インフォメーション

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

じつは、実話

連日、打ち合わせや地域要望の対応で東奔西走しながら。

その合間にも、周囲やマスコミの方々から「選挙」について問われます。

「現在の状況は?」「準備は何処まで?」等々。

しかも、その頻度が日に日に増しているのは確か。

こちらも“着手”していないゆえ、事務的に「まだ何も」との返答しかできず。

都度、甚だ恐縮なので。

(着手していないのは「余裕」等でなく、そこまで活動が追い付いていない)

ここに、一通の手紙をしたためました。

駄文ですが、「白紙(何もない)よりは」と、ご海容くださいまし。


拝啓 大寒の候、皆さま、お変わりございませんでしょうか。

早いもので、はじめて立候補したあの日から。

12年目の春を迎えんとしています。

この間、多くの人々のお蔭をもちまして。

私は市議会で活動をする事が叶いました。

顧みれば、あれは初当選して間もない頃。

サンフレッチェ広島のホームゲームへ1人、出掛けた時の話です。

それまでは、スタジアムの5階に位置するアナウンスルームから。

訪れてくださった観客の人々を「ようこそ」と迎える立場だったのですが。

約11年ぶりに「迎えられる立場」になってみると。

その開放的な気分や目に映る景色は、かくも新鮮で嬉しくもあり。

しかし、マイクを通じて観客の人々と意思疎通を図る機会を失い、悲しくもあり。

そんな時です。

「事実は小説よりも奇なり」と申しますが試合中、ふとした瞬間に。

その時の観客数と、選挙での私の得票数が偶然にも「近い」事実に気づき。

改めて、観客席を見回しながら

「この全ての人々が投票所で私の名前を書いてくださった規模なのか」

そう思うと、突然、目の前に現れたリアリティに涙が止まりませんでした。

つくづく。「すべては当たり前じゃない」と。

あの時の感激と感謝を忘れたことは今日まで、片時もございません。

まだまだ行き届かぬ点も多く、誠に微力な若輩者ですが。

『一粒の木の実は、いくつもの森を生む』

決して「自らを諦める」ことはありませんので。

引き続き、この命。メラメラと燃やして参る所存です。

寒さ厳しき折柄、皆さまにおかれましても。

体調など崩されませんよう、ご自愛くださいまし。

敬具

投稿日 : 2023年1月31日
じつは、実話

人事を尽くす

3日ほどでしょうか。

しばし、ブログの更新が滞っておりました。それも無意識のうち。

なにせ。有り難い限りで、日程が連日にわたって続行で訪れ…

誠に、忙しく。

と、表記したり、吐露すると。

「心を亡くすと書いて『忙しい』と読む」

「忙しいなんて、口に出すべきではない」なんて論調もありますが。

(無論、それだけの「意味」ではなくとも)

そもそも私は。

「心を亡くすと書くのよ…」とのネガティブな発想、自体が無く。

加えて。

私の何倍も忙しい人々など、世には数多、存在していらっしゃり。

間違っても「多忙」自慢なんてする気など皆無です。

「おお!忙しい毎日で、時の経過たるや、アッという間だな!」

と、素直に感じては、そこを“事後”に改めて実感しているだけ。うむ。

なんてつまらないのでしょう。ここまでの屁理屈の羅列。

この話は止めます。いや、続けてみるとします。と申しますのも…

私に限らず、早くも地元紙には?

「次回の統一地方選に立候補する意思」一覧が掲載されており。

新人の立候補者の方々に対しては、言わずもがな「期待値」が生じ。

いわゆる「これから」に有権者の方々の目が向けられますけども。

僭越ながら、私どもは「これまで」の評価となりますので。

実際、今現在まで。

私は「選挙への準備」を何一つ行なっておりません。何一つ。

(フライングになりますので「出る」とは一言も表記しておりませんが)

早い人は、昨年の時点で既に?

選挙へ向けて、地域を縦横無尽に「挨拶回り」していらっしゃいましたが。

私は常々、目の前の業務や訪れる日程に全力を尽くしており。

「なんらかのデザイン?」「枚数?」「地域?」「戦略?」等々。

全くの未着手。完全なるゼロ。

その話を昨日、たまたま知人と交わしたところ、驚かれました。

「えぇぇぇっ?」「余裕なの!?」と。

ちなみに。

私に余裕など、あるはずもなく。補足すれば、思い上がりもない。

ただし、過去の12年。日々の活動に於いて。

「あの時、全身全霊を注いでいればなぁ…」との手抜きもない。

思い返せば、高校球児の頃。

年間を通しても、部活の休みは「お正月」の1日だけ。

(時にイレギュラーで、急きょ休みが追加される事もあれ、基本的には)

しかし、私は平素から学校へジョギングで通っては。

その数少ない休みの日も一人、学校のグラウンドへ自主練に通っていました。

常に「己は至らず」と感じ、休むよりも兎に角、“練習”がしたくて。したくて。

思い返せば、あれから30数年が経過した「今現在」と比較しても。

なんら“スタンスが変わっていない”事に気づかされます。

(このブログを綴りながら、そこに気づきました)

「頭脳」だけは、なかなか周囲や世の中に追いつきませんけども。

あらゆる事案に関しましては、必ずや。

お天道様が見てくださっておりますので。

それは、どなたへ対しても。

投稿日 : 2023年1月29日
人事を尽くす

Give & Take

私が議員として「1期」の頃などは。(現在は3期の終盤)

立候補する前に「週3〜4日」テレビやラジオに出演した頃の…

「知名度」と言えば大仰であり恐縮ですが、その“名残り”もありまして。

当時の大学生から定期的に「講演」の依頼を受けては、喋っていたもの。

その時に、持ち出していたネタの一つに「私の衝動的な行動」が挙げられ。

例えば。

私が車を運転して、妻が助手席に乗っています。

雨が降り始めました。

雨中、しばらく走行していると、反対車線の歩道に、雨に濡れながら…

シルバーカー(手押し車)を押しているお婆ちゃんがいらっしゃる。

年配者が「雨に濡れたら」「体が冷えれば」無論、体には毒です。

そこで。

ケースバイケースですが、私は用事で目的地へ向かっていようとも。

「ヨシ!車内にある置き傘を手渡そうよ!」と。

どこかでUターンしては、傘を渡しにゆく行動を十中八九、とっていたりして。

助手席の妻も、何一つ“そうした場面”に驚きません。

何故なら「こうした突発的な行動をとる私」に幾度も遭遇、慣れているから。

「当たり前」「日常」ってやつで、我が家では何も珍しくない出来事。

(上記は実話の一つですが)

他にも。

娘が幼稚園の頃など、参観日に妻が出席したらば。

周囲のお母様、2人〜3人から?であったでしょうか。

「雨の日に(または陽射しが強い日に)通り掛かりの旦那さんが傘を下さり…」

と、「妻が何本もの返却された傘を持って帰って来た」なんて。

なんでも偶然、私の手渡した先方様が同じ幼稚園の親御さんだった実話も。

(※現在は立場上、「直情的に」他者へ傘を手渡すなんて出来ませんが)

さて。回顧録とも言える前フリが長くなりましたけども…

話は、昨晩の我が家へ。

妻:「明日も?」

私:「嗚呼、明日もさ」

そう。路面が凍結すると分かれば、身動きの取れない車を、つまりは…

スタックした(ハマった)車両を救助すべく、早朝より街へ繰り出す…

自称、「スタックマン」の活動です。

今朝もショートスリーパーが幸いして、目覚まし無しでも4時過ぎには起床。

あまり早く出動しても、路面は「まっさら」で轍(わだち)すらなく…

返って無力ゆえ。

少しは路上を車が通行した後の、敢えて6時台まで待機してからの出動。

さすれば。

言わずもがな、街全域に残されたるは?

“過去最強”の寒波が猛威を振るった爪痕、ばかりなりで…

あたりは一面の銀世界。

ご近所の車も、雪の装飾が施され。

完全にプイプイ〜っと…

人気の「PUIPUIモルカー」状態です。

「これは長い朝(戦い)になりそうだぜ〜」との予感は的中で。

通常、朝の6時半から8時半くらいまで。

融雪剤を撒いたり、雪かきしたりと公道や通学路をフォローすれば。

おおよそ作業も一段落ついて来るのですが、今回は?

昨年のクリスマス寒波で、各所に据え置かれていた「融雪剤」が…

その後、補充されながらも絶対的に足りず。

しかも、気温は一向に上がりません。

路面の凍結が融けなければ、車もホイルスピンして動かない…

そんな立ち往生の状態が多発。止まりません&止みません。

凍結時は毎年、毎回の出動ながら、今回が「過去最多」となったのは間違いなく。

それは、極寒であろうと1回の出動で「かいた汗」の総量と。(ビッショリです)

「スタックした車を、動かした」台数が。ハイ。

以前も綴りました通り、コレは議員活動ではありません。

地域に住まう者の市民活動であり、9時半過ぎだったでしょうか。

ようやく出勤時の通行車両も落ち着きを取り戻し。

まずは議会へ行く前にシャワーを浴びようと。

ヘトヘトになって帰路についていると?

ゆっくりと歩く私と並走する黒い車の窓が開き…

「先ほどは車を助けていただいて誠に有り難うございました!」

「これ!お礼に♪」

そこへ刻印されたるは、淹れたてブラック「BOSS」の文字。

2時間ほど前に「スタック状態」から救った車のドライバーさんです。

な、なんて“Hot温まる”お心遣いなのでしょうか。

疲れも吹き飛び、急速充電も完了!

ゆえ、今日も21時過ぎまで飛び回る事にはなりますが。

お陰様での元気100倍!

私も寒さと熱気で、実の…

長崎の「お婆ちゃん」に酷似した表情の写真となりましたけども。

あの車上の小粋なBOSSへ届けとばかり、ココに取り急ぎ、お礼まで。

心から。心から感謝。

投稿日 : 2023年1月25日
Give & Take

月別表示

最近の記事