はっ?地下へ掘る?面白い冗談を♪

時計はテッペンを回りましたので、日付は3月2日。

いよいよ明日は、久保会長が…

「旧市民球場跡地にサッカースタジアムの建設を!」

とのプランを、記者会見で発表されます。

ここ最近、スタジアム関連のニュースも定期的に報じられるにつけ。

「オイオイ!」「あれだけ熱を上げていた石橋よ!」

「最近は大人しいんじゃないのか?!」

と、感じられる方々もいらっしゃるかもしれませんが。

イヤイヤ、とんでもございません。

過去も現在も、熱く熱く、活動は継続しております!

ただし、昨今のスタジアム関連報道には、リアクションすら…

起こす気になれず、何故って?

あの検証結果は、確実に「市民・県民を馬鹿にしてる」でしょう。

「アナタ達には、この程度でも分からないだろ?」って。

※「報道」サイドの話でなく「行政」サイドの話

折角の機会なので、少々、触れて参りましょう。

例えば…

「宇品の交通渋滞は交差点などの改良で解消できる」と。

オイオイ。

あくまで一般的なる技術論(専門的)を展開しますけども。

一例として「交差点」とは、大きくなれば、なるほど…

「渋滞が発生しやすく」なります。

また、車線の追加や右折レーンの増設を行う事により。

「一車線の道路より」かえって、フリクションが起きたり。

(右折や左折が行い難くなる)

新設される「右折用の信号機」により…

クリアランス・フェイズも長くなってしまいます。

(青信号の間に車や歩行者が渡り切ってしまう時間)

しかも、仮に、その辺りを徹底して計算して解消しても?

便利になれば、保育園みたいなモノで、かえって…

「潜在」需要が呼び起こされ、人や車が殺到して不便になったりも。

しかも、現行の広域公園では、軌道式で定時性があり輸送力ある…

アストラムラインで、あの混雑ですよ。

私は都市基盤整備を進めるに於いて、路面電車の“支持派”であれ。

交差点の赤信号で停車する、2両前後の路面電車「増便」で…

アレだけの一時で殺到する人々を、さばけるとでも?(失笑)

建設費関連にせよ、みなと公園にスタジアムを建設するなれば。

付設の駐車場云々は勿論、「上下水道の整備」をはじめ。

大変なんですよ。本当に宇品ならば、お金が掛かる。

しかも、つい最近まで「MICEに絡める」だの云々(爆)

福岡と神戸に挟まれて、ハコも無く、空港も遠く、瀬戸内海はトリッキーな潮流で…

余分に要する水先案内の「割高」等、航路も組み難く。

※敢えてMICEに留まらず「観光」の要素にも触れております

頭ごなしに否定はしないが、冷静に。

「この広島市がMICE面で飛躍的に伸びるとでも?」。

その辺りの一切合財を。

行政側が「知らない」「気づかない」のではなく。

あらゆる事を熟知、踏まえながら、恣意的に、意図的に…

「宇品の優位」を謳ってるでしょ?あけすけに。

また、添付した複数テレビ局のアンケート結果ではありませんけども。

市民・県民の方々の率直な感情、要望って。

アンケート時など、特に即効性が求められての条件反射となり。

雑念や他意など、ほとんど介在する余地が無く。

いわゆる、「無言の正論」です。

その中で、この圧倒的な数字の差。

繰り返しとなれ、「宇品が優位なわけがない」。

誰でも、どなたでも、至極簡単に解り得ます。

※「宇品」を悪く言っているのではなく、スタジアム建設予定地の「比較時」の話

そこを平気で「宇品優位」の数値を、こじつけで提示し。

しかも、公の場で、臆面も無く、口にされる。

(◯社も技術屋の矜持を棄てて恣意的な数値を掲示しなければならず辛かったでしょうに)

※主戦場が地方ではないから気にもされていないかな?

1+1を平気で「3」と喧伝してるのですよ。本当に。

コレで、「市民や県民を馬鹿にしていない」と言い切れるならば。

どうか証明して欲しい。

オープンな場で、いくらでも相手になってしんぜよう。

やれやれ。

ある雑誌のインタビュー記事にて、永遠のアイドル「キョンキョン」こと。

小泉今日子さん(50)が語られておりました。

「普通に会社勤めをしていたら、60歳で定年を迎え」

「社会の中で何かを残すとしても、あと10年」

「あまり時間が無いから、後から歩いてくる人達が…」

「歩きやすいよう、道を整えたい」と。

今日まで、広島を牛耳って来たオヤジ「達」は。

そこそこの齢を迎えられながら、未だ「我が道」を整えたがる。

が、しかし。

明日の久保会長は、違う事でしょう。

Don't miss it!

投稿日 : 2016年3月02日

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。