臀部(でんぶ)サクセス・ストーリー♪

朝7時から開催された、豊島議員主催の朝カフェに出席。

「2014年度の経済見通しと広島の現在と将来」について。

講師をお招きしては、約120名の市民の方々と勉強会。

金&金と、マテリアリズム(物質主義)にばかり豊かさを求めるでなく。

平安なる心の豊かさも求めて行かなければなりません。

が、社会保障や教育に、何より生活面のあらゆる環境を整えようと思えば?

最低限にせよ「先立つモノ」は必要になって来る訳で。

地域に於いても、望まれるは「屈強で活況なる経済」。

円安基調で、輸出産業が盛り返し、製造業の盛んな広島は…

“徐々に元気を取り戻しつつある”感はあれど。

やはり、地場の底上げと申しますか。

急速に人口減少へ突入する近未来を前に。

雇用の確保に創出も含め、etc。

そこで、提言として。

広島でも「新たなニーズ」を生み出せるのではないか?と。

例えば、今回、話題に上ったのは?

トイレやバス、キッチン関連でもお馴染みのメーカー「TOTO」。

一昔前まで、生理的な現象を済ませた後に…

即座「お尻を水で洗浄する」文化、ニーズは存在しませんでした。

が、当初は、ウォシュレット自体が水に流され。

お尻だけに、こうしたニーズへ火が点かずとも。

徐々に、未開の尻が、その快適性を知り、魅惑の尻へと習慣化。

今では立派なビジネス・モデルとなり。

そりゃあ、お尻もメーカーも微笑んでおります♪

そこには、多大なる企業努力の継続、その前段に。

ブレイク・スルーの発想が存在した事でしょうが。

この広島にも、世界へ誇れるメーカーや。

キラ星の如く、世界レベルの技術を持つ零細企業もあって。

何か生み出せないモノか?

広島発信の新たなニーズ。

ウソ?ケツを!水で!トイレの話?!

と、この辺りの脊髄反射的な既成なる概念を取り払えば…

意外と近くにあるんだろうにな。

新たに創り出しては受け入れられ、喜ばれる、ニーズ。

アレ?

そもそも冒頭から何の話をしていたっけ?

の、支離、滅裂。

では、良い週末を♪

投稿日 : 2014年1月31日
 臀部(でんぶ)サクセス・ストーリー♪

 路線は続くよ何処までも

本日、つくづく感じました。

「広島市って、やっぱ幸せだわ」って。

勿論、皮肉要素を多少は含有した、率直な感想。

時は21世紀に突入し、2014年の1月も終わらんとしているのに。

特別委員会で議論されるは?

広島駅南口の開発と、アストラムラインの延伸。

本気で、路面電車を駅前大橋の上を走らせ。

駅ビルの2階に乗り入れる。

なんて考えているのだろうか…。

本気で、アストラムラインを延伸させ。

西広島駅に下ろそうとしているのだろうか…。

広島駅の南口は「広島の陸の玄関口」でもあり。

現在の「ブルーになるほど簡素で無策」の南口に関して。

当然、改善、改良の余地はある。

にしても、既存の電停を廃止してまで、都心部から4分短縮とか。

ありえます?(失笑)

また、アストラムラインにしても。

現在は、まるで「?」の形で路線が止まったまま。

この究極の「中途半端」路線は芸術の域であり。

このままで良い訳がない。

しかし、ココで止まっているには、止まっている背景がある。

コンパクト・シティ化や少子高齢化に逆行した不動産業に加担して。

今(数十年後に完成)、着手したらば。

「そりゃあアナタ方は溜飲が下がり」

「地元念願が成就して良いだろうけど…」って話。

改めて、委員会中に自席にて思いました。

こうやって、後々冷静に振り返った際。

「まずは着手する時に誰も気づかなかったのかな?」

との政策が(何も抗わなければ)前進、完遂されてしまい。

「残念な広島が一つ一つ上塗りされて行くんだろうな」って。

毀誉褒貶の渦巻く昨今の執行サイドではありますが、議員も議員で。

私とて、常に自分が正しいなんて間違っても思い込んでいない。

ただ、自らの感覚や心の声に対し、正直に従うならば。

やっぱり、おかしい。

ブレてるし、ズレてるぞ、広島市。

アストラムラインに関しては、私など当該の安佐南区選出議員なれ。

地元有権者の方々へ…

「皆様!やりましたよ!」「アストラムが遂に延伸されます!」

(当然、まだまだ未決定ながら)

とは、口が裂けてもアナウンスしない自信があります。

不肖なる私ごときでも。

自らが積み上げてきたパーソナリティーに傷がつくって。

分かる人には、分かる人々から。

「そんなバランス感覚すら持ち合わせていない人物だったのか」と。

面前にて口に出されずとも。

心底にて抱かれる事が恥ずかしい。

投稿日 : 2014年1月30日
 路線は続くよ何処までも

 ハート to ハート

本日。

広島県・市議会議長会・議員研修会が大竹市で行なわれ。

車を走らせ、参加させて頂く事に。

本来ならば、現地へ迎えるスケジュールではなかったのですが。

「意見交換会」の前に行なわれるは、講師を招いての「講演会」。

演題は?

「マスメディアの視点から見た地方の活性化」

講師は?

RCC中国放送アナウンサーの「横山雄二」さん。

そう。

喋り手の先輩でもある横山さんの講演が…

「約80分も聴けるのであれば、コレは逃せない」と。

一路、大竹市へ。

(他地域の市議さんとの意見交換会も大事ながら)

言わずもがな、横山さんとは昔から面識があり、先輩する尊敬。

ならぬ、尊敬する先輩♪

この「尊敬」の部分も、ただ単に「年上だから」とか。

「喋りが上手、面白い」云々での尊敬なんて種のモノでなく。

(勿論、そこも尊敬させて頂いておりますが♪)

横山さんの「人間味」と申しますか「ハート」の部分。

同氏は、東日本大震災の被災地へ取材へ向かわれた後。

そこで「報道」としての業務で完結する事なく。

現地から帰広後、今日まで一貫、継続して…

30回以上も毎月「チャリティ・ライブ」を開催されており。

コレまでも現地へ、700万円以上の義援金を贈られ…

と言うよりは、同氏の性格的に、送られております。

言わずもがな、局アナでありながら…

本を出版されたり、作詞をされたり、映画を制作、出演されたりと。

どこか異端の部分にスポットが当たってしまえど。

“被災地支援”のアクションなどは同氏のワーク・ライフの一角であり。

その人としての「ハート」(感受性)部分に、かねてから私も刺激を頂戴。

この度の講演とて、自らの言動を「微調整させて頂く」と申しましょうか。

お蔭様で、講演中に名指しされたりもアレ(笑)

勉強させて頂きました。

重ねて、私は、どちらかと言えば傍目から見ても、それこそ…

「松岡修造さん」めいた熱血漢の分かり易いキャラクターなのですが(笑)

横山さんは、熱い情熱を持ちながら、どこか「奥田民生さん」めいた。

肩肘を張らない、飄々とした自然体のキャラクターで。

そうした部分に…

と、コレ以上書き綴ると“野郎同士”気持ち悪いので自重♪

ながら。

先輩に感謝。

投稿日 : 2014年1月29日
 ハート to ハート

 鎮魂歌

以前も当ブログにて取り上げましたが、本日、報じられたるは?

「ヒロシマ発信のピースコンサート」

「県、14年度大幅縮小」

「4億円だった開催費 350万円に」

続けるとして。

「被爆地から平和を発信しようと2013年夏に」

「国内外の有名アーティストを招き、広島で初開催となったワールド・ピース・コンサート」

「ココについて、県は新年度のコンサート規模を大幅に縮小する方針で」

「経費がかさんで収益が2割弱に止まった事を踏まえ」

「今後、課題を検証する組織を設置しては、在り方を検討する」と。

更に、続ければ。

「大物歌手の出演中止や円安による出演料の増額など」

「予想外の事態が相次ぎ、収益は事前予想の17.4%に留まり」

「13年度は4億円にも上ったコンサートの開催費用を14年度は?」

「350万円に圧縮して、出演は地元にゆかりあるアーティストを中心とし」

「小規模な形で継続する方針を掲げては」

「同時に、経済界やコンサート業者で形成する懇談会を新設」

「興行面のリスクも念頭に、15年度以降の在り方を検討したい」と。

ふむ。

顧みれば、一貫して「市」が取り組んで来た「ヒロシマ」の活動を。

そもそも県が触手を伸ばした時点で「二重行政」が発生している訳ですが。

私とて「県は着手するな」なんて乱暴な感情は持ち合わせておりません。

「良かれ」と思えば、一歩を踏み出す。

そのトライ&エラーを結果論だけで論じるのは無粋。

しかし、県民税の約半分強は「広島市民」が負担しており。

一言居士で、私見を書き綴るとして。

各自治体の予算編成の推移を見れば?

首長選挙の行われる前年度など、無闇に何かの理由をつけては。

なんだかんだで予算規模が「増加」していたりするモノ。

コレを直ぐ様、選挙戦へ向けた「ばら撒き」と表現したり。

例えば今回の“一連”のケースでは。

ピース関連のコンサートが県内各所で開催されているものの。

ココを乱暴に「選挙対策の地方興行や全国行脚では?」とも申しませぬ。

「疑心暗鬼を生ず」で、誰もが利己、打算のみで動いてはいない。

が、しかし。

ストレートに申せば「見当外れの大失策」だったにせよ。

出発点の理念は「被爆地から平和を発信しよう」だったはず。

「想定外の事態が相次いだ」からと言い。

(公金を注ぐのですから、それくらい予見しましょう)

(しかも充分に想定内のレベル)

とどのつまり、関連経費が即座「100分の1以下」に削減されるモノかな?

「当初予算に盛り込み過ぎたのか?」

「新年度予算を削減し過ぎたのか?」

いずれにせよ、理念と基準が全く伝わって参りません。

また、こうした行政(執行側)の事例を避ける為に。

可能な限り“リスク回避”をするべく機能しなければならないのが…

「議会」。

コレが「議会がチェック機構」と呼ばれる所以であり存在意義でもあって。

国の議員内閣制と異なり、二元代表制の地方議会では。

無思考、無原則に「何でもOK♪」とばかり、首長の与党的な行動に走ったり。

また、「全てはNOである!」と、野党的な行動に走る事は?

「議員」の存在意義を自らで否定する事であり。

何より、有権者への背信行為。

この度の県のケースで申せば。

どういったチェックとフィルターを通過しては開催へ漕ぎつけたのか?

この詳細を把握しておりませんので、過度な内政干渉は控えますけども。

どこか釈然と致しません。

ただし、そもそも打たねばシュートは入らない。

まずは県として打ったシュートがクロスバーに当たって跳ね返った来たのですから。

報道にもある通り、今回を検証し、次回へ活かしたらば。

高い授業料は、見事なる平和の声を届けるファイン・ゴールへと繋がる事で…。

繋がるかな?

そもそも、本気度が…。

言いますまい。

アチラのお家事情も、色々とあるのですから。

投稿日 : 2014年1月28日
 鎮魂歌

 Dear Friend

旧広島市民球場の活用策を巡り。

「文化芸術の発信拠点に」との報道があり。

そこには、先だっての菓子博が引き合いに出され。

「市民の力で人が集まるイベントを開き、賑わいの場に」

との、市文化協会・会長のコメントも掲載されておりました。

そこで、改めて市民の皆様に「認識しておいて頂きたい」事を幾つか。

まず、盛況の内に幕を閉じた同菓子博ではありますけども。

約16億円の開催経費を捻出するにあたり、事前に。

地元企業をはじめ、各方面へ「協賛」の協力要請が徹底して行われました。

私は、その要請を受けた企業の方々にお話を伺いましたが、その方々は?

「正直○○万円にも上る協賛金を出すのは苦しい」

「しかし、街を上げての大きなイベントではあるし、今回だけでも…」

「地元企業として、何とか工面しては協力するしかない」

と、本音を吐露されていたりで、無論、同様の企業は一社や二社ではない。

補足すれば、敢えて極端な表現を用いますけども。

我々が生きている間に、おそらく2度と訪れない種の博覧会であり。(今回は92年ぶり)

各協賛企業様(個人も含め)は、未だ不況ムード(当時)の世の中で。

会計を「やりくり」しては、協力して下さっていて。

また、無数に刷られた入場チケットにしても。

人気アーティストのプレミア・チケットの様に、即完売した訳でなく。

各々の関係者が割り振られた(負担)分のチケットを。

各方面に頼み込んでは、懸命に「さばいた」背景もある。

(ゆえ、総販売枚数「約78万枚」の内、「約58万枚」は前売り券です)

定期的に訪れる催しではないが故に、協賛が得られ、前売りも大量に購入され。

真新しさも手伝い、人々が足を運んで下さった要素は多分にあって。

ならば、コレが常態化したらば?

当然ながら、こうも簡単に事は運びません。

私は、過去にイベント業界にも身を置き、何千人もが集うイベントを…

企画、準備、運営していた事がありますけども。

「人を呼び込む」とは、資金の工面に、催し内容等、言うほど簡単ではなく。

それは、数百メートル北に位置する中央公園の利用実績が証明していて。

かつ、今回も「経済波及効果」との数字が“散々”飛び交いましたが。

その経済を研究されている教授ですら…

「経済波及効果ほど曖昧模糊な数字はナイ」と口にされたりも。

(菓子博が地元地域や経済に好影響を及ぼしたのは確かですが♪)

また、何もイベント関連に限らず、こうした世に流布される「数字」など。

カテゴライズに分母をアレンジしたりと、いくらでも化粧は施せます。

今一度、今後、「確かに訪れるであろう時代」は?

2040年の広島など、人口が現在の284万人から239万人と。

福山市ほどの人口が、この広島から減少し。

かつ、経済や都市の運営を下支えする生産年齢人口が…

「約40万人前後は減って行く」と推計されている。

「平時」ならば、まだしも。

今後は、広島として「生き抜いて行かなければならない」。

人口が減るならば、交流人口を。

MICE戦略など最たる例ですが、つまりは広島へ人々を誘致しなければならない。

そんな折、街の中心部、旧市民球場跡地の僅か一角を利用して。

どこの都市でも散見される、一過性のイベントを打っては。

地元民だけで、小規模に喜んでいる段ではないのです。

沈み行くタイタニックの船上で、刹那にポーカーに興じている場合でしょうか?

当然、イベントを否定しなければ、文化や芸術も大事。

だからこそ、全てを融合させ、共存を図り。

「未来へ舵を切ろう」と、かねてから一貫して訴えている次第。

流行りに廃りも無ければ、都度の周辺への負担も発生せず。

コンスタントに年間で「約30万人」を集める「サッカー」を導入すれば?

(環境が整えば、50万人への「のびしろ」も充分にある)

行政としても、市民としても、これほど重宝するコンテンツはありません。

そこを「土台」に据えては、数々の催しも上乗せして行こうと。

勿論、コレが「ベスト」とは申しませんが、翻って…

イベント広場や文化芸術の話を伺っていると、驚くほど抽象的で未確定。

宜しいでしょうか?

サッカー複合スタジアムの提案が無ければ、現政権下では?!

旧市民球場跡地の活用法が、そのレベルで決定していたのです。

重ねて、これまたスポーツを異常なまでに除外しようとしていたり。

自らの好みで他者を排除するなど、平和都市の対極にある思想とスタンスで。

違いを、多様性を認め合い、そこから未来へ繋げるべきではないのか。

地域の再建、この主役は、間違いなく「市民」です。

自称スポーツ大使の私ですら、「スポーツで広島を再生する!」

と、胆略的で思い上がった思想は持ち合わせてない。

(当然、自らのストロング・ポイントとして、そこを目指しますけど♪)

しかし、日々を奮闘される市民の皆様を…

「スポーツで支え、サポートする事は充分に可能!」

何百万人もが暮らす都市には、多種多様なる方々がいらしゃり。

有限なる人生、寛容に互いを認め合えば、有益なる街の将来が必ずや訪れる。

ホント、この3倍は書きたい事があれ(笑)末尾に。

The first duty of love is to listen.

愛の第一の義務は、耳を傾ける事である。

あの場所へ。

文化芸術やイベント広場を標榜する、まだ見ぬ友へ。

私の声よ、届けと願い。

投稿日 : 2014年1月27日
 Dear Friend

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。