譲歩戦術

6月議会も、いよいよ最終日を迎えます。

そこで、注目が集まる1つとして挙げられるのが「議員定数の削減」。

ならばと、過去の議員数、その条例改正に伴う変遷に目を向けてみれば。

*昭和58年

「中区:9」「東区:8」「南区:10」「西区:10」

「安佐南区:11」「安佐北区:8」「安芸区:4」 計60

*昭和62年(昭和60年の旧五日市町との合併に伴う等)

「中区:8」「東区:8」「南区:9」「西区:10」

「安佐南区:11」「安佐北区:8」「安芸区:4」「佐伯区:6」 計64

*平成7年

「中区:8」「東区:7」「南区:8」「西区:10」

「安佐南区:10」「安佐北区:8」「安芸区:4」「佐伯区:6」 計61

*平成11年

「中区:7」「東区:7」「南区:8」「西区:10」

「安佐南区:10」「安佐北区:8」「安芸区:4」「佐伯区:6」 計60

*平成19年

「中区:6」「東区:6」「南区:7」「西区:9」

「安佐南区:10」「安佐北区:7」「安芸区:4」「佐伯区:6」 計55(現行の構成数)

要約すれば、本市では「約2万1千人に1人」議員が存在し。

本市8区に於いては、安佐南区の様に24万人にも迫るエリアもあれば。

安芸区の様に約8万人のエリアもあって。

“今現在の人口に比率”にて、最新の配分を割り出してみたらば?

現行の「55人」の定数へ…

安佐南区に増員1人、南区が減員1人にならなければならない。(必須ではありません)

こういった背景を踏まえながら、この度の議会では各会派から。

@東区・南区・西区・安芸区から各1人で計4人の議員数・削減。

A東区・南区・西区から各1人で計3人の議員数・削減。

B南区から計1人の議員数・削減と、3種の条例改正案が提出され。

最終的に、この議会で如何なる結論が導き出されるのか?

そこで、話を進める前段に私見を申せば、あまりにも…。

Why? What? How? の「2W1H」(なぜ?何を?どうしたいのか?)が不明瞭。

広島市を良くしたいのか? 単に経費を削減したいのか?

パワーバランスの戦略なのか? 誰かの公約の実現に加担してあげたいのか?

私は何も悪態をつくでなく、率直に「何が目的か?」が未だ分かりません。

先ずもって私は「議員数や議員報酬を絶対に堅持しましょう!」なんて思想の持ち主ではない。

ながら、「経費(定数)の削減」であったり、時に、選挙でも立候補時に…

報酬や退職金を「○%削減します」との公約が目につく昨今ですけども。

コレは、当人が無意識であろうと、なかろうと、イコール。

断言しないまでも「削減したお金で票を買っている」と言い換える事も出来ます。

「自らで身を削りますから、是非!私へ!」と。

また、裏を返せば…

「結局、アナタ方は金の話なんでしょ?」

「ホラ♪コレで如何でしょうか?!」と、ある意味で。

「有権者を見下し、愚弄している」と言っても過言ではなく。

事務事業の見直しなどで「市民の方々にも新たなご負担を強いる事となる」。

こうした時世に突入している事は確かながら。

だからこそ、この置かれた局面を改善するべく。

多角的で立方的な「複眼」と「打開策」が必要になる訳で。

ある村が、農作物を有害鳥獣に荒らされ…

「あまりにも被害額が酷いから」と複数のハンターを雇い。

その後、村を運営して行くにあたり、経費削減が叫ばれ。

結果、ハンターを解雇しても、被害額の軽減には繋がりません。

何でしょう? この種の議論の出発点が…

ポピュリズムへの迎合であったり、時代の空気に支配され過ぎている感は否めず。

実際の話、「優秀な議員が1人」存在すれば?

いくらでも無駄な公金の投入を抑制しては、本市への実入りを増やす事も可能。

「議員1人」が行政や議会全体(市民益)へもたらす効果たるや。

何ら誇張するでなく「多大」にあって。

また、そうした可能性を秘めた方々が、今後も選挙で新たに当選されては。

次々と議会へ参画される事を、心から望む次第。

重ねて、「議会を取り込まん」と条件提示まで行なっては。

明白なる触手が「行政」側から「議会」側へ伸びる昨今。

「頭を撫でる数」(議員数)が少なくなれば、なる程に。

本市の二元代表制が機能不全に陥って行く懸念はある。

いずれにせよ、自問自答、自戒の意味も込めて。

常に問われているのは、「議員数」でなく「議員質」であれ。

「より良い街を、議会を、形成して行く」に当たっての最適解は…

「議員定数の削減」ではないんだけどな。

ただ、そう口にすると「保身からでは?」と捉えられてしまったりもして。

実(げ)に、やねこいのぉ。

投稿日 : 2014年6月30日
 譲歩戦術

 身体髪膚これを父母に受く

本日、友人から貰ったメールの文面に…

「ブログが更新されていないので議会でお忙しいのでしょうね!」

と、ありまして。

極力、毎日の更新を目指しているのですが…

毎晩、いつの間にか寝てしまい、起床したらば朝なので(笑)

今晩は、早めに更新しておくとします♪

さて。

日々の生活サイクルの中で…

「議員活動」が最優先なのは言うまでもありませんが。

「そこへ絶対に支障を来たさぬよう」を大前提に。

合間を見ては、未だ、ナレーションや司会など「喋り手」は続けていて。

(週に1日、あるか、ないか程度♪)

相も変わらず、風邪気味の「鼻声」をはじめ、体調は絶対に崩せませんし。

また、「疲労の蓄積しない体」を作り上げるには?

疲れているからと言い、ただ休んでいても「疲れ難い体」には成らず。

重ねて、誰もがケガもすれば病気はするモノであれ。

柔軟性の向上に最低限の筋力キープなど「ケガをし難い体」は作れれば。

心肺機能の向上に栄養の摂取など「病気をし難い体」も作れるモノで。

私は、ストイックでも健康オタクでもないけれど。

早朝に帰宅後、毎日とまでは行かないけれど。

ヒィヒィ、ハァハァ、言いながら。

苦痛に顔をゆがめながら(笑)

今宵も run!リュウジ!run!

滝の様に汗をかいて参りました♪

そして、外食をしない場合。

基本、自宅での夕飯は?

いつも「野菜」と「らっきょう」と「ヨーグルト」。

ゆえ、議会では…

「リッター30の低燃費男」と呼ばれております(笑)

さあ。

この土日も、西や東の現場へと光の射す方へ。

ギアは、オーバートップに入れっ放しです♪

投稿日 : 2014年6月27日
 身体髪膚これを父母に受く

 梅雨間の青い空

太平洋戦争で、国内では唯一、地上戦のあった沖縄。

戦死者は20万人を超え、お国の為に尽くした軍人に留まらず。

その約半数は、一般の人々でもありました。

そして、日本軍の組織的な戦闘が終結の節目を迎えたのが、昭和20年の6月23日。

よって、同日が。

沖縄戦で亡くなられた方々を悼む「沖縄慰霊の日」として制定される事に。

ここで、北野武さんの言葉を借りて、私流に当てはめてみれば。

「この沖縄の地上戦を“20万人が死んだ一つの戦争”と考えると」

「戦死者の事は、全く理解できなくなる」

「そんな風に死者を数字でしか捉えられなくなるのは死者への冒涜であり」

「人の命は、20万分の1、何万分の1でもなく」

「そこには、1人が死んだ戦争が、20万件もあったという事である」。

さて。

時に、私共は、日常でも「世が世ならば…」と時間軸を超えた表現を用いたりしますけども。

戦時に戦地へ生まれたが為に、罪なき尊い自らの命を奪われた方々が。

世には、過去には、無数に存在します。

また、今現在も、世界中では、大小の紛争をはじめ。

同じく、尊い人々の命が、現在進行形で失われている。

そんな2014年の6月23日。

「慰霊の日」を迎えた沖縄では、正午前から追悼式が行われました。

安倍首相も出席され、仲井知事が平和宣言を読み上げられると共に。

小学生の安里有生(あさと・ゆうき)君が、「平和の詩」を朗読したので。

人類の願いと思いを、代読してくれたので。

ここへ、明記させて頂きます。


題 「へいわってすてきだね」

へいわってなにかな。

ぼくは、かんがえたよ。

おともだちとなかよし。

かぞくが、げんき。

えがおであそぶ。

ねこがわらう。

おなかがいっぱい。

やぎがのんびりあるいてる。

けんかしてもすぐなかなおり。

ちょうめいそうがたくさんはえ、

よなぐにうまが、ヒヒーンとなく。

みなとには、フェリーがとまっていて、

うみには、かめやかじきがおよいでる。

やさしいこころがにじになる。

へいわっていいね。へいわってうれしいね。

みんなのこころから、

へいわがうまれるんだね。


せんそうは、おそろしい。

「ドドーン、ドカーン」

ばくだんがおちてくるこわいおと。

おなかがすいて、くるしむこども。

かぞくがしんでしまってなくひとたち。


ああ、ぼくは、へいわなときにうまれてよかったよ。

このへいわが、ずっとつづいてほしい。

みんなのえがおが、ずっとつづいてほしい。


へいわなかぞく、

へいわながっこう、

へいわなよなぐにじま、

へいわなおきなわ、

へいわなせかい、

へいわってすてきだね。


これからも、ずっとへいわがつづくように

ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。

投稿日 : 2014年6月23日
 梅雨間の青い空

 『誠』

久々のブログ更新となります♪

と申しますのも、この度の6月議会に於いて。

当初は登壇をして一般質問を行なう…

「自らの胸中での」予定でしたので。

日々の現場の合間を縫っては?

過去の莫大な行政関連の訴訟、その判例集に目を通し。

各方面へ出向いては、「現場の声」の聞き取りを行い。

また、区政の懇談会に少年を育む会の理事会に。

おやじの会の打ち合わせや、他の仕事でアチラやコチラ。

この1週間とて。

夜の3時就寝の朝4時起床など珍しくもなく。

(W杯をテレビ観戦しているが故ではありません♪)

つくづく「人間の体って凄いね!」

と、自らで関心してしまいます。

無論、体は全ての行動の「資本」であり。

また、時間を費やし過ぎるのは、非効率の証拠。

なんら誉められたモノではありませんけども。

あらゆる行動の根幹に…

「この1度の命を使い切る」との信念がありますので。

生来の性格なのでしょうが、ノラリ&クラリが出来ない性分。

先だって、高知へ訪れて以来…

別に坂本龍馬に執心している訳ではなくとも。

龍馬は口にされておりました。

「何の志もなき所に、ぐずぐずして日を送るは…」

「実に大馬鹿者なり」と。

議員にさせて頂く前、「喋り手」一本の時代から。

「楽してコレだけの対価(ギャラ)が得られた!」

「ラッキー♪」との感覚など持ち合わせておらず。

報酬とは、額に汗をかき、成果を残し、初めて得られるモノ。

そう考えると、こんな擦れっ枯らしのヤンチャな私も。

「2つに1つ」で申せば、真面目なのかもしれません(笑)

唐突ながら、かの吉田松陰は言いました。

「志士とは志達(したつ:高き目標)ありて節操を守る士なり」と。

ちなみに「志士」とは?

高い志を持つ人。

国家、社会の為に、自分の身を犠牲にしても尽くそうとする志を有する人。

志士は、我が身の惜しさに、仁の道に外れる様な事はせず。

むしろ、命を投げ打ってでも、仁の道を成し遂げようとしたのが、志士。

また、「仁」とは、いつくしみであり思いやりであり、道徳観念。

そう考えれば、議員活動など行動指針は、かくもシンプルで。

私心や保身、手前の勘定(損得)を考えるからブレてしまう。

まっこと、我が身(議席)の惜しさに…

仁の道を外れてはならんぜよ。

志士(議員)に言い訳など、要らんきに!

と、ワイは思うちょります。

投稿日 : 2014年6月22日
 『誠』

 ☆ POSTER ☆

いよいよ6月の定例会(議会)が今週の木曜日。

19日に開会いたします。

同日より、7月1日の最終日まで…

丁々発止、是々非々の議論が交わされる訳ですが。

6月は「議会内の人事」もあり。

行政として、議会として。

今後へ向け、如何なる方向性が示されるのか?

市民の皆様におかれましても。

「注視」して頂ければ幸いです。

また、以前にも書き綴りました通り。

私も「議会が訪れるから準備する」ではなく。

平素から一貫して取り組んでいるので。

「敢えて」ギアを入れるにあらず。

いつなん時も、平常運行。

「旬」を嗅ぎ分けながら。

声高らかに発信して参る所存です。

ちなみに。

前回の議会から、市内の公共施設等、各所にて。

議会開催の告知ポスターが掲示される運びとなりましたが。

今回は、けれん味なく…

「シンプルに訴えるデザイン」になっていて。

しかし、時節柄。

世界最大の祭典である、サッカー(ブラジル)W杯と同様。

広島も熱く!より熱く!

の、ダブル・ミーニング(二重の意図)を込め。

とかく、四角四面の世界に捉えられがちな議会のポスターも。

「黄色と緑色」を基調としたデザインになっていたり♪

(Brought to you by ギカイ・コウホウ・イインカイ)

さてと。

コチラのピッチでも kick Off だ!

投稿日 : 2014年6月17日
 ☆ POSTER ☆

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。