インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

たしか「まちづくり」のテーマが…

一昨日の晩に行われた異業種交流会の場に於いて。

私が短いスピーチを述べたのですが、簡略いたしますと…

次の様な内容の話をした次第で。

「私は十数年前にサンフレ・ユースの寮の壁に貼られた言葉に出会って以来」

「良いのか悪いのか?ある習慣が徹底して身に付きました」

「その言葉とは?」

『足元のゴミ一つ拾えぬほどの人間に何ができるであろうか』

「以来、日課となるジョギングでも途中にゴミを見つければ都度、拾い上げ」

「故に私は走りながら、両手が空き缶やペットボトルで埋まっている事など茶飯事」

「また自転車を漕ぎ、年間を通して“ほぼ毎日”通っている議会棟への道すがら」

「ある大きな橋の車道上へ多くのゴミが高頻度に散乱、投げ捨てられており」

「雨天時など通行する原付バイク等が非常に危険なので、毎朝の様にゴミを拾い」

「議会棟に到着する頃には、自転車カゴがゴミでいっぱいなんです」

「こうした私の行動を変えたであろう“出会った言葉”の話を続けますと」

「受け継がれるネイティブ・アメリカンの言葉に、次の様なモノが」

『地球は親から与えられたものではない』

『祖先からの授かりものでもない』

『子ども達から借りているのだ』

「このネイティブ・アメリカの言葉を耳にされ如何、感じられたでしょうか?」

「来た時よりも美しくと申しますが、私達もいつかは旅立つ時が来る」

「その時には、せめて“より良く”環境を整え、子や孫の世代に返却しましょう」

「この地球を」

めいた話を湿っぽくならず、明るく身振り手振りを交えては話をしたのですが…

今朝も。

前述の「橋の上」には多くのゴミが散乱。

私の自転車のカゴは、相変わらずゴミでいっぱいとなりました。

※朝の「この時」(ゴミ回収)用に、私は携帯のハンドジェルを常に持ち歩いていたりも

無論、通行量の多い道路上への多量のゴミの数々。

「事故」の可能性も多分に孕み、危険なので役所にも警察にも話は通して…

アリながら、いくら清掃を繰り返してものイタチごっこ。

ホント、朝から。ほぼ毎日。ふう。

そんな害された町と気分、その空気を一新してくれるのが、ウソ偽りなく。

これまた毎朝、私が通行の途中に触れ合う…

旧市民球場跡地に設置されている花々であったりも。

「ゴミ、花、自転車」か。

継続して、上記の通り「お前は何が出来るのか?」を問われ、試されている様な。

うむ。拾い続けよう。

投稿日 : 2020年10月30日
たしか「まちづくり」のテーマが…

月別表示

最近の記事