顧みれば。
まるで猫の目のように変わるが如く。
ミャー!(=^x^=)/
それは多様なる出来事の連続であった過去1週間。
自ら「年齢の呪縛」「既成概念」等々に囚われるつもりは毛頭なくとも。
”この歳になって”今なお、まあ色々と経験させていただけるモノで。
後悔なんて、何かを振り返る暇なんぞあらず。
お陰様で、ただただ愚直に前を向き、一歩。
また、一歩の日々を送っております♪
続ければ。
これは、達観や一方でも諦念(ていねん:あきらめ)とは違い、我思ふ。
結局。
私なんぞは「本物」とは程遠い「贋作」(がんさく:にせもの)であって。
生来、根本部分で品行方正、聖人君子の”側”には位置しておりません♪
ただし。
これ。
自らを「卑下」(ひげ:過度にへりくだる)しているようで、ノンノンノン。
非常に”前向き”な意味での贋作宣言であって♪
生来、所詮は本流より傍流の住民であり、鶏口となるも牛後となるなかれ。
「こぢんまりとまとまってたまるか」と♪
(^-^)v
つまりは?
我「永遠のヤンチャ坊主」であれと♪
今後。
まだまだ。
「えっ?!その歳で、まだそんなことに挑戦するんですか!?」
なんてスタンスを、心の赴くままに貫いてまいる所存。
ワクワクが止まりません。
Now.
投稿日 : 2025年4月29日
『不良』
GWといっても、結局は仕事をしてしまうのですが。
電話やメールでの連絡に資料の作成、送付は午前中に済ませ。
午後からは久々に「週末らしく」ノンビリと過ごしました。この土日とも♪
新スタジアム近くの河川敷に、丁度…
日向ぼっこに”もってこい”のスポットがありまして。
自転車移動の際も昔から”そこ”をサービスエリアの様に利用しており。
この度も、ちょっと(といっても3時間ほど)腰を下ろしては。
大好きなJ-WAVEを聴きながら、ひたすら読書。
定期的に訪れる4〜5分間の「うたた寝」タイムがたまりません(笑)
また。喋り手の頃は「衣装」を用意しなければなりませんので。
過去、週に幾度も頻繁に出入りしていたパルコへ行っては…
ホント久々となる洋服の買い物♪
顧みれば、気がつけば。
「自分の物」って、めっきり購入しなくなったので、やはり楽しいな。
買い物♪
気候も手伝い、まさに「うららか」ここに極まれりです。
あと、土日の連日にわたり、午後から”向かった場所”がありました。
まずは、つい先日の新聞記事より。
「あしなが奨学金 資金不足」
病気や災害などで親を亡くした高校生を支えるあしなが育成会の高校奨学金が。
資金不足のため、ニーズに対応し切れていない。
2023、24年度と2年続いて全国で過去最多を更新する申込みがあったが…
半数以上に給付できなかった。
24年度は県内でも85人が申請したものの45人に届かなかった。
物価高騰などによる生活の厳しさを背景にニーズは高まる一方だが。
奨学資金が追いついていないという。
19日から募金活動が始まる。
募金活動は19、20、26、27日の正午〜午後6時。
中区のそごう広島店前と八丁堀交差点であり。
集まった金額の半分を奨学金に、残りはアフリカの遺児の支援に使う。
そして、私。
土曜日は、八丁堀交差点へ。
日曜日は、そごう広島店前に足を運び、微力ながら…。
しかし、情けないな。
もっと”まとまった金額”をドカっと寄付したいのに。
補足まで。
何か「とってつけた」が如く、この期に及び急に…
奨学金、云々の話を持ち出しているのではありません。
弊社(我が社)では、行く行く。
未来を担う若人の「学ぶ環境」を少しでも整備すべく。
かねてより「奨学金制度を新設したい」旨を話しておりまして。
近い将来。
必ずや実現させてまいります。
と、ここに誓う次第です。
m(_ _)m
投稿日 : 2025年4月27日
『週末色々』
何?何?この青天。
最高に気持ち良いですね♪
本日も自転車で幾つもの現場を走り。
また、歩き回っては一汗かくと。
あちぃ。ついつい。
アポイントの隙を見ては、ネクタイを外し、上着も脱ぐのですが…
気づけば、裏地は安定の紫色で(サンフレカラー♪)ネーム入り♪
余談ながら、私のスーツは全て体型に合わせたオーダーメイドで。
夏は夏用。春秋用に冬は冬用と四季折々の生地を使用しており。
なんの誇張もなく、デザインも着心地も正直に申すところ…
大満足の抜&群です!
ちなみに、広島市のド真ん中に店舗を構える「マルニヤ」さんの製品♪
昔から大変お世話になっておりまして、
「石橋からの紹介」と勝手に申していただければ。
おそらく、お値段も何割かは…。
アナタだけの”世界で一着”を、MARUNIYAさんで是非♪
^_−☆
一方。
気づけば、もう木曜日なんですね。早い!
今週も普通に東京出張に…
行っては既に帰ってきておりまして。
仕事面について触れますと、言わずもがな充実しており。
アレもコレも色々と発信したいのですが、そこらは後々とさせていただき。
四方山話を幾つか。
月に何度か通う東京へ向かう際、利用するは、もっぱら新幹線。
そして、おおよその場合、まずは早朝に自転車で広島駅に…
と、その道すがら、必ず目にするスーパーが…
ナイス ムラカミ!
この珠玉のネーミング。
誰が最終的な店名の決定者で OKサインを出してくださったのでしょう。
心より拍手を送りたい♪
何十回も目にしながら、未だ慣れることはありません(笑)
たまんないですよね。
「その瑞々しいトマト、どこで買ったの?」
「ナイス ムラカミ!」
「友人知人も集うので、ちょっと買い出しに行くかな…」
「ナイス ムラカミ!」
「嗚呼、腹へった」
「ナイス ムラカミ!」
とどのつまり、無条件に好きだなぁ。
「ナイス ムラカミ!」
実際。店内には一度もエントリーしたことはありません(笑)
話を”東京”へ戻しますと、向こうへ滞在時。
夕方にホテルで仕事をしていると…
テレビから流れてくるは「続いては広島からのニュースです」の音声。
んっ?
ふと振り返り、画面に目をやると…
知人が自転車を駐輪中、目を離した隙に…
カゴに入っていた買い物袋から、カラスがカップ麺を盗んでいました!
ナイス ムラカミ!(爆)
他には、その昔。
私がバイトしていた新宿アルタが閉館していたり。
娘が東京の大学に通い始めてから、はや1年。
電車での移動中、初めて”その大学”をふいに目にしては。
「ここなんだぁ…」
と、深い感慨を覚えたりも♪
うんうん。
気づけば、ゴールデンウイークも目前。
仕事好きの私にとっては…
迷惑な話だぜ(笑)
٩( ᐛ )و
投稿日 : 2025年4月24日
『続 気づけば…』