インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

暑中のお見舞い

ふと。

自らの腕をヒザの上に乗せてみたらば?

ちょっと生々しい写真で恐縮ですが。

まさにブラック&ホワイト! エボニー&アイボリー!

見事な“コントラスト”になっております。

連日、暑い日が続いておりますけども「お蔭様」で。

早朝から、夜遅くまで。

屋内の現場に、屋外の現場と。

「人間って、こんなに汗をかくの?」

と、驚く程の汗だく状態。

日中、幾度もの「衣装チェンジ」を強いられたりと。

夏を満喫。

※全て業務につき、オフで遊びに行っているのではございません♪

そう言えば、先だってテレビにて、環境政策の論客…

元アメリカ副大統領のアル・ゴア氏がプレゼンされていましたね。

気象観測史上、過去…

世界規模で「最も暑かった“年間”平均気温ベスト15」を調べ。

その内の「14」年は、21世紀に入って記録されていると。

そして、最も暑かった「年」は、2015年。

昨年です。

言うなれば「寄る年波」と申しましょうか、「加年」にて。

(年齢を刻むにつけ)

「どこか体力的にも暑さに弱くなったなぁ」

と、感じていらっしゃる方々も多いかと存じますけども。

個々の体力や順応力、抵抗力とは別に。

「この近年」は、実際に確実に「暑くなっている」事実。

皆様におかれましても、何卒、ご自愛下さいまし。

ちなみに、手前味噌ながら。

かれこれ、もう20年も自らの体を痛めつけ、鍛えているので。

相変わらずの全天候型。

齢「44歳」に対して「知力」は追いついていないながら。

「体力」だけには自信があり、炎天下も常にトップギア(笑)

明日からの8月も頑張るべな!

P.S.

都知事選?

ハタチの成人式を渋谷公会堂で迎えた私ではあれ。

(当時は渋谷区民♪)

触れません。

戦前の予想通りでしょうから。

「一部の人が何処かで何かを決めている」

そこを是正されたいそうです。

投稿日 : 2016年7月31日
暑中のお見舞い

シロクジチュウ♪

連日、暑い日が続いておりますけども、決して“強がり”を申すでなし。

生来より「太陽」「夏」「汗」と親友の間柄である私などは、猛暑も無問題。

文字通り、朝から晩まで「水を得た魚」の様に走り回っております♪

また、継続は力なりで心底「有り難い」と申しましょうか、本日の昼時。

移動中に自転車がパンクしまして、中区の「初めて利用する」自転車屋さんへ。

先ず、お店のご夫婦が明るく迎えてくれ…

「いらっしゃい!」「どうしたのですか?」と、問われましたので。

「うしろタイヤがパンクしたので修理をお願いします」と、口にしたらば?

お店の奥様が、瞬時にパっと、私の顔を見て、「ああ!アナタは!?」

すると、ご主人も、「おお!アナタは、あのアナウンサーをやっていた…」

「今朝、ちょうど市議会だよりで顔写真を見たところだよ♪」

「今は議員だってね」「頑張って!」と。

未だ、ウソ偽り無く「声」で「誰であるのか」お気づき頂けるのは。

20年間も「声屋さん」をしていただけに、喋り手の冥利に尽きます。

数年前までは「あっ!声で分かった!」「あの独特の笑い方で気づいたよ♪」等々。

街中にて、見ず知らずの方々より同様のリアクションを高頻度に頂戴していたのですが。

流石に最近は「当時ほど」ではございません(笑)

ただ。

アレだけ毎日の様にテレビに出演していた頃より、はや6年が経過しようとしていながら。

今なお「憶えて頂けている」のは、繰り返しなれ、有り難い限り。

お世話になった人々に、私を育んで下さった、この街に。

石橋竜史の「ご恩返し」は、現在進行形で継続中なり♪

さてと。

書きたい事に、発信したい事は“電話帳”(既に懐かしい表現となりましたが)ほどアレ。

昨晩の例会にて、ある「お父様」が挨拶時に述べられていた内容をピックアップ。

話題は、今、話題の。

スマホゲーム「ポケモンGO」について。

そのお父様は、3人のお子さんの「パパ」であり、お仕事は車の販売関係。

そして、事の発端は、先週末。

「車の納車」で県北まで行かねばならぬ用事が出来まして。

うむうむ。

年頃の子供を持つパパであれば、誰しも同様の悩みと申しましょうか。

ひとたび「子供とコミュニケーションを図ろう」と思っても?

特に子供が「難しい年頃の娘さん」などであれば…

都度“素っ気ない”リアクションがダイレクトに返って来たりもして。

世のパパなど、良いのか悪いのか“娘”へ対して過度の気遣いをしては。

一つ屋根の下、最大限の手練手管を駆使したりするモノで、私など典型例(笑)

で。

上記のパパさんも、ご多分に漏れず、娘さんと一緒にお出掛けなどは?

“ココ数年間ご無沙汰”の状態らしく、そこで、この度の県北への仕事を契機に…

ちょっと娘さんに「声を掛けてみた」らしいのです。

「し、し、仕事で、け、県北に高速を使って、車で、行くのぉ、だがぁ…」

「し、しゅ、週末だし、い、ぃ、一緒に行かないか?」って、一念発起して(笑)

さすれば、娘さんからの返答は、どうでしょう。

何でも、即「OK」だったとか♪

理由は、もう勘の良い方々はお気づきでしょうけども、娘さん曰く。

「県北では&その道中で、珍しいモンスターを捕まえられるのではないか?」と。

勿論「ポケモンGO」のゲームの話。

いざ、親子二人でノーウォーターの水入らず、車に乗って、久々のドライブです。

途中、サービス・エリアへは「必ず」立ち寄らされるし。

アッチに行って!コッチにも行ってよ!と、娘さんからオーダーの連続。

でも、何より。

「娘からの要望に応えられる自分」が、パパとしては非常に嬉しかったらしく。

その時の模様を、例会の挨拶時に、満面の笑みで述懐、列席者へ語られ。

「パパの悲哀」と「サンキュー任天堂」の一コマが、何とも微笑ましく。

熱帯夜でクーラーの効く会場は、どこか温かい空気に包まれました♪

ちなみに、同スマホゲームに関しては?

全世界でも「プレーヤーがゲームに熱中する」あまり…

様々な関連事故が起きていたりと、巷間でも賛否の議論が渦を巻く。

しかし、何でしょう。

現代の「あまり宜しくない風潮」「好ましくない傾向」と申しましょうか。

直ぐに。胆略的に。脊髄反射的に。

「良い」or「悪い」の「双方いずれか」にカテゴライズ。

何かと断定、決めたがる、納めたがる。

そんな人々が。やけに。多い。きらいは。否めず。

確かに、公でゲームに興じるならば、何よりも真っ先に…

「マナーにモラルをゲットだぜ!」

の、話なのですが、一方では。

ピカチュウが「数年ぶりとなる父娘のドライブ」を運んで来たのも事実でチュウ。

何もゲームに限った話にあらず。

汝、寛容なれ。

自戒も込めて。

投稿日 : 2016年7月28日
シロクジチュウ♪

まさに TAKE FREE

私の所へ「手に入りませんか?」との率直なる要望が入り。

それから、丁度1カ月が経過いたしました。

現況は、どうなのかな? 既に増刷、流通しては手に入るのだろうか?

冒頭から何について話をしているかと申せば。

広島“県”の新観光プロモーションの一環でもあります…

全国で無料配布される「ガイドブック」の話。

補足までに、スタート時の平成25年度は「おしい!広島県」を展開。

(ガイドブック第1弾は地元出身アーティスト「Perfume」を掲載して話題に)

続いて、26年度に「泣ける!広島県」、27年度から「カンパイ!広島県」。

(ガイドブック第2弾も地元出身アーティスト「奥田民生さん」を起用して話題に)

そして、本年度は昨年のスローガン「カンパイ!広島県」を継続中。

そこへ投入されたる第3弾のガイドブックには?

人気俳優の「斉藤工さん」が表紙を飾り、コレまで綴って参りました…

一連のキャスティングも伴った話題性に、無料も手伝い。

約1カ月前は、配布と同時に「過去と同様」ガイドブックは品切れ状態に。

で、「市議会議員ならば何冊も持っていらっしゃるのでは?」

「是非とも一冊プリーズ」と。

知人から、私へ一報が入った次第でございます。1ヶ月前に。

ちなみに「県」主導のガイドブックでありながら、「県」議会議員さんでも?

お一人様「一冊」が自らの机上へ配布されるか?否か?の実情であり。

言わずもがな、「市」議会議員側には、一冊も回って参りませんモノで。

(コチラにも「回してくれよ」なんて遠回しに懇願している訳ではありません)

当時は「どうにも手配がつかない」旨を、先方へお伝えさせて頂いたのですが。

今現在は、手に入る様になったのかな?と。

そもそも「ガイドするブック」が品薄って、本末転倒で。

「何処へも導けないでしょうに」って話なれ。

意図的であろうが結果的であろうとも。

この枯渇、渇望からの話題作りと人気へ対して、天邪鬼の一言居士。

「なにかケチを付けてやろう」なんて、思った事すらありませんが。

でも、どこか「間違っている?」気がしない、でもない♪

ただ、そこらは別にせよ、相も変わらず、コチラのガイドブック一つを取ってみても。

市民や県民の税金が制作費(企画料込み)等々の名目で、ジャブジャブと…

「県外」へ流れ出てしまっている事実。

ある地方の、ある会社が受注しては、そこから再度、下請けに…へと。

オイオイ。

補足すれば。

上記の広告代理店なり制作会社なりが「悪い」であったり。

オートマティックに、血税が県外へ「が悪い」なんて話にあらず。

アスリートと一緒で、やっぱり「試合に出ない」と人は、人材は育ちません。

こうしたクリエイティブな世界など、特にトライ&エラーの“経験”がモノを言う。

なぜに地元に発注しない?

なぜに地元のクリエーターに経験を積ませない?育てない?

なぜに地元で「みんなが納めている」お金を「生かし」循環させない?

繰り返しとなれ、この度の一件に留まらず。

「全てを地元で回し、完結させろ」なんて申してはいない。

その辺り、ケース・バイ・ケースなれども。

こと“県政”に関しては、いつもながら「網目が粗くデカイ」。

そんな印象を「抱き続けている」今日この頃。

色々とあるんだろうじゃない。県も。

投稿日 : 2016年7月26日
まさに TAKE FREE

月別表示

最近の記事