[an error occurred while processing this directive]

日記|DIARY

2006年1月30日  bottom less


私達の業種、商売にとりまして怖い事は、「飽きられる」事です。


認知して頂く、定着する事により「安心感」を生み「違和感」を消す事が出来るのですが、同時に「鮮度」も失われ「マンネリズム」に陥る可能性も孕んでおり‥


また、同時に「嗚呼、この程度なんだ‥」と「見限られる」のも恐怖の一つであります。いわゆる「底が見える」ってヤツです。


そうならない為にも、浅ましいくらいに色んなモノを詰め込んだり器自体を大きくして「底を隠そう」と日々取り組んではいるのですがこればかりは一朝一夕に出来る訳も無く、精進あるのみで‥


何も、隠さなくても構いませんし「虚像」を作り上げる必要はないのですが、この世界、満潮もさることながら干潮になるのが驚くほど早いですからね。一瞬ですよ(笑)


そう考えると、のろけ話で恐縮ですが、私の妻など、今年で結婚して8年目を迎えようとしているのですが、未だ底が知れません。「こ、こんな一面も持っているのか!?」と。


男女間の「倦怠」は3年周期で訪れると言われますし?(そんな事は毛頭気にするタイプではありませんが)我が家も「順風満帆」と言い切れないまでも、夫婦間で大きな喧嘩も無く、ここまでは(笑)やって来れているのも「底なし人物」の妻のお陰だと思われます。


うしみつ時を迎えんとしている最中、赤裸々告白などしている場合ではないのですが、そんな事を感じる、睦月の夜でありました。

2006年1月29日  still and well


今日は、この時間、起きています!!


通常、睡眠に移行するパターンとして2通りありますよね?1つは、「ヨシ!そろそろ寝ようか」と消灯してベッドに横になる。


もう1つは、「いつの間にか寝ている」パターン。当然、起きたら電気もTVもつけっぱなし‥


この1週間を振り返ってみると、内、5日はいつの間にか寝ていて起きたら朝でした。(しかも、コタツでオチているから、必ず早朝の5時頃に寒くて目が覚めるんです)


テレビをノンビリ観ていて、いつの間にか‥ ならば、まだ良いのですが、ここ最近、仕事の台本を読んでいる時に、いつの間にかオチている事が多く、コレがとても宜しくないんです。


読むだけの原稿と違い、台本には番組やイベント等で喋るコメントプラス、全体の流れや構成も明記されており、台本に目を通さずとも、フロアディレクターが出してくれるカンペを読んで展開出来るモノもあれば、完全に頭の中に叩き込んでおかなければならないタイプの仕事もあります。


しかし、私の場合、カンペすら無く、頭に「台本」を完全にインプットしておかなければならない仕事も多く、その憶えなければならないページが「ウン十ページ」なケースなどは多々ありまして。


例えば、前日に20ページ位の内容を把握しておかなければならないにも拘わらず、12ページ目くらいで爆睡し、残りの8ページが全く頭に入って事などもあり、翌朝のトイレ内や現場に向う車内で焦りながらも憶える憶える!!仕事への下準備は、万全にする方なのですが‥


本日の仕事は、「台本」を手に持って喋られる現場なので、久々に夜の「インプット作業」もなく、これから安心して寝られます。


さて、どんな夢を見てやろうかな!?

2006年1月26日  キャンプ・リポート


さて、我らがサンフレッチェは現在、グアムで長く激しいシーズンを乗り切る為に「みっちり」と体力強化を図っておりますが、我々「演出チーム」も、シーズン・インに向け個々でキャンプ・インしております(笑)


例えば来月に入りますと、トントンと複数の?サンフレサポーター必須&必見の試みなども訪れますし、より「開幕」を身近に感じて頂けるのではないでしょうか?


そんな中、私はと申しますと、今日も!っとテッペン回っているので昨日も、仕事終わりにジョギングをし、良い汗かいて参りました。


体力強化や健康維持の意味合いもあるのですが、何より、私って「マゾ」なのかな?(笑)ジョギングにしても、駅伝選手顔負けのスピードで結構な距離を走りますし、「うぁ〜、シンドイ‥」と自分をイジメルのが昔から好きなんです(笑)


高校の時など、与えられたメニュー以上の負荷で無理して筋トレに励んで、胸の骨とか疲労骨折した事もあったし‥


故に、走っている最中、汗が出て足を運ぶのが辛くなり、ある種、ランナーズ・ハイみたいな時が至福の時であり‥(笑)


こんな私ですから、昔のマラソン大会では、550人中、6位だったんです。(1位から5位の方は本格的にマラソンを専攻していたので勝てる訳はありませんでしたが。 彼らはマジで早い!)


この様な「私が長距離走に強い」と言う何の意味も持たない話はヨシとして、私達は既に充分なアイドリング、暖機運転を行い「戦闘モード」に突入しております!


行くぜ! ノンストップ・アイドリング宣言!!

2006年1月23日  巷の喧騒に…


青々とした木々や真っ赤なバラが、
私と貴方の為に咲き乱れる。


そして私は、しみじみ思う。
何て素晴らしい世界なのだろう。


真っ青な空と真っ白な雲。
光り輝く恵の朝と、漆黒で静寂が訪れる神聖な夜。


鮮やかな七色の虹が綺麗に空を彩り、
行き交う人々の表情を眺めてみる。


人々は「元気かい?」と挨拶を交わし、握手をする。
そして彼らは心から「愛している」と気持ちを伝え合う。


子供達の泣き声がする。
私は、その子供達の成長を見守って行く。
やがて子供達は、私より沢山の事を学んで行くだろう。


そして私は、しみじみ思う。
何て素晴らしい世界なのだろう。


そして私は感じる。
何て素晴らしい世界なのだろう。


私の大好きな、サッチモの曲
「 What a wonderful world 」の
日本語訳です。他意はありません。

2006年1月20日  深呼吸


今日は、ここ数年間のサンフレを振り返っても、ある種、エポック・メイキング的な試みが行なわれました。出席する予定だったのに、仕事で行けなかったなぁ‥


私など、一般の社会人の方々と比べると本当に「自営業」であり「自由業」でもあるので、楽なサイクルで仕事をさせて頂いてると思います。


しかしながら、この数週間、ちと駆け回っておりまして、帰宅後、私の大好きな寝る前の「自由時間」でも、内省すら行なわず床に就く始末。日々や時間に追われてはいけないと判ってはいるのですが‥


そんな時、ふと、この写真を見ると、心が癒されます。


嘘です!別に癒されはしませんが‥(笑)


この写真は、私の部屋の中に唯一飾ってある写真で、私が、まだ北米に住んでいて「ロン毛」だった頃(笑)、野郎3人で大地に座り込んで撮ったモノです。


ちなみに問題です! 「3人の内、私はどれでしょうか?」


その写真から伝わってくる、「何よりも自由だった時代」、そして「広大な大地、壮大な世界を忘れないように!」と、自戒の意味も込めて部屋に飾っているのですが、慌しい時ほど、写真などには目もくれないんですよね。しかも、そんなに浸るタイプでもなし(笑)


まあ「止まる事を少なくする」で「歩む」と書きますし、進みながらも自らの行いを省みて、進行方向や立ち振る舞いを調整して行きたいと思う、そんな今日この頃であります。


どこか、小賢しい文面、ご容赦下さい(笑)


答え 「右の人」

2006年1月18日  誓い


明日の午前11時に、サンフレの合同自主トレ開始!ピッチを彩る戦士達が、いよいよ始動します!!


昨シーズンの終了時点で、既に今シーズンは始まっていたのかもしれませんが、こうして「始動」めいた言葉を見聞きすると、何か高揚するモノがありますよね?!


そこで本日は、「1484サッカー協会・教会」へ、ようこそお越し下さいました。分かっていますよ!貴方がココに誓いを立てに来た事は‥


それでは、目をつむりなさい。


汝は、サンフレッチェ広島のサポーターとし、共にシーズンを送ることを誓いますか?


貴方がサッカーファンである限り、病める時も健やかなる時も、サンフレッチェを愛し、あがめ、慰め、守り、すべてのものを捨て去っても、サンフレッチェに対して誠実であることを誓いますか?


何?答えは‥?  フム。 よろしい。 


ならば、「あの時、観戦に行っておけば良かったなぁ‥」と「後悔」しないよう、とことん観戦するが良い。


最後に問うてみる。


汝に問う、「今、何時?」


(笑)私のダジャレで我に返ったことであろう。ようやく目覚めたようじゃな。


フム! シーズン・インじゃ!!

2006年1月17日  That’s skyline!


今日を一言で表すと、「ノン・ストップ」でしょうか‥


4時起床で仕事へ。一昨日に続いて鳥取に行って、それから岡山行って再び鳥取へ戻り、その後、広島に帰って来たのが21時。


それから、直ぐにスタジオへ入って原稿をチェックして「長モノ」の(○○秒ではなく、○時間等の長いナレーション)ナレーションを録り、23時に帰宅して速攻で遅い晩飯を食べ、頭はフル回転していたので、未だ、どこか惰性で回転しており、シャワーを浴びるには腹が一杯なので、ようやく休憩!日記を書くことに‥


しかし、これから‥


シャワーを浴びて、その後、読みかけの紫熊倶楽部を読破して、録画したは良いが、まだ見ていない番組をチェックもしたければ色んなHPにも目を通したいし、明日の準備も‥


1つ言える事は、「ミッドナイト・プランの前半で100%寝る!」。


うぅ、早くも、その兆候が‥   zzz   


しゃ、写真は、この3日間で3度目の日本海であり‥  zzz

2006年1月15日  Aloha!


昨日は、Hawaii へ行って参りました!


とは言いましても正確には「i」が1つ少ない「Hawai」 。そう!ベタベタではありますが、「ハワイ温泉」、鳥取であります。しかも、仕事でその周辺に行っただけの何ら膨らまない話‥


そして、帰宅後。普段、夕食には極力「炭水化物」を摂らないのですが、日帰りの長旅も相まってか「今日は行くか!」ってなノリで久々に晩のカレー、いわゆる「バンカレー」を食べました!


私はカレーに「ウスターソースをかける派」なのですが、ほどよくソースをかけて食べる夜のカレーは最高!美味かった‥


そう言えば、この「食べ物に何かをかける」において、甘い物が苦手な私ではありますが、「大のお気に入り」が1つありまして、それが「メープル・シロップ」です!!


これは私にとって、切っても切れないマスト・アイテムで、ちょっと焦げ目の付いたトーストに塗りたくるもよし、プレーンヨーグルトに入れて食べるもよし、そのハーモニーたるや、もう「極楽」!!


そんな、今度は何の盛り上がりも見せない、正に甘ったるい話はヨシとして、本日、「紫熊倶楽部2月号」をゲット致しました!!


昨日、今日と出突っ張りだったので、たった今から、まだ読んでいない「アシスト冬号」と共に読み耽りたいと思います!


P.S. なかなかサンフレの話題が出て来ませんが、水面下で色んな試みは進行しているので開幕をお楽しみに!日程も、開幕からホームゲームは好カード目白押だと良いですね?!ウン、良いですね(笑)

2006年1月12日  輝け!第1回 日用品グランプリ!


気が付けば、もう1月の12日。お正月気分も抜け切らぬまま、いつの間にか心身ともに「通常モード」に突入しておりました。


さて、身体1つを現場に運べば仕事が出来る私達の業種ではありますが、そこには、筆記用具であったり名刺に手帳、飴&ガム等、色々と携帯しておきたいモノが出て来ます。


それらを入れ、持ち運びするアイテムが私の大好きな「カバン」!数えた事はありませんが、ウン十と結構沢山持っているのではないかな?


でも、結局カバンなど、お気に入りのデザインや使い勝手の良さで「いつも同じ物」しか使わず、クローゼット内で「深い眠り」に落ちているカバンが幾つあることか‥



その、私の「カバン・コレクション」の中でも、お気に入り「トップ3」が写真の3つです。


使用頻度「第3位」は、写真・左のカバン!
こちらは、「吉田カバン・ポーター」と「中田英寿選手」がコラボしたタイプで、非売品です。別に「レア物」に興味がある訳ではないのですが、無料ならばと知人に頼んでゲットしました(笑)


使用頻度「第2位」は、写真・中央のカバン!
「使えば使うほど味が出る」と言われる、ドイツは、「リモワ社」の製品で、一昔前から、同社のアタッシュケースやスーツケースは街中でよく見かける様になりましたが、このタイプのこの色は、もう絶版なのでは?(どうなんだろう?全く見ないけど‥?)10年位前に購入したのですが、今でも大活躍しています!


そして、輝く使用頻度「第1位」は写真・右のカバン!
カバン自体は、プラスチック素材の安いどこにでもあるカバンなのですが、何年も掛けて国内外の色んなステッカーを貼りまくり、世界で1つの「逸品」に仕上がっております!


大きな「1484」の数字を『内側に持って歩く』と言う約束事はありますが、使い勝手がよく、大変、重宝しております!


ってな感じで、日用品グランプリ。次回は、いつ?何が登場するのやら?

2006年1月10日  お口のお供


写真は、私の部屋に「常時」置いてある飴やガムの数々です。


思い起こせば、その昔。「喉が乾燥すると風邪をひきやすい!」と言う話を小耳にしまして(医学的にも確証はあるみたいですが)「ならば、常時喉が潤っておけば風邪などひくもんかい!」と、それ以来、暇さえあれば仕事の合間や移動中、家の中でも飴かガムを口にしておりましたら、いつの間にかそれが「癖」になり‥


ですから、飴&ガムの「年間消費量」は、通常の大人の60倍位はあるのではないでしょうか?(かと言って中毒ではないですよ!笑)


中でも、手前右側の「アメリカ産のガム」なんて大好きですね!よく、輸入雑貨のお店などに「このガム」が販売されていますが、見事に味が洗練されていないんです(笑)


「かゆい所に手が届かないにも程があるだろう!」的な大味感に「古き良き少年時代」を思い出し、いつも「大人買い」しています。


そう考えると、即席ラーメンの類であったり、パンやケーキの種類、前述の様なお菓子然り、ここまで味が洗練され、何よりも種類が豊富にある国は、多分、世界中でも、この日本くらいですよね。


でも海外だと、私の大好きな「チュッパ・チャップス」の大きさが、「小学生のコブシ大」もある素敵な国もあるし、一長一短が‥


何より、30歳も過ぎた男が嬉しそうに「チュッパ・チャップス」とか臆面も無く書いている場合ではないのですが、この歳で虫歯にはならぬよう、今晩も歯磨きは念入りにしたいと思います。

最新の日記

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。