いつもは空いた時間に可能な限り早く、端的にブログを更新するので。
時には腰を据え、定めたテーマや起こった事象、自らの思い、等々について。
「ゆっくり書き綴りたい」とは常々、思っているのですが、果たして今回は?
この数日、テレビや新聞報道でも取り上げられる機会の増えた「安芸高田市」。
その理由とは、新聞の見出しを取り上げれば、あらましが分かり得るモノであり。
「副市長 応募2500人超」 だそうです。
捕捉しますと、安芸高田市は今月の4日から、東京の人材サービス会社の…
運営サイトを活用しては“副市長の全国公募”を開始。
当初は「1000人の応募」あたりを目標に据えていたところ、国内や海外より。
年齢層にして20〜70歳、公務員や医者、地方議員にマスコミ、教授、等々。
各層、各方面より…
31日の締め切りを前に、繰り返しとなれ「今日まで応募が殺到している」と。
さて。それぞれの「お国事情」と申しましょうか、現地の詳細を知り得ない私が。
報道の一部を切り取っては、即座に何かを断じる(評価を下す)つもりなど?
当然ながら、毛頭ございません。
当事者の方々からすれば、内政干渉など不要でありましょうし、何より。
今そこで「行われている(起こっている)事態」たるや、総じて、巡り巡っては。
そこにいらっしゃる人々が選択した帰結である。からして私も不問としたく。
しかし、さすれば話は「ココで終わってしまう」ので、あくまで自らの場合…
の、自論であり、ある種の持論について、コレより触れるとしたらば。
結論から先に申しておくと「行政」の運営。つまりは。
「誰々が都市を指揮すべきである」との、方向性や目標の話にあらず。
実質「誰々が都市(各自治体)を指揮している」との結果に際し。
この「誰々」が優れた都市の場合、結局は?
「副市長」(副知事・副町長等)になります。十中八九。
意味が伝わり難いと思われますので少々、コレより付言して参りますと。
まずは「行政」(執行)機関について。例えば、本市(広島市)の場合。
財政局もあれば、市民局や健康福祉局、経済観光局に都市整備局と。
幾つもの局が存在し、その局内にはコレまた数多の担当課が存在しますが。
現場の最前線で、実働隊として懸命に走り回るが、課長や課長補佐。
そこをまとめる部長、その上に次長といらっしゃいますけども、いずれにせよ。
個々の分野を担う大枠となる「局」を統括するは「局長」であり。
局長は、特定分野の専門家とも言える、いわゆる「スペシャリスト」で。
(勿論、局長は「そこ」までに局をまたいで豊富な経験を積まれていますが)
一方の副市長は、多方面に精通した「ゼネラリスト」となります。
(区役所たるや行政組織の縮図であり「区長」もゼネラリスト性が求められます)
そう。とどのつまり都市を統括するGM、ゼネラル・マネージャーとは?
秀でた識見と豊かなる知見を併せ持つ「副市長」なんです。
ならば「首長」(知事や市長)って何?との話になりますよね。
ついては、非常に“乱暴”な表現を、敢えて用いますけども。
首長が「クイズ王」になる必要性はありません。表現は不穏当ながら。
マニアックな(徹底して専門性を要す)問いへの回答は、そのジャンルに詳しく。
現場で経験を積んだ人物(役所で言えば、個々の職員さん)に任せればよく。
その回答者(職員)を知り尽くし、適否を見極め、つまりは…
組織内で最も肝要となる「適材適所の人事」を行い、その上で。
市民の方々へ、現状と未来を説いては、時に市民の方々へ胆力を求め。
時に市民の方々へ希望を届け、共に笑い、共に泣く。
そんな、ストーリーテラー、スポークスマンが「首長」であって、そこへ重ね。
過去の歴史が物語る通り、自意識があろうと無意識であろうと。
権威、権力たるや、時に全能感を得ては暴走するモノ。
(かつ暴走せずとも、自由闊達なる組織の気風は時の経過と共に失われるが常)
故に、首長は「自らよりも優れた人物」を副市長に就けなければならない。
いわゆる。
「トップが教えを請い」「トップへモノ申せる」人物を副市長に据えねばならず。
(あくまで持論です)
だから「副市長が都市を運営している」と言っても過言はなく、裏を返せば。
あくまで一般的な確率論ですが「副市長に相応しい」人物は、決して…
また、往々にして「選挙に強い」人物と、イコールにはあらず。
つまりは。
「自らが立候補しては首長になって〇〇を実現」「都市を導きたい!」は、大事。
でも私からすると、世の中には自分より優れている人々など無数に存在し。
「あの人物を副市長にしてはサポートを得て、限られた任期に〇〇を実現したい」
からこそ「私が首長になって、その道筋(段取り)を先ずは整える」。
“極言”です。極端は話をしておりますが、コレが「正道」(正当なる道理)だと…
こと首長に関して、少なくとも私は昔から一貫して「そう」思っていたりします。
なので、冒頭のニュースを見聞きするにあたり、繰り返しとなれ。
この緊急時、過ぎたる貴重な時間は二度と戻らない訳で。
「副市長を公募?」「未だに?」
と、私なんぞが外野で「暗澹たる気持ちを抱く」とまでは言いませんけども。
老婆心ながら、率直に「一抹の不安」を抱いたりも。
そこには人々の大事な「暮らし」(生活)がかかっているのですから。既に。
基本、トライアル&エラーは「立候補まで」に経験、重ねておくモノで。
難しいでしょうけども。ハイ。
誤解の生じぬよう、フォローを綴れば。
私は安芸高田市を誹謗、中傷しているのではありません。
若い首長が誕生しては、その将来を心から期待するモノです。
誰だってリングサイドからは、いくらでも口を挟めますけども。
リングに上がるには「相応」ではありません。
「相当」の覚悟と、心身ともに「タフ」さが求められ。
そう。同じ県内から、誠に僭越ながらエールを送っている次第。
みんな互いに、途上の身。しかも。
為政者たるや精進を重ね、研鑽を積み「続け」なければなりません。
まだまだ多方面について、書き綴りたき話題は山積ですが。
今回は、この辺りと致します。
投稿日 : 2021年1月30日
『precious time』
未だ、収束の兆しが見えぬ、新型コロナウイルスの感染状況ですが。
ひとたび、迫りくる「行事」に何らかの判断を下すにしても…
自粛、中止、延期、ばかりだと、人々の気が滅入ってしまうのも事実。
そこで本日、27日(水)の14時に、広島市より…
解禁された情報を今一度、ここにご案内させて頂くとします。
《2021ひろしまフラワーフェスティバル開催骨子》
1.概要
「広島と世界を結ぶ平和の花の祭典」2021ひろしまフラワーフェスティバル(FF)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従来の平和大通りを活用したプログラム(パレード、ステージ・ひろば展開、申し込み希望団体の参加等)の実施を見送る。一方で、感染拡大防止の対策を施した上で、5月3日(月・祝)〜5日(水・祝)に平和記念公園での花の展開と新たに旧市民球場跡地を活用した展開を実施する。
また、SNSやオンライン配信などwebを活用して、平和記念公園での花の展開や旧市民球場跡地でのステージプログラム等を発信する。
さらに、市民や観光客に平和を表現する花をもっと楽しんでいただくため、平和大通り加え、中央通りや相生通りで花の展示を行う。このエリアを「ひろしまフラワーロード(仮称)」とし、市中心部全体を会場と捉えて周遊を促進する企画を実施する。
2.会場・日程等
(1)平和記念公園及び旧市民球場跡地会場
■開催期間 5月3日(月・祝)〜5日(水・祝)
■主 会 場 平和記念公園・旧市民球場跡地
■概 要
〇平和記念公園
@ピースフラワープロジェクト花育で育てた花鉢を平和公園芝生等に装飾展示する。
A花の塔を製作し、展示する。
B平和記念資料館周辺に新たに花のモニュメントを製作し、展示する。
〇旧市民球場跡地
@ステージ及びひろば展開 ※参加団体の募集は見送る
Awebを活用した情報発信
(2)ひろしまフラワーロード(仮称)会場
■開催期間 5月3日(月・祝)〜5日(水・祝)
※下記「花の展示」は、上記期間の前後も行う
■主 会 場 平和大通りほか、市内中心部全体
■概 要
〇花の展示
花の展示にあたっては、エリア(通り)毎の特性を踏まえた協働による手法を取り入れ、市民参加型の取り組みを行う。
〇並木通りシェアテラス
並木通り商店街で取り組んでいるシェアテラスと連携し、沿道の各種店舗の店先(歩道)を活用した出店を展開する。
3.参加団体の募集について
2021FFは平和大通りを活用した従来の展開を見送るため、例年実施しているパレード等への参加団体の募集は行わない。2021FFに出演できない団体については動画やメッセージ等を、webを活用して発信してもらう方法を検討する。
4.新型コロナウイルス感染症対策について
メイン会場となる旧市民球場跡地においては、入退場口の設置、入場時の検温、手指消毒、「広島コロナお知らせQR」の奨励など、基本的な感染防止対策を徹底する。
シェアテラス等でご協力いただく各種店舗については、各業界団体が策定した感染拡大防止ガイドラインに従った取組を遵守の上、参画していただく。
なお、今後もコロナの感染状況を注視し、広島県が定める「イベントの開催条件」等が見直された場合には、適切に対応していく。
5.その他
今後の新型コロナウイルス感染状況等が現段階では不透明な点を考慮し、本開催骨子に沿った展開を前提に必要な準備を進めるとともに、状況を勘案しながら変更等についても柔軟に対応する。
情報は以上となりますけども。
「生きるために、働いている」方々もいらっしゃれば。
「働いている結果、生きている」方々もいらっしゃり。
無論、どちらが良い悪い云々にあらず、人ぞれぞれの人生模様。
しかし、自らが長きにわたって「身を置いて」来たからこそ…
知り得る事実として、例えばイベント業界に携わる人々など。
コロナにより、相次いで現場が中止に追い込まれ、大変な状況です。
(他人事にあらず、私も業界の多くの知人と意見交換していますが)
そうした方々の「中止となった現場」にキチンと補償、支援がなされ。
なんとか困窮する業界の今を、窮地を、皆で乗り切れれば。
とは私も切に感じ、微力ながら色々と動かせては頂いております。
けども。
業界内、多くの方々は、単にお金が補償されれば良い、のではなく。
やはり「現場」が心底、好きで。
そこで汗をかく、あの雰囲気、あの空間を愛していらっしゃる。
故に。
政治からのアプローチとして、コロナ禍にあっての補償、各種の支援も…
まず「現場を発注する」(業界にカンフル剤を打つ)が、言わずもがな最善策。
ただし、多くの人々が集まる結果となれば、そこは?
積み上げて来た感染防止策を瓦解させてしまう、言わば本末転倒となりて。
うぅむ。難しいですね。
そんな最中、本市も「花の祭典」を、直ぐに中止へ持って行くのではなく。
なんとか「開催」の方向を模索、取り組まれている姿勢には…
私も心から賛意を示すモノで、更に願わくば。
感染の拡大と反比例して。
「花の輪」を来たる5月の時期に、より広げる事が叶えば、コレ幸い。
繰り返しとなれ「1日の感染者数」が多少は減少して来たからと言い。
まだまだ予断も油断も許されません。
引き続き、皆様で一緒に、同じ時代、同じ地域に住むチームメイトとして。
心を一(いつ)に、上を向いて。
投稿日 : 2021年1月27日
『コードネーム「FF」』
午後も矢継ぎ早の日程ゆえ。
珍しく「お昼」にブログを更新しております。
まず、午前中に開催されたるは「都市マネジメント懇談会」。
同懇談会(いわゆる会議)の趣意を、端的に補足いたしますと。
広島市の都市計画行政を「長期的な視点」から推進するにあたり。
有識者等から「より専門的で幅広い意見」を聴取すべく。
都市整備局が数カ月おきに開催する懇談会でして、私は過去に。
「都市計画に次世代(若い世代)の意見を反映の上、具現化すべき」
などの提言を行って来た背景もあって、本日も出席させて頂いたと。
そこで、第3回となる今回のテーマは?
「都心部、拠点地区を結ぶ交通ネットワークの在り方」。
県内外より、その道に造詣の深い6人の大学教授が集い。
(このコロナ禍にあって数名のリモート込み)
基調となる講演(話題提供)や本市の職員を交えた意見交換が行われ。
気が付けば、目安となる2時間が瞬く間に経過。
ついては私なんぞ、不肖で途上なる身の人間は?
この度(行政主催)と違い、民間が主催される…
勉強会やシンポジウムであっても、可能な限り顔を出すよう心掛けており。
能動的に行動へ移す動機たるや、全て「損得」勘定ではありませんけども。
この様な空間は、何が有益か?って「新たな学び」もさることながら。
自らの内にある既存アイディアの数々、そのアイディア同士が…
「新たに結ばれる」好機でもあって、本日も懇談会の最中に。
「嗚呼、この手があったか」「ここが勘どころだな」等々。
お陰様で、メモの連続。
一方、15時からはアステールプラザにて。
「サッカースタジアム建設推進会議」が開催される予定であり。
コチラも「公開」なので、出席したいところなのですが。
(旧市民球場跡地検討会議など皆勤出席していたモノです)
日程的に叶わず、ひとまず会議後の情報提供を待つとします。
本来ならば前述「懇談会の内容」その詳細も記載したいところなれ。
今週は他にも勉強会等が控えておりますので。
改めて、別の機会に(まとめて)させて頂くとして。
自らが研鑽を積み、成長したらば、成長しただけ…
誠に僭越ながら「世に還元」できる訳ですから、まだまだ学ばねば。
まだまだ。まだまだ。
投稿日 : 2021年1月25日
『生涯学習中』