インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

街のアンカーマン

お昼12時のNHKニュースが始まり、キャスターが開口一番。

「本日より、いよいよ大型連休がスタートしました」類の話をされ。

「え?もう?そうなの?」と、何ら偽るでなく、何を演出するでなく。

正直、驚きを隠せない自分が。

そんな本日、4月29日は?

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み」

「国の将来に思いをいたす」、2007年に制定された祝日、昭和の日。

無論、私は相変わらず、朝イチから議会棟の控室に足を運んでは。

日課である、新聞全紙に目を通し、気になる記事をスクラップした後。

地域の危険個所を改善する、要望書を作成したり。

仕上げておかなければならない、会議資料を作成したり。

平日や祝日を問わず各方面からの「入電」は今朝も不変で。

日程を調整すれば、また“承っている案件”について…

「今日中に済ましておかなければならぬ連絡事項」はあるモノ。

メール等で済ませられるモノは、メール等で済ませながら。

祝日に誠に申し訳なくも、憚られながら。

コチラからも電話をさせて頂いたりと諸々、作業は止まりません。

が、根を詰め、時間に追い立てられ。

心のゆとりを、他者への思いやりを、一切合切の余裕を失い。

結果、良い仕事が出来ないのは道理であって、冒頭のニュース…

「5月5日までの航空便の予約数が昨年比の約7倍」と報じられた、とて。

(しかし一昨年の4割程度)

メリとハリ。緊張と緩和。

このコロナ禍にあって、油断は自らの、他者の命までも左右するゆえ。

コロナウイルスの感染拡大に最大限の防御策を打ち。

細心の注意を払った上で。

うむ。「皆、リフレッシュはされるべし」と心底、思われます。

(※積極的な移動を促しているのではなく)

そんな私とて、決して無理をしているにあらず、過度に課すにあらず。

「自らの心、ある種の本能に従い、今日も働きたい、から働いている」

に、過ぎません。

ただし。その礎、基盤には、家族あってこそ。

ヨシ。

ここより帰宅時には、夕餉(ゆうげ:晩飯)へ向けて…

妻の調理仕度を休日へ持ち込むべく。

あの店の、あのお弁当を買って帰ると致し候。

投稿日 : 2021年4月29日
街のアンカーマン

徹底しては習慣化

あくまで「広島市」に絞った話となりますが。

新型コロナウイルスの感染者に目を向けて参りますと。

先月、3月1日の時点では。(患者等発生状況)

発表された人数が1日に「2人」(ウチ感染経路不明者数0人)。

10万人あたりの1週間新規陽性者数が「0.8/10万人」。

しかしながら、今月の中旬あたりから増加傾向が顕著に見られては。

ここ数日も発表人数が「20人を超える」日が続き。

参考までに、26日には。

発表された人数が1日に「17人」(ウチ感染経路不明者数5人)。

10万人あたりの1週間新規陽性者数が「11.8/10万人」。(ステージU)

しかも、前述の17人中、年代別になると…

10代:1人、20代:6人、30代:4人、40代:5人と。(他は60代が1人)

昨今、報じられている通り、感染者のボリュームゾーンは「高齢層」から。

明白に「若年・中年層」に傾斜しています。

※そこへ伴い、若い世代の「重症化率」が高まっている

以前、当ブログでも触れましたが、確実に大阪→兵庫→岡山と。

感染者が西へ向けて、増えつつある今現在。

ゴールデンウィークを前に、また今後、その最中にあろうとも。

不要不急の外出を控えたとて、この数ヶ月間。

最も多い感染経路(推定)は依然「家庭内」となっている通り。

屋内、屋外、家庭内。

気の休まる所が無くなってしまいますが、でもでも改めて、今一度。

「意識」をば。

余談ながら、私は「目がかゆい」時も、即座にこすらず。

ワンクッション踏みとどまっては、ティッシュを使用しています。

投稿日 : 2021年4月27日
徹底しては習慣化

合縁機縁

「地域の危険個所」解消へ向けての要望を承り。

通常であれば役所へ届けるのですが、ゴールデンウィークを前に。

いくら「人流の抑制」など世の行動自粛が図られようとも。

最低限、GW中に賑わうエリアは、賑わう可能性もあって、その影響により。

今の内に改善しなければ「危険もしくは不便になり得る」場所が存在する。

しかも、役所に届けても物理的に「間に合わない」であろう事は確かなので。

先の週末、日中に完全防備でノンストップ。

大型の道具を駆使しては炎天下、5時間ほど作業に従事して参りました。

しからば、その間。

何人もの“通り掛かり”の方々が…

「有り難う」「ご苦労様です」と、お声を掛けて下さる。

(ゴーグルにマスク姿でヘルメットを被り、誰も私と気づいていない上で)

作業が一段落して、ゆっくり自転車で帰路についたらば、続いては?

路上で女子小学生が自転車で転倒、号泣しては血だらけになっている。

無論、保護者の到着まで、ケアを。

さすれば、救護に到着されたお父様より、幾度も幾度もお礼を告げられ。

何を言わんや。

ねぎらい、お礼を頂戴して、気分を悪くする人などおりませんけども。

こうした行動は全て、議員云々にあらず、ただの「恩送り」に過ぎず。

過去に誰かから恩を頂戴しての、恩返しのみならず、送る行為。

英語で言うところの「pay it forward」でございます。

上記の話など、敢えて持ち出すまでも無いのですが、なにぶんにも。

今朝の日経新聞、その冒頭コラム【春秋】を目にしたので、敢えて。


「自分というものは、単体で存在しない」

「環境や他者との関係により構成されているのだ」

「だから悩みが生じたときは、自分だけを信じるのではなく」

「相手の気持ちや環境を考えてみよう」

「お釈迦様が説いた『縁起』という思想と重なる」。


以上、新聞より抜粋した一文でしたが。

どうして、心のコンディションでありタイミングなのでしょうが、この度は?

この「縁起」のワードに、過度に共鳴してしまい。はい。

補足までに。

前述『縁起』を広辞苑で引くと、次の様にあります。

「一切の事物は固定的な実体をもたず」

「さまざまな原因(因)や条件(縁)が」

「寄り集まって成立しているということ」。

なるほど。

私なんぞが、まるで物事を達観したかの様に、どこか…

自らの思想めいたモノを披歴している訳ではありません。

本日も、朝から走り回り、お礼も頂戴すれば、何よりも多くのサポートを頂戴。

有り難いかな、縁。大事にしなければなりません。

投稿日 : 2021年4月26日
合縁機縁

月別表示

最近の記事