インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

リ・フレッシュ?

私は春夏秋冬、昼夜を問わず、移動は常に自転車を駆る。

ゆえ。

時に、長距離移動や荷物を運ぶ時は「車」を使用するのですが…

何年前から、でしょうか?

車に乗らないのに「車を所有している」矛盾?不経済?確たる事実?

に、ようやく気付きまして。

結果、マイカー(自分名義の車)を売却。

ですので、車移動を必要とする際は、残された選択肢となります…

“妻の車”を利用します。

しかし、それでも?

2月(ふたつき)、3月(みつき)の間に「数回」しか利用することはなく。

未だ。

白いボディに、白いハンドル。

赤いシートに、キャラクター付きの大きなクッションの置かれた…

マイ ワイフ カーの運転席に落ち着かない自分が居たりも(笑)

そして、都度。

瑞々(みずみず)しい感覚を持って気づかされます。

「なんて便利なの」「車って♪」と。

えっと。冒頭より何の話をしたかったのでしたっけ?

いずれにせよ。

朝の地域活動からお昼の議会活動、夜の地域団体の総会まで。

2つ増えたタイヤを良いことに、東奔西走した1日でもありました。

折角の機会ですので…

余談ながらも「私が年中無休で活動する」理由を補足しておきますと。

私どもは、ひとたび選挙に立候補をし。

ご負託を頂戴しては当選を果たすことが叶えば?

一期“4年間”の任期を与えていただくこととなります。

おおよそ日にち換算で、「1460日間」。

そこで、少年のみならず。

中年たるや、老い易く。

胸に刻まれたるは、「一寸の光陰、軽んずべからず」。

なんて、故事より“人生訓”を引き合いに出すまでもなく。

また、イタリア語で…

「Così così」(コジコジ:まあまあ)なんて言ってる場合でもなく。

今一度。

1460日間とは、かくも短く。

しかし、その中の「たった1日間を費やしただけ」であっても。

議員たるや、自らの活動を通じて…

“多くの人々”の暮らしを救うことが出来ます。

また、同様。

たとえば、委員会や本会議の会期中、の「1日間を費やしただけ」で。

何億円もの「無駄な歳出」を防ぐことも出来れば。

何億円もの「歳入」を自治体にもたらすことも出来ると。

無論、そんな“有限なる大切な1日”を。

任期を頂戴している間…

「絶対に無駄にしたくない」ので。

重ねて“そこ”(無休)が一切、苦ではありませんモノで。

自らに課して、無理しての年中無休にあらず。

自然な流れで結果的に“そう”なっているに過ぎず。ハイ。

ただし。

時に無為にノンビリと過ごす時間や。

有り体(ありてい)な物言いながら…

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)も大事なれ。

不器用であり、かつ。

何にでも没頭、直ぐに打ち込んでしまう生来の性格なので…

おっと?

目の前には、ゴールデンなるウイークが到来間近。

マジか…。

近年でもGWに休んだ記憶はございませんけども。

本年はどうかな。

そう言えば、つい先日。

何年ぶりでしょうか。

久しく会ってない後輩からメッセージが届き。

「今、私は他県の海の見える町で暮らしています」

「石橋さん、いつもで遊びにきてください」とのこと。

しかも、写真付き。

う〜ん。悪くないな♪

皆さまにおかれましても。

何卒、お体にはご留意されて。

どうか素敵なGWを♪

(^_-)☆

投稿日 : 2024年4月26日
リ・フレッシュ?

はじまりはいつも雨

4月23日の火曜日。午後から…

雨です。

私は“屋外”が大好きなので、議会棟の控室でも机は常に窓際を占拠。

思い返せば。

すぐ隣には市役所本庁がそびえ立ち。

平素から多くの人々が行き交っているのですが、時に雨が降り始め。

しかし、傘を持たず、濡れながら歩いている人を自席から発見すると?

私は猛ダッシュで外へ繰り出して…

「傘を貸し出していた」ものです♪

懐かしいな。

過去に何本、貸し出したことか。

また、先の日曜日。

Eピースで天皇杯の全広島選手権決勝大会が開催され。

(いわゆるサンフレを除いた県代表の選出)

“そこ”から議会棟へ戻っている最中。

ご承知の方々も多いかと思われますが、外国人の方々は。

(特に欧米)

少雨や小雪では“ほとんど”傘を差されません。

そして、その時は?

かなり激しく雨が降りはじめてきた…

にも拘わらず。

年のころ、20代半ばでしょうか。

街頭にて目にするは…

外国人女性が「ノースリーブ」で雨に打たれている姿。

ひと目で「観光客」と分かる状況、またもや…

私の突発的な行動は古今を問わず、相変わらずで。

もう脊髄反射の域。

即座に…

竜:Excuse me?
(ちょっと宜しいですか?)

女性:?

竜:Take it Please. This umbrella♪
(どうぞこの傘を受け取ってください)

女性:What?
(えっ?)

竜:No problem ma’am.
(問題ありません、お嬢様)

竜:That’s my office and I have another one♪
(そこが私のオフィスであり、他に余分の傘を持っているので♪)

女性:Really?
(本当に?)

竜:Yeah sure♪
(ハイ、勿論♪)

女性:You are so kind. Thank you very much!
(アナタはとても親切ね、有り難う!)

さて、そこで。

私はお礼を告げられた後、一言、なんと答えたでしょうか?

@You’re welcome♪
(どうもいたしまして♪)

AThat’s Ok!
(大丈夫、お安い御用!)

BNot at all♪
(気にしないで♪)


答えは…

CAny time♪ (^_-)☆
(いつもでどうぞ♪)


ここに、一連の行動を“おさらい”すれば。

びしょ濡れの通行人へ瞬時に傘を差し出し。

「そこ」が私のオフィスでもないのに…

重ねて、傘の「予備」など持ってもいないのに…

相手を気遣わせないため、瞬時に良い意味で「我が状況」を偽り。

(イコール、自らはびしょ濡れとなりて&普段着だったので無問題)

結びに、広島市民の好感度アップを図るべく…

粋な言葉で締めくくると。(優しい笑顔込み)

久々の…

自画自賛でした。

We love Hiroshima city♪
(私たちは広島市を愛しています♪)

Don’t you?
(でしょ?)

!(^^)!

投稿日 : 2024年4月23日
はじまりはいつも雨

御報告と御説明

議会に地域の活動、各種の会合等々が矢継ぎ早に訪れ。

ブログを更新する機会が週末にまで後ろ倒しとなりましたけども。

改めまして、私の「公判」(裁判)の話をさせていただけば。

先の15日に、最高裁への「上告」が棄却されました。

「その貴方の申し出は受け付けません」と。

そこで。「棄却」を不服とする際は“そこ”から3日以内に最高裁へ対して。

三審制度の国内“裁判”において、本当に“最後の一手”となります…

「異議申し立て」が行えます。

当然ながら、私は17日に異議申し立て書を提出。

翌18日に最高裁が受理。

そして。一般的には“この18日”から期間にして…

1、2週間(長くて1カ月)以内に最高裁が判断をくだされるのですが。

こちらの意義申し立てが「退けられた」時点で。

私は議員職を失います。

顧みれば、起訴された当初。

たとえば、私は自らの罪状を認め、一切の手続きを略式で済ませては。

「裁判に臨まない」との選択肢もありました。

なぜなら、日本の“刑事”裁判は、ひとたび起訴されたらば?

その“有罪”率は「99.9%」以上です。

しかし、この法治国家において、如何に無罪を勝ち取る確率が低くとも。

天地神明に誓い「絶対に」買収行為に手を染めていないにも拘わらず。

そこを認めては泣き寝入りする。なんて、あり得ません。微塵も考えられない。

重ねて、日本では「無実でも無罪とはならぬ」なんて揶揄されることもあれ。

無実の確信で溢れかえる私は「裁判に臨む」自体を非常に“前向き”に捉え。

法廷の開かれた場で、あらゆる背景、その事実を示した上で。

「必ずや無罪を勝ち取れる」と。

ここを疑ったことは過去に1度もありませんでした。

しかし、結果的には“冒頭の通り”最高裁への上告は棄却されることに。

他方、時を同じくして。

かねてより親交もあり、同様に無実を訴え裁判を戦ってきた渡辺県議の…

2審における判決もくだされることになり、同公判が閉廷した後。

あの“無罪請負人”と称される担当弁護士の「弘中氏」は会見にて。

次のように口にされています。


「この事件は、まず河井さんの一連の大きな事件の流れがあって…」

「その中の一つの駒として(我々のケースは)捉えられてしまったわけですね」

「本当は(被買収側とされる人々にも個々で)色々と違う点があって」

「渡辺さんの場合も幾つか論点があるわけですけども」

「そういう(大きな事件の)流れに流されることなく裁判官が個別の事件として」

「もう少し理解力と“勇気”をもって臨んでくれないかと期待をしていたんですが」

「その期待が裏切られて」

「残念な裁判官だったというのが率直な感想ですね」


上記、弘中氏のコメントでキーワードを取り上げますと。

「勇気をもって臨んでくれと」裁判官に期待する箇所になります。

続けますと通常。犯罪の容疑が浮上したらば、初動は「警察」。

その後、捜査の末に警察から書類送検され、次に公訴権を握る検察が…

容疑者を「起訴するか?否か?」の判断をくだす運びに。

ただし、この時点で送検された全体の「3分の2」は嫌疑の不十分や。

また、理由は明かされぬままで、いずれにせよ「不起訴」となり。

残りの「3分の1」のケースだけが“起訴をされている”のが実態で。

上記「3分の1」の容疑者、その90%以上は自らで「罪を認めている」…

からこそ、起訴された場合は、異常に高い「有罪率」になっていると。

これが、日本国の刑事司法の実情。※諸外国は“ここまで”高くありません

ゆえ、私のケースでも。

「こんな酷いことは二度としません」「どうか寛大なる処分をお願いします」

と、一度も口にしたことのない内容が記載された作文の供述調書に…

やむ無くの署名と押印。

(だからこそ「起訴」が可能となり、起訴さえ叶えば後は“向こう”の土俵です)

つまりは。

「無罪」との言葉が世の中には“相応”の度合いで飛び交っている感はあれど。

実際のところ、判決に際しては「極々」わずかであって。

裏を返せば、ひとたび裁判官が「無罪」との判決を言い渡すにあたっても。

組織の壁、出世コースの壁、閉じられた世界の壁、そして…

虚心坦懐に「無罪を無罪と告げられる」勇気の壁、等々。

これは幾人もの裁判官「自身」が著書等で明るみにされておりますけども。

仮に。あくまで不穏当な“たとえ”となりますが、審理後の判決に迷っても…

「有罪」と言い切れば、1000回中、999回は裁判官として…

“悪目立ちしない”のです。業界内からも世間からも「嗚呼、でしょうね」と。

裏を返せば、1000回中で「1回」の無罪を口にするは、容易にあらず。

なぜなら、1審で「無罪」となった場合、検察が十中八九「控訴」をします。

そこで、控訴審に移行した後…

7割〜8割は「逆転で有罪」となるのも日本国の刑事裁判で。

言うなれば…

「おいおい裁判官よ」「貴方の無罪判決で検察の面子をツブシながら…」

「結果、続いての控訴審では“別の裁判官”の判断によって…」

「キチンと“有罪”判決に着地しているじゃないか?」

「この度は、どうしてくれるものぞ?!」と。

ましてや。

私どもの件では「警察の初動」ではありません。

東京地検特捜部。つまりは、特別な「検察」部隊から動き出し。

大阪、名古屋に留まらず、各方面から大人数の助っ人検事を大動員。

溢れんばかりの時間とお金を費やした…

「特捜」案件の起訴を、虚心坦懐なる見地から審理の結果…

勇気をもって「無罪」と言い渡す。

一人の裁判官として…

どれだけ様々なハードルをクリアしなければならないのか?

ゆえ、前述の弘中弁護士の言葉が出てくるわけです。

「残念な裁判官だったというのが率直な感想ですね」と。

なんて属人的(人次第)な司法制度の現場、その実情なのでしょうか。

だからこそ。日本の司法制度は、かねてより諸外国から幾つもの…

“あまりにも前近代的な”問題点を指摘され続けていたりも。

そこで、改めまして。

ここまで長々と綴りながらも私は。

「立つ鳥、跡を濁しあげる」とばかり、恨み節を吐露しているのではありません。

数年間にわたった“現場での実体験”を、謹んでご報告している次第で。

今一度、私は。

公私にわたり…

「今回は克行さんにやられた」「日本の司法も破綻している」「絶対に許せん」

なんて口にしたことは、ただの1度もなく。

結局、全ては私の不徳の致すところで「我、未熟」ゆえ。

いずれにいたしましても。

最後の最後まで。

「無実を絶対に証明」すべく、全力を尽くしてまいりました。

加えて、無論。

同時期も並行して、議員活動に“全身全霊”を注いでまいりました。

議員として、残された時間は少なくなろうとも。

(その可能性、著しく高くとも)

引き続き「より良い社会」「より良い未来」へ向けて。

一人の社会人として掲げ、取り組むことは今後も何一つ変わりません。

結びに、この度に際しましては。

広島のみならず、全国的にも政治不信を生じさせ。

更には、そこを助長させた事件に名を連ねる一人として。

今一度、心から、心から皆さまへ深くお詫びいたします。

つきましては。

「胸を張って」なんて安直に言い切れる立場ではありませんけども。

絶対に「悪事に手を染めていない」事実は揺るぎなく。

熱き血潮と共に、上を向き。

何一つ成し遂げてはいない私なんぞ。

まだまだ。まだまだ。

この歩み、止めることなく進めてまいる所存です。

深謝

投稿日 : 2024年4月21日
御報告と御説明

月別表示

最近の記事