後世に誇れるべく Do the right thing!

9月定例議会が終了しました。

今回の議会を振り返るに、まず…

「公共工事における地元事業者への受注機会の拡大を求める決議案」が議会側より提出され。

賛成多数で可決されたのは、一歩前進。

分かり易く申せば「一定金額規模の“仕事の発注”は出来るだけ広島県内の業者に発注しましょう」との提案。

私も立候補時から自らの“政策概要”に掲げており、私が提言していた案を記せば…

『市内の企業(人材)の技術力や経験値の向上へ』

「広島市内(県内)の企業が技術力を高め、経験を積んだ結果“街の財産”として保護、継承されるよう」

「一定金額の業務発注は地元業者にお願いするべく取り組んで行きましょう」と選挙前から訴えておりました。

まるで“地産地消”の如く「そんなの当たり前じゃん♪」と感じられるかもしれませんけども。

前政権下など、発注においても、また有識者を選任するも自らの右腕を呼ぶも「東京」「東京」でした。

と話は戻り、最近の参考例では、広島南道路(広島西空港の直ぐ北側)を建設するにあたり入札が行なわれ。

低入札でしたが、ある東京の業者が単独において“五十数億円”で業務を落札。

まだ広島市の入札制度にメスが入る前の、つい先日の事です。

これは何を意味するか?

乱暴に表現すれば、広島市民が汗水を流しては働いて納めた税金で造られる大きな橋。

この“必須”となる支出(税金)を地元の業者へ回せば(発注すれば)地元に仕事の機会、雇用が生まれ。

みんなで納めた税金が地元民へ落ちては、お金やシステムも地元で循環します。

しかし、東京をはじめ、大都市圏等の県外・大企業が地元業者とJVすら組まず業務を受注し。

また、地元下請け業者へ仕事すら回さなければ…

※ここで金額を叩きに叩かれれば、より地元業者は引き受けたくても、引き受け難くなり

広島からは、お金が「流出する」のみ。

とどのつまり、そこを「是正しましょう!」との試みが、この度、可決された冒頭の提案。

“公共事業”と捉えれば、金額も大きく壮大な印象を受けますが、身近にも沢山ある話。

例を挙げれば、大型のショッピング・センターやコンビニでも躍進する「PB」(プライベート・ブランド)。

これまた例えてみれば、石橋百貨店と言う名店があり(笑)

同店内では「石橋印」のお菓子や調味料、洗剤等が販売されている。

地元企業、地元メーカーの食品、飲料等を購入することなく、PB商品ばかりを購入すれば…

イコール、ショッピング・センターやコンビニの本社は東京なり大都市圏にあるのですから。

同商品の売り上げ等は、全て県外へ流出する事になる。

また、これにより如何なる弊害が生じるかと言えば?

特定メーカーと特定の流通業者が強固に結び付き、地元業者(商品)を含めた参入が困難を極めたりも。

※勿論、地元へ落ちるお金もあれば、また「PBを悪」との単純な表現でなく、あくまで例として

話は脱線しましたが、広島市の入札制度“1つ”を取ってみても。

これまで、地元業者には辛く、暗黒な日々が続いておりました。

そんな環境を改善するべく、また「入札制度の見直し」は山積する課題の一角に過ぎません。

今後も、一歩ずつ。

一歩ずつ前進を果たし、みんなで活気のある、住み良い広島を創出して参りましょう♪

他に、今回の9月定例議会でスポットを当てるならば…

旧市民球場跡地の活用を巡り、検討委員会の設置へ向け、必要経費の捻出に関しての一幕。

いずれにせよ「このままではイカンだろ!」との“これからを担う”会派を超えた沢山の先輩議員。

並びに、決して公園化を安直に否定、肯定するでなく、しかし…

「他にも経済効果を生み出す、こんな活用法が幾つもあるだろうに!」

との躍動する沢山の若手議員までも結束しつつありますので。

希望と浪漫を追って、これからが、これからが本当に楽しみです!

投稿日 : 2011年9月30日
 後世に誇れるべく Do the right thing!

 let it be♪

6:30 起床

7:50 地域パトロールとして小学生と一緒に登校

8:10 帰宅後、区役所へ出発

8:30 区役所にて要望提出

9:10 終了後、中区の議会棟へ向けて出発

10:00 建設委員会へ出席

15:20 委員会終了後、別の機関にて打ち合わせ

17:00 終了後、民間企業との会合へ

22:10 帰宅

23:10 いつの間にかリビングでオチて…(仮眠)

25:40 起床後、シャワー

26:20 ブログ更新後(今現在)睡眠へ

6:30 起床予定

9月28日 am3:20(26:20)にて

過去、約1日間のスケジュール報告です♪

自らを「頑張っている」などと言うつもりは毛頭なく。

でも。

若輩者なりに全力を尽くしている自負はあります。

私利私欲に走るでなく。

変に徒党を組むでなく。

別に誰彼を恨んだりもしなければ。

陰でコソコソしたりもしない。

常に、このまんま。そのまんま。

シンプル・ライフ。

石橋竜史。

帰宅時、サン・ルーフから入り込む風と。

カー・オーディオから流れる音楽に癒され。

帰宅後、家族の笑顔で充電されれば。

あと3時間は寝られるのだから。

明日も。

否、今日も全力。

しかし。

言うほど、肩肘に力は入っておりません♪

投稿日 : 2011年9月28日
 let it be♪

 朝の散歩道にて

「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」

言うまでもなく、意味は?

「学識や徳業(道徳的行為)が深い人ほど、人に対して謙虚である」と。

また、順調な時、成功している時こそ「謙虚に」との戒め(いましめ)の言葉。

私は、常々周囲から…

「謙虚」であったり「腰が低い」と言われます。

自らで申せば“世話なし”ですけども(笑)

これは決して、自画自賛しているわけではありません。

何故ならば、私は決して「謙虚」であったり。

平身低頭めいた姿勢を“美徳”と思っていなければ。

そこを目指してもいない。

顧みれば、敢えて「謙虚」を気に留めた事もありません。

「謙虚な人は謙虚で良いのでは?」くらいの軽い認識。

ただ単に、国内外の様々な土地で暮らしては働き。

無数の価値観にバック・グランドを背負った方々と対峙した結果。

その時々で「身の丈」を知り。

己が実らずとも、自然と「謙虚」に成らざるを得なかった(笑)

誰しも、井の中で多少の金銭を握るようになっても。

世界の金持ちなど、メチャクチャ金持ちです。

誰しも、井の中で多少の知識を身につけ博学になっても。

世界の天才など、ズバ抜けて天才です。

かと言い、常に自らを卑下し続けるでなく。

同時に、「自らの可能性」も見出せたりで。

まだまだ発展途上。

今日の本会議も「頑張るべ!」と誓う。

9月下旬の、ある朝でありました。

投稿日 : 2011年9月26日
 朝の散歩道にて

 プレゼンテーション

暑くもなく、寒くもなく、秋晴れの気持ち良い1日でした。

3連休の初日という事もあり、市内中心部に各行楽地も軒並み賑わっていた秋分の日。

私は“ある確証”を得る為、自転車を走らせ広島市は中区へ。

場所は、広島城の西であり、県立総合体育館の北に位置する「中央公園」。

時刻は、最も人々の動きがあるであろう、午後2時において。

42ヘクタールもある、この広大な公園には?写真をご覧下さい。

広々としたグランド(広場)部分に、ただの「1人」すらいらっしゃらないのです。

街のド中心部が、憩いの場でなく、何かに活用されるでなく、誰も居ない状態。

確かに、同公園の道路際には数人が涼をとって休憩されていたりはしましたが、それでも数人。

こんなデッドスペースを長年にわたり放置しておいて、旧市民球場跡地の活用も何もないもの。

何度も申す通り“球場の場所だけ”を「いかに活用するか?」でなく。

この先、50年、100年を見据え、根本的に、かつ総合的に「魅力ある広島の創出」へ取り組んで行かなければ。

返す返す、旧市民球場跡地だけを検討しても、枝葉の部分が色づくか?枯れるか?のみで。

結局、根幹部分は何も変わりません。

例えばです!例えば!

この先、5年、10年内において、500%、「広島県庁・本庁舎」の老朽化問題が再燃します。

いずれ、以前の様に「移転での建て替え」なり、現在地での「段階的なリフォーム」等の検討が活況を迎える事でしょう。

※遅かれ早かれ、同目的での予算の支出は不可避

当然です。建物自体は、旧市民球場よりも古く。

耐震性も不安視されていれば、未だ「IT化」にすら対応できていないのですから。

ならば、街の一等地である同場所を売り、先ずは数百億を得る。

そこで、中央公園の国有地を買い取り、同場所へ県庁を移転、新築するのは?

※国としては帳簿上で「外すか?」「残すか?」で大した問題ではありません

さすれば、敷地内に駐車場も広く確保できれば、管轄が「県域」なのですから。

アストラムラインの城北駅を利用と共に、数年後に誕生予定であるJRとアストラムが交差する新駅「白島駅」も利用して、県民が便利になる。

「楕円形の都市開発」を目指す市長の考えとも合致し、現中央公園から北側へも(横川など西側も)“常時”人の流れや賑わいが生まれます。

広島城も望める新築の県庁ならば、職員のモチベーションもバージョン・アップされ、来広者にも評判となるのでは?

元々、県庁の移転が「広大跡地へ」と検討されていた頃ですら、同様の手法を用いれば「黒字で賄える」と言われ。

時間が経過した「このご時世」で、安直に採算は見込めないまでも、東京都庁だって、新宿駅西口から、かなり歩きます。

逆に、「街の中心部」と言うよりは「繁華街の中心部」に、そこまで県庁が必要なのか?との検討も必要でしょう。(不要との意味でなく)

そして、県庁が移転した後の、まさにド中心部は、商業地だろうが公園だろうが、様々な活用法が見込める。

また、旧市民球場跡地は、多目的のサッカースタジアムで、年間、最低限で「50万人〜60万人」の集客を確保。

このスタジアムにしても、跡地を独占するのではありません。

総合的に、より魅力を向上させなければならないエリアの一角に、その一角に「添える」感覚。

何が良いって、観客席が修学旅行生の休憩場所にあれば、「必ず」県外から相手チームの、ある意味“観光客”が訪れる。

隣接する平和公園にも足を伸ばして頂こうではありませんか。

街の「魅力」なんて、簡単に向上するモノではありません。

いつまでも既得権益にしがみつき、かつ国有地だの都市公園法に“縛られる”でなく!(無論、考慮しなければなりませんが)

前述くらいダイナミックに「市と県」で一体となって取り組まなければ…

ただでさえ、今後も急激に生産年齢人口が低下しては、都市間競争が激化して行く中にあり…

広島は、見事なまでに取り残されて行くかもしれません。

今日、私は何時間も自転車で街中を走りましたが、緑もあれば美しい川もあり、程よく都会で。

再確認となれ、広島とは素晴らしい街!

しかし、何も手を打たなければ、それは停滞(プラス・マイナスがゼロ)でなくマイナスであり「失っている」、失い続けている。

舵取りにしても、トップですよ。

求められるは、トップのリーダーシップ。

いかなる形であれ。

この混迷を極める世の中にあり、1日でも早く「希望の明かり」を灯すべきです。

そこへ人々は“何をか見出す”事が出来るのですから。

投稿日 : 2011年9月23日
 プレゼンテーション

 背中で語る

自警団ではありませんけども。

やはり、自分達の町は、自分達で守って…

正確には、自分達“でも”守って行かなければなりません。

どの地域であれ、様々な事件や不審者情報等もあったりで。

普段でも、ジョギング時に写真のベストを着用しては。

何ら不謹慎なる表現でなく。

スポーツ・パトロールを行なっています。

そんな折、ここ数日は地域でも色んな事がありまして。

治安に濃淡のムラがあってはならないのですが。

やはり、自分達で取り組める事には取り組むべく。

現在、ご近所さんと共に「パトロール強化週間」真っ最中。

朝、子供達の登校を見守り。

本会議へ。

本会議終了後、音速で地域へ戻っては。

子供達の下校時を見守る。

帰宅後は、本会議の予習復習を“うしみつ時”まで繰り返し。

昼が夜で、夜が昼。

いつ寝て、いつ起きているのか混同して参りましたが…

臆面も無く、そこはかとなく書き綴れば。

不思議と、何ら「苦」ではありません。

俺達が守るぜ!ってなもので♪

昔より、「車窓からタバコのポイ捨て」なんて見つけたらば。

ご丁寧に拾ってあげて…

「オイ!忘れもんだ!」と、よく運転手に返却してあげたもの。

まあヤンチャ坊主でしたから(笑)

そんなこんなで、うつらうつらしていたらば、いつの間にか寝てしまい。

ふと起きれば、早朝。

デジタル時計には、4がいっぱい並んでおり。

まだ登校や登庁までには時間があるので…

謹んで、二度寝に挑戦する所存です。

投稿日 : 2011年9月22日
 背中で語る

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。