本日の午後、参院本会議に於いて「2019年度予算」が可決、成立いたしました。
一般会計の総額は「101兆4571億円」と7年連続で過去最大を更新し、重ねて。
スタート時となる“当初”段階では、初めての100兆円超え。
一つのポイントとしては、この10月の「消費税10%への引き上げ」に伴い。
「キャッシュレス決裁向けのポイント還元」や「プレミアム付き商品券」など。
幾つかの目玉となる「景気対策」も盛り込まれております。
ならばと改めて、ここに「景気」とのワードを広辞苑で調べてみましょう。
そこには、景気とは…
「物事の様子」「ありさま」「気配」「景色」「眺望」とあります。
何を言わんや?
とかく「景気」とは、お金回り、ふところ具合、経済の浮沈、めいた印象があれ。
「本来」とまで言わずとも、景気とは、大小を問わず「場を包む」言ってみれば…
「空気感」。まさに目に飛び込んで来る、肌で感じられる「ビジュアル」の話。
「国家」単位で言えば、過去にも時の政権が幾度となく多大なる税金を注ぎ。
上記と同様「景気対策」を打って参りました。
無論「経済」に限れば、好景気に不景気も政治だけの責任ではありませんが。
あくまで「国」単位に付言をすると「結果に繋がる」如何は別にせよ。
その道に長けた人々が頭を捻りながら、あの手この手を打ち出しているのも事実。
翻り、地方議会(議員)の役割に目を向けてみると。
確かに国へ対して要望や意見書を届ける事はあっても。
いきなり国家の「税制改革」等に着手、コンタクト出来るモノではなく。
しかし、各基礎自治体が担う社会保障をはじめ、全て受動的な無抵抗にあらず。
「経済」へ対して出来る範囲で、出来る事は多分にある。ありながら。
今一度、生活して行く上で、先立つ「お金」は大事であっても。
他方、日々の「明るい陽射し」と申しましょうか、景色、空気感としての…
「景気」は、言わずもがな大事であって。
コレが、簡単な様で、また容易では…。
ゆえに、私は自らの活動と共に。
何より、自らの“明朗快活”な生来のパーソナリティーを通じて。
引き続き、地域、市域を明るく照らして参る所存です!
飼い主に似るのか?
我が家の愛犬も、よくよく笑っています♪
投稿日 : 2019年3月27日
『景気どうこう』
刻、一刻と、29日の「告示日」が近づいて来ておりますけども。
既に「市長選」が始まっておりますモノで。
私共は「名前入り」のリーフレットを配布したり、等々の活動が制限され。
現在は、言わば…
「今」出来る事に取り組みながらも、スタートの号砲を「ひたすら待つ」。
そんな感じでしょうか。
また、選挙戦を含め、自らの「葛藤」「ジレンマ」とまでは申しませんが。
何を「割り切らねばならない」って?
それは、兎にも角にも「自らが取り組んだ活動なり実績」を。
ある種、徹底して“アピール”しなければなりません。
日常生活の中であれ「私はコレだけの事をやったんだぞ!」と。
言い触れ回る人って、そこかしこに、あまり存在しませんよね?一般的には。
しかし、何十万人との有権者の方々を前に。
そこを自重しては「ひた隠し」にしていても、伝わるモノさえ、伝わらず。
繰り返しとなれ、訴える、届ける時には、発し、語り、届けなければならない。
(それは平素からも同様ですが)
ならばと、この際、臆面も無く、しばし語らせて頂けば、この過去8年間。
お蔭様での「議員活動」に於いても、未だ途上の身である私にせよ。
無数の事に、取り組んで参りました。
本会議や委員会の場では、積極的に手を挙げ、登壇し。
数々のインフラ、社会基盤整備をはじめ、スタジアム関連などは勿論。
教育、福祉、医療、広域連携、消防、市の財政、etc。
幾度にも亘り発言しては、現在の市政に反映された事案など、無数。
(この辺りは、その一部となりますが当サイトの「市政活動報告」にも掲載中)
重ねて区域に留まらず、広く市域、県域までも網羅すべく。
数々の場所にて、街頭演説に報告会、勉強会の類も同志と共に展開しては。
また、災害時や、その後の復旧・復興へ向けても、被災地をはじめ。
被災者と各自治体や国を結ぶべく、現場間を飛び回って参りました。
他方、地域内に於いても、あらゆる行事に運営から携わっては。
時に年輩の方々と、時に大学生を中心とした若人と。
「地域コミュニティの醸成」へ向けて、年中、東奔西走する日々。
更に「国連ユニタール」との密なる連携は一例となれ。
海外の人々とも、スポーツ振興や平和施策の面でも、密なる連携を図り。
確かに行き届かぬ点は多く、自らへ対し簡単に「及第点」など与えられずとも。
「あの時は手を抜いて、ダラダラ活動していたよね」なんて突っ込みが入れば?
「はっ?!何を見て言われているのですか?」「それはNOです!」と。
胸を張って回答できる自負はあります。
ただし、これだけ早いスピードで激変する、かつ多様化する世の中で。
「区域を明白に変えた」「広島市を抜本的に変えた」とは、言い難く。
(それは思い上がりで、当たり前ですけども)
より良い広島、より良い未来への歩みは、未だ、道半ば。
もっと学び、もっと力をつけ、もっと動かして行かなければなりません。
そうした意味では、例えば英語では「so far so good」。
「今のところ、順調に来ています」との表現がありますが。
私の場合「全て順調に今日を迎えている」とまでは言い切れずとも。
市民の方々からご負託を得ては、議会へ送り届けて頂き。
有限なる時間の中で、精一杯、この命を燃やし続け。
確かなる前進は、遂げて参りました。
こうした物言いは、自らで言っていて、書き綴っていて…
それは非常に恥ずかしくもある。
でもでも、結びに一つ、更なる自己主張を続けると。
地域や市域のみならず。
機関としての「議会」をも変えて来た“手応え”は持っています。
つまりは「1人の人間が当選した後、それは1人分に留まっていない」。
「広く、議会をも巻き込んで来た」話。
1人の知恵など、知れています。
引き続き、あらゆる人脈をフル活用しながら、同志と協同しては、前へ。
ひたすら、前へ。
投稿日 : 2019年3月26日
『go forward(前進)』
統一地方選挙も、まずは市議選や県議選の告示日(29日)の前段に。
一足早く24日に「市長選」の火蓋が切られました。
しかも、私共の様な「当事者」としては。
いわゆる「選挙モード」に突入しながらも、広く世間一般を見回してみると?
全くの「平時」と表現しましょうか、街頭で選挙ポスターを張る「掲示板」。
この設置を目にする機会が増えた位で「いよいよ4年に1度の選挙戦」めいた…
空気感は、なかなか感じられて参りません。
こうした「ギャップ」を改めて、私共は胆に銘じなければならず。
「政治たるや生活そのもの」、つまりは人々の暮らしに直結しているモノであり。
引き続き、真摯に“その”重要性を訴えては、努めて行かなければならないと。
また、本日も私は議会棟へ足を運んで業務に従事しておりまして。
当然ながら「未だ頂戴した任期の最中」にあって、選挙の準備だけを?
「しておけば良い」のではなく、平素より抱えている案件を、今なお。
市職員さんと協議を重ねるなど、一つ一つ丁寧に。
解決へ向けて活動させて頂いている次第です。
そこで一つ、昨日の話をすれば、お声掛けを頂戴し、市内で開催された…
「聴導犬・介助犬を知ろう!学ぼう!」の勉強会へ参加させて頂きました。
基本的な事から補足すると、まずもって「ほじょ犬」とは?
目や耳、手足に障害のある方の生活をお手伝いする…
「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」の事を言い、特別な訓練も受けており…
位置づけとして「ペット」ではありません。
しかも、未だ、なかなか社会で理解、浸透していない事実を付言すれば。
「身体障害者補助犬法」の制定により「ほじょ犬」の同伴につきましては?
「人が立ち入る事の出来る様々な場所」へ受け入れるよう義務づけられながらも。
例えば、飲食店などで「入店が拒否される」事例も後を絶たないなど。
重ねて、ほじょ犬に一般の方々が「可愛い♪」と話し掛けたり、触ったりなど。(NG行為)
まだまだ課題は多く、かつ、平成30年12月の時点で。
全国には「盲導犬941頭」「介助犬67頭」「聴導犬67頭」が活躍しながらも。
たとえ「人口が日本の約3倍である事実」を加味したとて、アメリカの場合。
一昔前の数値ながら、おおよそ…
「盲導犬1万頭」「介助犬3千頭」「聴導犬4千頭」が人々をサポートしており。
繰り返しとなれ、まだまだ日本では「確立されていない」のが実情です。
補足までに、訓練等、1頭あたりの介助犬・聴導犬に掛かる費用は約300万円。
愛媛県などは、その内「180万円」を県が助成しておりますが。
決して「こじつける」訳でなし。
コレも一つの「政治案件」と言えば、案件でもあって。
人の数だけ、暮らしの数だけ、そこには色々な背景が存在しており。
一つの分野にスポットを当ててみても、改善点、のびしろは数多。
Steady and Slowly, ゆっくりであれ、着実に。
皆で一歩一歩、前に進めて行かなければなりませんね。
うむ。引き続き。
投稿日 : 2019年3月25日
『keep walking』