一昨日の晩に行われた異業種交流会の場に於いて。
私が短いスピーチを述べたのですが、簡略いたしますと…
次の様な内容の話をした次第で。
「私は十数年前にサンフレ・ユースの寮の壁に貼られた言葉に出会って以来」
「良いのか悪いのか?ある習慣が徹底して身に付きました」
「その言葉とは?」
『足元のゴミ一つ拾えぬほどの人間に何ができるであろうか』
「以来、日課となるジョギングでも途中にゴミを見つければ都度、拾い上げ」
「故に私は走りながら、両手が空き缶やペットボトルで埋まっている事など茶飯事」
「また自転車を漕ぎ、年間を通して“ほぼ毎日”通っている議会棟への道すがら」
「ある大きな橋の車道上へ多くのゴミが高頻度に散乱、投げ捨てられており」
「雨天時など通行する原付バイク等が非常に危険なので、毎朝の様にゴミを拾い」
「議会棟に到着する頃には、自転車カゴがゴミでいっぱいなんです」
「こうした私の行動を変えたであろう“出会った言葉”の話を続けますと」
「受け継がれるネイティブ・アメリカンの言葉に、次の様なモノが」
『地球は親から与えられたものではない』
『祖先からの授かりものでもない』
『子ども達から借りているのだ』
「このネイティブ・アメリカの言葉を耳にされ如何、感じられたでしょうか?」
「来た時よりも美しくと申しますが、私達もいつかは旅立つ時が来る」
「その時には、せめて“より良く”環境を整え、子や孫の世代に返却しましょう」
「この地球を」
めいた話を湿っぽくならず、明るく身振り手振りを交えては話をしたのですが…
今朝も。
前述の「橋の上」には多くのゴミが散乱。
私の自転車のカゴは、相変わらずゴミでいっぱいとなりました。
※朝の「この時」(ゴミ回収)用に、私は携帯のハンドジェルを常に持ち歩いていたりも
無論、通行量の多い道路上への多量のゴミの数々。
「事故」の可能性も多分に孕み、危険なので役所にも警察にも話は通して…
アリながら、いくら清掃を繰り返してものイタチごっこ。
ホント、朝から。ほぼ毎日。ふう。
そんな害された町と気分、その空気を一新してくれるのが、ウソ偽りなく。
これまた毎朝、私が通行の途中に触れ合う…
旧市民球場跡地に設置されている花々であったりも。
「ゴミ、花、自転車」か。
継続して、上記の通り「お前は何が出来るのか?」を問われ、試されている様な。
うむ。拾い続けよう。
投稿日 : 2020年10月30日
『たしか「まちづくり」のテーマが…』
ニュース速報が打たれた際は、私も本会議や委員会で訴えて来た一人であり。
世界の舞台、その末席に位置しようとも一入(ひとしお)の感動を覚えましたが。
何も私に限らず、この件に関しましては?
どなたであろうとも「末席」などと自らを卑下する事はありません。
なぜならば、地球上の一人ひとり誰もが“重要な鍵”を握っているのですから。
そう。来年の1月22日に発効する事となりました「核兵器禁止条約」について。
今日までの経緯や背景を取り上げるには、あまりに膨大な文字数を要しますけども。
改めて、この機会に私がスポットを当てるとするならば「オーストリア」です。
顧みれば、2010年に行われたNPT再検討会議あたりから、核兵器の廃絶へ向けて。
世界的にも「非人道性」の追求が、より色濃く打ち出され始めました。
こうした契機、潮流により。
「核兵器の非人道的影響に関する国際会議」が定期的に世界で開催され。
ある会議でオーストリアが発出された「オーストリア誓約」の中には、次の様にあります。
(後に「人道の誓約」と名称が改訂されています)
「オーストリアは全ての人々の人間の安全保障という緊急命題に従う事を促進して行く」。
「だからこそ核兵器の無い世界へ向けて全ての国々による努力に緊急性を与えるべきである」と。
もしもオーストリアが、周辺に複数の核保有国が存在する現実ばかりに囚われ…
「自国の安全保障のみ」を優先させるならば、蓋然性として。
自分達(同胞)の安全保障に“核の傘”を選択する事があったのかもしれません。
しかし、オーストリアは、事態を“地球共同体”で捉え。
「世界の人々を安全保障の対象」とした上での“緊急行動”を強く訴えられています。
うむ。上記の話に留まりませんが、多くを教えられるかな、オーストリア。
では、今一度の再確認と致しまして。
今年1月時点での推計ながら、世界に現存する核兵器の数は約「1万3400発」。
依然として、アメリカとロシアが上記の“9割以上”を保有しておりますけども。
コチラの両国は昨年に510発ほど核兵器の数を「減らして」います。
しかし、NPTによって「核の保有が認められている5ヵ国」と表するよりは。
「誠実に核軍縮へ歩みを進めなければならない」5ヵ国(米・露・英・仏・中)の内。
アメリカにロシアを除いた、イギリスや中国は核の保有数を「増やして」おり。
アメリカやロシアにせよ「数の増減」云々にあらず、核兵器を小型化させるなど。
着々と改良を進めては「リアルに使用する核兵器」の開発に取り組んでいる現状。
核兵器禁止条約の発効後も、肝要なるは冒頭にも触れました通り。
母国を動かすも、一国を動かすも、大国を動かすも、出発点は?
まず「一人ひとり」から。
結びに、過去に私が「核兵器の廃絶」へ向けて本会議場で述べた…
その一部を抜粋しては、下部に記します。
そしてココに、歴史的なオバマ大統領の来広にあたり唯一、米国側から招待を受けた「森重昭さん」について触れておきたいと存じます。
森重昭さんは、被爆当時から周囲より如何なる流言蜚語を浴びようとも「せめて米国のご遺族の方々には知らせてあげたい」この一念で、原爆によって命を落とされた米兵捕虜の調査を数十年間にも亘り続けて来られました。
そして、あの日の平和記念公園でオバマ大統領の抱擁を受けた後に「これで全ての役目は終わった」と感じながらも、一方では改めて自ら色々と考えさせられた上で「新たな感情」が芽生えては次なる目標への視座が開かれ、次の様な言葉を口にされております。
「如何なる力を持つ大統領や総理大臣であっても、その人々だけで核廃絶をする事は難しく、世界の為政者が一生懸命に取り組む事は基より、全世界の個人個人が核を無くす努力をしなければならない」。
「平和とは、個人も行動しなければならない大きな問題である事を、一人一人が認識して欲しい」と。
我々は、こうした偉大なる先人の功績に改めて深い感謝の意を抱きながら「個人の重要性」まで説かれる、その実感に満ちた声へ真摯に耳を傾けなければなりません。
投稿日 : 2020年10月26日
『ある日のBreaking News』
広島市政に於いて、各種制度や事業に動きが…
例えば「〇〇を導入」「〇〇を実施」「〇〇を開催」「〇〇を決定」等々。
こうした場合、あらゆる(全て動きの)情報とまでは行かないまでも。
その殆どは、広く一般に発表、メディア等へリリースされる「前段」に。
担当する市の職員さんから私共に連絡が入り“事前”説明が行われます。
無論「〇〇施設で〇十人の感染者、クラスターが発覚!」めいたケースなど。
「事前に予測し難い」情報も数ありますので、私共へ連絡が入るタイミングは?
昼夜を問わず、基本的には事前「予測」が立つモノではなく。
その都度、コチラも時に面と向かって、時に電話づたいに、報告を頂戴すると。
そして先だって、夜のとばりも下り始め、誰も居なくなった会派の控室にて。
一人もくもくと仕事をしていたらば、サッカースタジアムの担当職員さんから…
前述にも触れた「事前説明」があるとの事で、ふと手に渡された資料に目をやると?
そこには「スタジアムの今後の予定」が(あくまで仮ながら)明記されており。
「お、お、おぉぉぉ…」「とうとう、ようやく、こうした瞬間が訪れるまでに至ったのか…」
と、「過去16年間の取組が頭の中で走馬灯の様に」なんて申しませぬが。
瞬時、何とも感慨深く、こみ上げて来るモノがありまして、思わず…
涙が頬を伝いそうになったのですが面前、恥ずかしいので懸命に堪えた次第。
改めて「湿っぽい」雰囲気なんて勘弁ですので、上を向いては話を続けるとして。
「ある業界紙」から報じられた“本日の記事”をピックアップ。
【2社以上JV対象 設計・施工・監理一括】(10月23日)
《11月16〜18日で受付 サッカースタジアム等整備事業を公募》
『広島市は22日「サッカースタジアム等整備事業」に係る公募型プロポーザルを公示した』
『スタジアム及び工事監理業務を一括して発注するもので』
『2社以上で構成するJVを対象に11月16〜18日の期間で参加表明書を受け付け』
『2021年2月15日と16日に技術提案書等を提出』
『3月下旬にプレゼンテーションを経て優先交渉権者を選定する』
いよいよ、です。ハイ。
しかしながら、何も手放しで純粋無垢に喜んでいるばかりではいられません。
たとえ建設の鍬(くわ)が入れられようとも、それまでに。
たとえ完成しては竣工式を迎えようと、それからも。
やらねばならぬ事は数、限りなく、steady and slowly.
焦らずに、着実に。
投稿日 : 2020年10月23日
『Beyond 2024』