全く無縁ではありますけども、10月31日のハロウィンです。
さすれば、明日は北米に於いて「11月1日の収穫祭」。
っと、早い。早いな。もう11月ですって(驚)
私などが、業務に「忙殺される」なんて思い上がった表現は用いませんが。
何でも「のめり込む」性質(たち)の無趣味な私は。
「余暇に○○を楽しみたい」「今晩は美味しいディナーを」
等々の思考が著しく「皆無」に近く。
寝ても覚めても、目の前の、当面の「活動」の事ばかり考え、日々を送るので。
裏を返せば、何月だろうが、何曜日だろうとも、意に介さないながら。
今一度、2016年も早いモノで、11月♪
さて、今年の11月と言えば、世界的にもエポックとなるビッグ・イベント…
「アメリカ大統領選」が訪れます。
先だっては、「第3回テレビ討論会」も終了。
いよいよ「本番近し」の感も色濃くなり…
果たしてアメリカは、誰を選び、何処へ向かうのか?
ならばと。
かつては自らも働いていた国“アメリカ”について触れてみるとして。
まずもって、上記の「本選挙へ向けた最後のテレビ討論会」では?
全米で、4大ネットワークをはじめ、ケーブルTV等も通じて…
「約6800万人」の人々が、その模様を“視聴”されました。
(4大ネットワーク:ABC、CBS、NBCの古参に近年はFOXが加わる)
ココへは、インターネット等は含まれておりませんので。
その視聴者数が「more」である事は間違いないのですが。
言わずもがな、老舗の各ニュース番組をはじめ、その放送による影響力は大。
放送後には巷間にて「トランプは、ああだ」「クリントンは、こうだ」と。
選挙へ向けて、メディアは多くの「選択」材料を有権者へ提供します。
(今回は大手新聞社が早々とトランプの「不支持」を打ち出すなど異例づくし)
その本選挙の「投票日」は?
真夏の8月でなし、慌ただしいXmasシーズンの12月でなく。
また、礼拝に休息の日曜日でなし、体の重い月曜日でなく。
重ねて、パーティーピーポーの血が騒ぐ、金曜や土曜も避け。
かつ、多忙な月初でなければ、追い込みの月末でもない。
そんな国民の生活サイクルを考慮しては、いにしえより…
「11月の第一月曜日の“翌”火曜日にする」と決められていて。
今年の場合で申せば、「11月の8日」。
あの東西を分断した“ベルリンの壁”が崩壊しては、私の誕生日でもある…
歴史的な「11月9日」。
「その前日である」と憶えれば、決して忘れる事はないでしょう♪
そんな日本国の“倍以上”の人口「約3億2千万人」に迫らん。
おっと。「迫らん」と表現したには、浅い理由と深い根拠があり。
「人口減少」が叫ばれる世界各国にあり、10代の若者の総人口を含め。
「過度に高齢化が進む」など、年配者のボリュームゾーンが突出する事なく。
日本と比べても、バランスの取れた「年齢分布」(構成)を形成し。
今尚「人口が増加している」のが、これまたアメリカでもあって。
経済大国、軍事大国、世界の大国である、アメリカの…
「未来を左右する」と言っても過言なき、大統領選。
ちなみに、日本国内の「ある番組」にて米国大統領選の特集が組まれ。
両候補者の横顔に、選挙の背景も投影しては?
「嫌われ者対決!」
「口の悪いお爺さんと、体の悪いお婆さん!どちらを選ぶ?!」
そんな踊る文字スーパーには、思わず苦笑いしてしまいました。
しかし、あれだけの大国で、あれだけの人口を要しながら。
「最後に残った二人」が、前記の候補者であり。
「なんでだろう?」と、率直な疑問を誰もが抱いてしまいますけども。
大国であるがゆえ、巨大な利害の行く末に「あの二人が残った」とも言え。
Oh,say can you see ,by the dawn's early light,
(おお、見えるだろうか、夜明けの薄明りの中で…)
と、お馴染みのメロディと歌詞で始まる米国“国歌”において…
最も“聞かせ所”と言えば、朗々と歌い上げる最後のフレーズ。
Oh,say does that star-spangled banner yet wave.
(おお、夜通し翻っていた星条旗は、まだ、たなびいているか?)
O'er the land of the free and the home of the brave!
(自由の地、勇者の故郷の頭上に!)
コチラの歌詞にもある通り、星条旗が力強くたなびくには、逆風あればこそ。
果たして、その風向き、行方、結果は如何に!?
敢えて、シニカルに…
God Bless America.
投稿日 : 2016年10月31日
『Dramatic November』
さて。
この度、取り上げたるは勿論…
おっと!ホットな!仮装の都知事!
つい手元を誤ってしまいました。( ̄◇ ̄;)
もとい、スポットを当てるは、勿論。
広島生まれの広島育ち、2000年から広島でプレーしては…
広島一筋17年。
今季で引退を表明した、森崎浩司選手。
丁度、私がサンフレッチェでスタジアムDJに就任したのが?
2000年の2ndステージでしたので、ホームゲームに留まらず。
クラブ関連のトークショー等が行なわれる際は、事ある毎に御一緒し。
その後、彼の結婚披露宴では、私めが司会も務めさせて頂くなど。
長きに亘るお付き合いをさせて頂いているのですが。
今一度、表現するなれば?
人懐っこく、優しい、本当にピュアな男。
ゆえに、その真面目さが、幸いしながら、災いもして。
「オーバードレーニング症候群」を発症してしまい、プレーはおろか。
笑う事も泣く事も、家から出る事も出来なくなった時期も。
そんな長期離脱がありながら、病気とブランクを克服したかと思えば。
他方で「2度のJ2転落」も、多くのサポーターと共に味わった…
今となっては、いつの間にかベテランと呼ばれる古株選手。
そんな彼の、今季に留まらず、現役選手としての「ホーム」最終戦。
如何なる予定があろうと、立ち会わずにはいられませんでした。
約2万3千人が埋めるスタジアムで「先制」したのは?!
我らがサンフレッチェ広島!
得点者は、浩司君と苦楽を共にしては、同級生でもあり…
クラブを「4年で3度の優勝」に導いた立役者、佐藤寿人君!
いきなりの“最高潮”が訪れ。
これ以上のドラマを演出するには、唯一“アレ”しかなかったのですが。
サッカーの神様とは、因果応報により、当該の選手やサポーターへ。
キラキラと輝く、最良のプレゼントを贈り、届けてくれる。
ピッチ上に表現、表出されるは、浩司君の追加点!
スタジアムには紫色が狂喜乱舞します♪
そして、誰もが試合時間、制限時間、残り時間を惜しみながら。
タイムアップ。
試合後には、彼の引退セレモニーも行なわれ。
言わずもがな、試合前から試合中、試合後と「ココまで」に。
幾度もの“泣きどころ”が訪れている訳で、私など号泣の連続。
ある意味で、脱水症状も宜しく、涙も枯れ果てておりましたが。
やはり。
最後は、彼に直接「ねぎらい」の言葉を届けたく、ピッチ上へ移動する事に。
全選手は試合後の場内一周ラウンドを終え、ロッカーへ帰り。
観客席の前には「森崎兄弟」(双子の兄と共に)が残っているのみでしたので。
森崎兄弟のもとへ向かうべく、歩き始めた瞬間!?
誰も居ないはずのベンチに、一人、座っている選手がいる。
アレ?
無論、誰も気づいていない。
近寄ってみると、そこには寿人君の姿が。
「ナイス!ゴール!」と話しかけると、静かに「語り始める」と言うより。
「吐露」の域。
気持ちを吐き出す様に、言葉を発し始める。
「出来れば同級生3人で一緒に引退したかったです」
「淋しいっスよ…」。
「3人」とは、寿人君と森崎兄弟の事で、この3人の中にあり。
引退を表明したのは、浩司君のみ。
紛れも無い“本音”だったんだと思います。
何も30代も半ばに差し掛かり、ベテランを迎えた選手の話にあらず。
世には「約1000人」のJリーガーが存在しますが、その選手「平均」寿命は?
4年。
年齢を負おうが、負うまいが、毎年一年一年が勝負の彼ら。
だからこそ、今日まで長きに亘り、幸運であり偶然にも。
「一緒にやって来た」戦友、親友だからこそ。
「一年でも長く」一緒にプレーしたかったんだろうなと。切に。
思わずコチラは後に続く言葉を失ってしまいましたけども。
改めて。
心の底から、有り難う。有り難う、浩司君。
彼の夢は、この広島にサッカースタジアムが誕生しては。
広島の子供達が大きく成長し、彼らが“そこ”でプレーする事だそうで。
ラウンドを終えた彼と抱き合い「必ず実現しようぜ!」と、誓い合った次第。
いやぁ。
スポーツは良いなぁ。
やっぱり良いよ。
投稿日 : 2016年10月29日
『ラッキーナンバー7』
カ、カ、カープが2連勝から敵地で“まさか”の3連敗!
サ、サ、サヨナラ満塁ホームランって?!
強大であり、偉大なり…
地の利である「ホーム」アドバンテージ。
さて、その一方。
海の向こうでは、私が小学生の頃から愛して已まないアメリカ大リーグ…
全30チームのトップを決める「ワールド・シリーズ」も始まっておりまして。
今季は、ア・リーグ「インディアンス」と、ナ・リーグ「カブス」との戦い。
インディアンスと言えば「チッパー・ジョーンズ選手」や、カブスでは?
あの大型ショート・ストップ「ショーン・ダンストン選手」を思いだすなぁ。
もっと古い選手だって、いくらでも羅列できます。
なんたって、20年以上もアメリカ大リーグ(メジャー)に魅了され続け。
この間に収集したグッズなどは、もう山積み状態でクローゼットを占領。
プレーもマーケットも何もかもが世界最高峰で規格外なのが?
「MLB」(メジャー・リーグ・ベースボール)でありまして。
プレーで申せば。
カブスのリリーフ・エース「チャップマン選手」の左腕から繰り出される速球は?
最速で「169km」を記録。(普通に160km台をビュンビュン投げ込んで来る)
マーケットに触れれば。
選手の年俸にせよ、添付したデータ(一覧表)の通りであり。
待遇にせよ、例えば「試合が終わった」らば。
選手はチーム専用バスに乗り込み、そのまま向かうは飛行場。
そして、ノンストップで滑走路へ。
飛行機の「すぐ」隣り、真横にバスがつけ、そこから次の遠征地へと向かう。
こんな一例は些細な、瑣末な断片に過ぎず。
ベースボールの「Top of Top」の世界たるや…
っと、長くなるので引き取りますけども。
話は国内へ戻り、移動日を挟んで、続いては地元で第6戦。
果たして、ホームのアドバンテージは発揮されるのか!?
今回のブログでは、議会や政治の「せ」の字も登場しませんでしたが。
「web」上で「log」(日誌)を書き綴る、ゆえの「ブログ」であり。
兎にも角にも“国内外”の結果が気になるモノで、何卒、ご容赦を。
m(_ _)m
投稿日 : 2016年10月27日
『こいの行方』