去来するは?

普段は「復路」なのですが、代車では「往路」の事実。

明日、必ずや暑くなるであろう天候の下。

必然的に、あの自転車屋へ向かわねばなりません。

ふう。

もしも明日、週末のドライブを堪能されている途中。

沿道に一輪車にも抜かれんばかりの山吹色の二輪車を見かけたらば?

十中八九、まず間違いなく、それは私なので。

激励のエールを…

Please!Give me!与えたもう!

投稿日 : 2015年7月31日
 1st half

 回遊魚

こう見えて。どう見えて?

私は「知ったか振る」のも苦手であり、ひとたび社会に出てからも。

自らの浅学菲才(せんがくひさい)を痛切しているので。

何も自らへ「課している」わけではありませんが。

行動パターンの基本には、現場へ赴き「人と会い、人に聞く」を据えており。

この度も、都市の「防災・減災」の観点から。

「こういったシステムを導入すべきではないか?」

との仮説を立て、その検証と立証の為に。

朝イチから、ある山腹に位置する大学の教授を訪ねました。

結論から申せば、高等教育機関の枠組みに留まらず。

大学たるや純然たる「研究機関」でもあって。

時代の最先端技術などを導入しては、取り組まれている研究。

並びに活動を、つぶさに教えて頂くにあたり。

ちょっと驚きを隠せませんでした。

「世の中はココまで変化を遂げ、進歩しているのか」と。

当ブログにしても、拙文ながら連日に亘り。

ある種の「査読すら付かない論文」を書き綴っている様なモノで。

「まだまだ己はゴシゴシと腕を磨いて行かなければならない」

と、再認識すると共に、世の色んな可能性も再発見するなど。

お陰様をもって、有意義な時間を先方様より与えて頂いた次第。

そして、続いては。

保護者の方々の要望へ対して。

早急に行政が対応してくれた「民間放課後児童クラブ」の開所にあたり。

現地を訪ね、担当者とお話をしては。

夏休みの午前中から宿題に励む子供達の姿にも励まされ。

改めて。

「短期間に、よくもココまで関係者が環境を整えて下さったモノだ」と。

いきなり“最良”は整えられずとも、去来するは、感謝の念です。

続いては、まだまだ試行錯誤の状態ながら。

「スポーツを通じて発達障害児の療育」に寄与すべく。

模索する試みの実現へ向け、各所へ顔を出し。

その後、「街」と言うよりは「都市づくり」へ向け、ある民間企業へ。

そこでも、「餅は餅屋」であり、専門家から最前線の手法を伺い。

「おお!」「ふむふむ!」「なるほど!」の連続。

大好きなサマー・シーズンに。

お天道様とのランデブーが終わる、朝から晩まで。

自転車で約30数キロを走破しては。

人々から「多くを教わった1日」でありました。

が、実社会にて。

多様なる方々の講義を受講した後は「復習」が大事であり。

帰宅後は、1日のシメに自らと対話するべく、ジョギングへ出掛け。

夜であろうと、1時間も走れば汗ビッショリの、嗚呼、熱帯夜。

「水を得た魚」状態である年中無休の全天候型43歳は。

世間の大海原を、止まるまで泳ぎ続ける所存です。

投稿日 : 2015年7月28日
 回遊魚

 ワンが振る

今宵。

自宅で腹筋する際に使用する3kgのトレーニング・ボールの横で。

パンティングする、我が家の愛犬が一匹♪

ちなみに、パンティングとは、人間の様に体中に「汗腺」を持たないワンちゃんが。

つまり、体温の上昇を「汗をかく」事によって体外へ「熱」を放出しては…

「体温を下げる」機能を持たないワンちゃんが。

舌を出しては「ハァハァ」と繰り返し、自らの唾液やノド元の水分を乾かしては…

「体温を下げる」ワンちゃんの行為を言う♪

ならばと、愛犬からインスパイアされた社会における健康関連の話に触れるとして。

丁度、先日の健康教養講座でも話題に上りましたので、改めて再びページをめくるは…

7月23日付の中国新聞に掲載された記事であり、見出しは?!

「一定以上の所得がある高齢者対象」

「介護2割負担 来月開始」「対象60万人 通知で苦情も」。

上記のリードを補足すれば、“サービスを受ける際の自己負担額”について。

「単身者」であるか「ご夫婦」であるか等々、生活形態の相違を加味した上で。

上記にある通り「一定以上の所得がある高齢者」が対象となり。

誰もが一律で「2割増」ではなく、いずれにしましても。

要介護や要支援の認定を受けている全員へ「負担割合証」が送付され。

そこへ「現行のまま」か、もしくは「2割増」か明記されているのですが。

なにぶんにも、新制度がスタートする「8月1日」が目前に迫っておりますので。

不安や疑問を抱かれている該当者におかれましては。

「事前に窓口との充分なるご相談が必須」かと存じます。

うむ。

ではでは、今一度、この「介護サービス」の制度でありますけども。

2000年からスタートしては、要介護の認定を受けた当該者が「1割」を自己負担。

(この度、諸条件により約60万人が「2割負担」に替わります)

残りの9割を、国民(企業を含め)の払う介護保険料と税負担でまかなっていると。

重ねて、65歳以上が払う介護保険料は?

各自治体で「その動向」(サービス受給者の増減)により「3年に1度」見直されていて。

直近では、65歳以上・介護保険料の全国平均が月額「5514円」となりて…

初の「5000円」台を突破いたしました。(スタート時の平均月額は約3000円)

※政令市で最も高額が大阪市で「約6800円」で広島市は20市中で8位につけ「約5900円」

この介護保険料は、近い将来では「1万円時代」に突入すると言われ。

言わずもがな、高齢化や生活習慣病などにより、サービスの利用者が「増えた分」を…

保険料の引き上げで“補填”しているのですから。

利用者が増えなければ、保険料は「据え置き」となり、利用者が減れば?

当然ながら、保険料は「下がって」行く。

だからこそ!しかも!かね!カネ!金!言うでなし!

みんなが笑顔で健康であれば、言うことなし!

誰もが年齢が幾つであろうとも、日頃から。

「適度な運動やバランスの良い食生活」を心掛け…

「介護予防」に取り組むべし!

と、強引に言い放たないまでも、取り組むべき♪

であり。

ようやく話は冒頭の「ワンちゃんのバンティング」へと繋がりますが。

人間の「汗腺」とは、習慣と申しましょうか、常に効率よく開かれては。

直ぐに「適性なる健全な汗」(過度な塩分の含まれない汗)が放出されるにあらず。

確かに、気温の上昇する毎日であれ。

朝夕などに、程よい運動を心掛けては、「汗を流すクセ」をつけて。

発汗により「体温の上昇」を抑制する“習慣”(体質)を身に付けるが大事。

私は夏場も「ノド」を守る為に、エアコンを使用しませんが、エアコン慣れしている方々は?

体温調節する必要性も無く、「汗をかく習慣」自体が損なわれるので。

当然の帰結として、熱が体内にこもっては「熱中症」になり易くなる。

今からでも遅くない!

It's never too late!

平素から、程度な運動を心掛けては、ウン、どうでしょう?

運動でしょう♪

投稿日 : 2015年7月27日
 ワンが振る

 名画座

朝の健康教養講座の設営、出席から始まり。

社会福祉協議会の役員合同評議会。

防犯の青少年への声かけパトロール。

そして、おやじの会での河川敷の草刈と。

AM9:00〜PM7:00まで。

自転車で移動しては、次から次へと場所を移し。

真っ黒に日焼けした土曜日。

帰宅後も、なんだかんだあっては、瞬く間に夜が明けて。

翌日。

AM8:00〜PM4:00まで、二つの小学校区をまたいでは。

お子さんにご父兄さん達と、川と触れ合う会が行なわれ。

最後に後片付けを終えた頃には…

更に日焼けしていた日曜日。

如何なる立場にいらっしゃるにせよ、地域へ対して…

能動的に行動して下さる方々には、本当に頭が下がり。

(やらされている感の強い人ほど各会合では文句が多かったりする)

取り分け、この2日間で長きを共にした方々に敬意を表し。

その眩しい姿に思わずシャッターを押したらば?

まるで、写し出されるは印象派。

ミレーの「落穂拾い」の如し(笑)

地域の為に、子供達の為に、ご年輩の方々の為に、未来の為に。

「無私」で動ける人々って…

素敵やん♪

投稿日 : 2015年7月26日
 名画座

 共存共栄平和都市♪

本日も、自転車で地域の福祉センターへ行けば。

また、議会棟へ行ったり、アポを取った場所へ出向いたりと。

お陰様で夏の日差しを浴びながら。

「満足」はせずとも充実の1日なのですが。

でもでも、一つ嬉しい兆候がありまして。

前号のブログでも触れました通り…

「サッカースタジアム」のニュースが報じられると?

俄然(がぜん)私の周囲が活気づいて参ります(笑)

「アレについて、どう思われますか?」

「どうなるの?」「どうすれば?」等々。

幾つもの問い合わせを頂戴したりで。

いずれにしましても。

例えば「スタジアム建設」と言う一つの話題。

言い換えれば、街が取り組む一つの「政策」に対して。

ソレが何であろうと、おこがましい物言いとなれ。

皆様が街づくりへ興味(問題意識)を持って下さる傾向は?

“非常に”良き事かと♪

ちょっと話を飛躍させてみるとして、現在の日本の人口は?

1億3千万人弱。

コレが「2100年」にはどうなっているのか?

と、内閣府の推計に目を移せば。

「高位」推計で、約6500万人。「中位」で、約5000万人。

「低位」では、約3800万人になると予想されている。

勿論、今後85年間の社会動向により。

画期的なイノベーションが生まれては用いられ好況により。

人口減少が、何とか高位で留まる可能性もあれば。

より晩婚化や出生率の低下が進み、低位になる可能性も。

どちらにせよ、そこまで遠くない未来。(85年後ですから)

言わば、私達の孫世代くらいが、躍進しては走り回っている頃。

日本国の人口が大よそ「半減」するのは、まず間違いなく。

当然、高齢化が「より」一層、進んでいれば。

経済や国を下支えする生産年齢人口も、大幅減が見込まれ。

でも、ココで全てを悲観してしまうのは間違いであり。

10年後、50年後、100年後と、その時々で。

その時代に生きる人々の尊厳が保たれ。

経済的にも、そして何より「心」の面でも豊かに暮らせていれば?

それはそれで、先立つ我々は、ヨシとしなければならないかと。

補足すれば、日々の生活の糧ともなりて。

感動や夢を届ける装置となれば、スタジアムなど?

言わずもがな多大な効力を発揮します。

しかし、「ただ造れば良い」のではありません。

この様に、手段が目的化するのは本末転倒。

重ねて、「市」や「県」単位の「フルセット」主義(思考)からは。

やはり「脱却」せねばならず。

(例えば一つの県が空港に港、大規模なコンベンションなど全てを揃える)

託せるニーズは、限られたパイの争奪でなし。

周辺都市にも任せて、そこと本市を結ぶと。

ならばと、いきなり私見を挟んで参りますけども。

私共が生きている間に。

「スタジアム」を本市へ造るとなれば、機会は「1回」のみ。

後の世代、未来の都市の在り方を冷静に考えても。

それは「宇品ではない」でしょう。

繰り返しとなれ、コレは私見であり。

「宇品が良い」「現行で良い」「造るべき」「そもそも不要」等。

多種多様なる意見があるのは当然で。

自らと違う意見を、私は頭ごなしに否定するつもりもありません。

ただし、少なくとも100年後の広島市民の皆様から。

私(私共)の夢が…

「心豊かな暮らしの一助となり喜んで頂けているであろう」事は。

最も確信を抱いております。

だからこそ、微力なれ常に矢面に立ち、自らの意思を明確に訴え。

かつ、取り組んでいる次第。

そもそも出発点が「誰もが不可能」と感じている所からであり。

しかし、ココまで多くの人々と歩んで参りましたので。

高いハードルを前にしようと「諦める」なんて、とんでもございません。

旧市民球場跡地へ複合スタジアムが誕生して。

そこには国連のアジア太平洋本部なども併設(複合)されては。

様々な人種の交流拠点が街の中心部に生まれる。

文化にイベントも融合して、みんなが笑顔になればイイ♪

そんな広島市たるや。

ワクワクします♪ ワクワク♪

投稿日 : 2015年7月24日
 共存共栄平和都市♪

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。