[an error occurred while processing this directive]

日記|DIARY

2010年7月31日  ミラクル来る!



ふう。帰宅して時刻は22時30分なり。


今日は、ある大企業が開催するイベントでMCを務めて参りました。


事前に「ここは本当に人が集まるよ〜♪」と聞いてはいたのですが。


いざフタを開けてみると。


事実!


超〜豪華賞品の当たる抽選会が行なわれる、正に“夏祭り”のクライマックスを迎える20時半あたりなど…


広大な会場には、人々がギッシリ!


※写真は無関係で“広域公園”で行なわれたイベントではありません


さすが地域に根ざした催しだけに、地域の人々が「夏の風物詩(恒例行事)を満喫しよう」とばかり、大挙していらっしゃるのです♪


喋る際、人が多ければ多い環境ほど“大歓迎”の私にとり、もう「水を得た魚」。


喋った!笑った!喋った!


そして、会場では…


“奇跡”が起こったのです!!!


下世話な話となるので、抽選会における“豪華商品の総額”など不問とさせて頂きますが、抽選会のシステムとしては…


会場へ入場時、「1」からナンバリングされている抽選券に名前を書いて、抽選箱へ投函。


そこから、企業のプレゼンテーターさんが“賞品1つ”につき、抽選券を1枚、また1枚と引いて行く。


「家から出かける時は“手ぶら”だったのに帰宅時にはコレが!」レベルの豪華賞品が当たるチャンスが誰にも訪れるのですから。


抽選時、満員で溢れかえる会場内の人々の視線は、抽選が行なわれるステージに釘付けとなるわけです。


そこで、当選番号を読み上げるは、私。


最大で、「7000番台」に近い当選番号を読み上げたので、それくらいの数の人々がいらっしゃったのかな?


話は戻り、抽選会の中盤。


まずは抽選された“当選券”が、誰の目にも触れる事なく、私に手渡されます。


と、その瞬間!私は条件反射で!?


「ウォー!」と咆哮(ほうこう)にも近い叫び声を上げてしまいました!


そんな私の姿に驚き、静まる大会場。


「何?何が起きてるの?」ってなモンです。


その静寂を破り、私がゆっくりと口を開く。



「では、当然番号を発表します…」。


「当選番号は…」


「1…」


「4…」


「8…」


「4!」


「皆様!当然番号が奇跡のイシバシです!」


その瞬間、人々の爆笑と失笑が渦を巻き、大会場は未曾有のカオス状態!


空をも飛ぶ勢いで、浮かれ上がる私!


あ、あるのか?!こんな事が!?


計算するまでもありませんが、ざっと「7千分の1」の確立です♪


まあ、他の数字も「7千分の1」ではありますけども。


“ありますけども”です♪


こりゃ前日から縁起が良いぜ!


明日もサンフレは、勝っち勝っち…


勝っち勝ち!


集え!広島びっくりアーチ!

2010年7月30日  It's a beautiful day



夕方からナレーションだったのですが、思いのほか現場に早く到着したので、「時間潰し」にとノー・ブランで隣接してる広島城へ。


冷静に考えてみれば、街のド真ん中に「城がある」と言う、非現実的なる“貴重な空間”なのですが…


年に数回は周辺で大規模な祭が行なわれるとは言え、逆に、これだけ市民から“ないがしろ”になっているエリアも珍しい。


“城”だけに… ってか(笑)


また、どこか東京の「皇居・周辺」と雰囲気が似ておりながら、東京と違い、ジョギングに興じるランナーの姿は見られず。


「勿体無いな」「こんな雰囲気の良い場所を」と感じていたら、一応はコースが設けられているのですね。


看板を発見!


ご近所だったら、毎晩でも“ココ”を走るだろうな。俺。


でもでも、改めてお堀端から城をゆっくり眺めてみると。


「城主を守り、かつ威厳を保つ」との、これだけコンセプトが明確で“機能性を重視した”建築物はそこかしこに無いわけで。


美しい。


見れば見るほどに、そのフォルムが美しい。


コレが俗に言う「良いデザイン」でなく「正しいデザイン」かな?


いずれにせよ“お城マニア”の気持ちが少々理解できた気がします。


こうなると、無性に「中に入りたくなる」(昇りたくなる)のが私の性分。


しかしながら、収録が迫っていたので今回は見送りました。


で、ナレーションを録り終えて現場を後にせんとしたら、バッタリと数年前まで一緒に仕事をしていたスタッフに遭遇。


「お〜い♪」と声を掛けると…


「笑顔」でコチラに近寄って来てくれたので、正直な話、メチャクチャ嬉しかった!


何たって、久々に出会っては声を掛け、そこから生まれる「リアクション」とは?


疎遠になるまでの「自らの振る舞い」に対するリトマス試験紙。


「やべぇ!厄介なヤツ(私)が声を掛けてきやがった!」ってなモンなら。


隠そうとも、明らかにファースト・リアクションに表れますから(笑)


お互いの近況を報告しながらも、未だ、心を開いて喋ってくれるスタッフに気分が良くなって…


談笑後の帰り道も、ふと「遠回りをしてやろう♪」と再び城へ立ち寄ると、今度は…


幻想的な夕焼けに遭遇♪


“頬を赤く染めちゃう”かぁ。


フっ。


広島よ。


お前さん今日も。


綺麗だよ。

2010年7月29日  広島からでもムーブメントは発信可



ファン、サポーターの熱き要望に応え、先月よりスタートした!


サンフレッチェ広島オフィシャル番組、その名も「サンフレッチェTV」。


スカパーで放送中の同番組ではありますけども。


先月の初OA後、まだ自らのクラブ番組を持たぬ幾つかの複数クラブが…


「サンフレの番組って良いじゃない!」「ウチも同様に取り組むぞ!」との反響を呼び♪


他球団も制作に着手!


さすが、個性豊かでテレビ映えするタレント選手が豊富な、我らがサンフレッチェ広島!


※アイドル路線でなく、みんな「味がある」の意


制作陣も、その熱意、情熱たるやハンパではありませんから。


そして本日、来月分(8月)の番組ナレーションを収録して参りました♪


ある種の“先行上映”の如く、編集が施された番組を観ながらナレーションを吹き込むわけですが…


来月号も、それは内容が「面白くて」、私など、ナレーションを喋りながら明らかに笑っているんです(笑)


1人でも多くの人々に、是非ともご覧頂きたい!


ちと話は横道に逸れますが、時に、サンフレ選手と食事をする事があります。


そんな折、サッカー未観戦の友人知人も誘うと…


未観戦者さん達は、選手の“人間性”のファンとなり、その後、120%の確立でビッグアーチへ足を運んで下さいます。


それだけ、いち人間の“素の部分”と申しますか、己で勝手に描いていた印象に囚われず、実際に会って「相手を知る」は大事。


かと言い、誰もが色んなサイクルで生活しており、そうそう簡単に選手の横顔を知り得る事は困難。


が!


冒頭のサンフレッチェTVでは、選手の、そんな横顔を垣間見る事が出来る♪


来月号で言えば、OA後、あの選手に、あの選手のファンも絶対に増えるはず。


これからも、サンフレッチェTVから目が離せません!


本末転倒であれ?


サンフレッチェTVを観る前に、まずはビッグアーチへ!

2010年7月28日  我らローリング・ストーンズ♪



大親友が東京より来広。


お好み村でお好み焼きを堪能した後、平和公園へ足を運ぶと。


河川敷で、綺麗なキャンドル・アートに遭遇♪


まるでNYのセントラルパーク内にある、ジョン・レノン所縁の地、ストロベリーフィールズの如しです。


そこで無責任ながら、我思ふ。


「毎晩、行なえば良いのに」。


とても綺麗♪


そんな緩やか川の流を前に、時の流れまで感じてしまいます。


顧みるに、私が冒頭の親友と出会ったのは、高校を卒業した直後、18歳の時。


場所は東京の渋谷で、一緒に居酒屋のバイトをしていました。


親友は、元 …


バリバリの暴○族の特攻隊長?で(笑)


空手の全国大会でキレて、平気で反則技を繰り出しては退場させられる様な“男気”溢れる、男の中の男。


当時、私も身体は鍛え上げられているは、“精神主義”全盛のクラブ活動で、根性なんて過多に注入されているはで。


お互い、世に「怖いモノ」などありもせず、不思議と意気投合♪


「若気の至り」であり“10代の頃”の話であれ…


そんな意気投合した我々2人は、時に10人の社会人を相手に…


また、時には15人の大学生を相手に…


それは拳と拳で「語り合った」モノです。


無論、我々が無法者だったわけでなく。


先方様が、大人数を良い事に、お調子に乗られておりまして、わざわざ売りにいらっしゃったファイトをでございます。


しかも、我々は誠に残念ながら。


コチラが“たった2人”であろうと、そんな訪問販売をスルーしてしまう寛容な心を“当時”は持ち合わせていなかった。


「ならば1つ下さいな♪」ってなもんで、何せ「語らい」が得意でしたから(笑)


それだけ、ヤンチャで無鉄砲な10代があったからこそ。


現在、安易にキレたり、他人に危害を加えたりは絶対しない。


「痛みを知る」ってやつです。


まあ「知る」も何も、成人として、また責任ある社会人として当然の振る舞いですけども、昨今…


高頻度で報じられる「子供を虐待」「妻への暴力」等のニュースに触れるにつけ、感じてしまいます。


「お前、痛みを知らんな?」と。


言わずもがな、そこへ行くまでの過程として「痛みを知る」為の暴力を“推奨してる”わけではありません。


でもさ。


温室栽培の?希薄な親子関係の?スピードの速い社会の?弊害なのか?


そんなこんなで、ヤンチャだった我々も、今では互いに“一児の父”となり。


親友は、一緒に訪れた3歳の息子さんを、街中でも厳しくも優しく“しつけ”てました。


人生も。


ぶつかれば、ぶつかっただけ角が取れて丸くなる。


親友や私など、今やコロンコロンです♪

2010年7月27日  爽快そうかい?


昨日、7月26日。


365日分の1日ではありますが、それは素敵な出会いがありました♪


己の人生を「短・中・長」期的に設計した行くならば、「中期的」要素には“かなりの影響”を及ぼしてくれるであろう。


素敵な出会いが♪


お相手は「普通の」と表記すれば申し訳ありませんが、一般家庭のご夫婦。


ごく普通のご夫婦。


何が素敵か?って、お会いして喋っては、こちらが「気持ち良く」清々しい気分になれるのです。


ご夫婦の“お人柄”とでも言うのでしょうか。


思い起こせば、今では「世界のハヤオ!」とまで言われるジブリの宮崎駿監督。


その初監督作品が、不朽の名作!ルパン三世の「カリオストロの城」でありまして、あの感動のラストシーン…


一仕事を終え、ルパンに銭型のとっつぁんが街を去って行きます。


その後ろ姿を見ながら、老人がつぶやく。


「なんて“気持ちの良い連中”なのだろう」と。


幼少の頃より、この「気持ちの良い連中」に、どれだけ憧れた事か!?(笑)


それは、「好感度」めいたモノでなく、何だかんだの理由抜きにして、単純明快の「気持ち良い連中」。


話は戻りますが、そんな気持ちの良いご夫婦が、別れ際に告げてくれました。


「石橋さん、私達の町に越して来ないか?」


「貴方は、周囲を明るく元気にしてくれる」と。


まるで“大草原と小さな家”の劇中で、保安官が、気さくな用心棒に向かって言う言葉です(笑)


当然ながら、私ごとき若輩者は聖人君子でもなければ学も無く、自画自賛してる訳ではありません。


でも、長きにわたり元気に喋って来て、ほんの小規模であれ、前述の様に認知して下さっている方が居るのであれば。


身に余る光栄。


そんなこんなで帰宅後、寝てなかったのでクラっクラになりながらジョギングへ出かけると。


これまた、超〜強豪校サッカー部の指導者さんと、路上でバッタリ。


この方が、また人格者でありスポーツマン!


気持ちが良いんだ。


出会って言葉を交わした後、対面した人を浄化して下さるのです♪


別に「明るく元気」がイコール「気持ち良い連中」ではありません。


でも、気持ち良い連中に才能は不要。


先天的だろうが後天的であろうが「意識」一つで成れる事は確か。


気持ち良く生きるべ!


さて、今日は朝からナレーション!


夕方には、HFMで「GOAL」に参戦!


幼少よりスポーツ一辺倒で、授業中に専攻するは睡眠学習だった男が!


今宵もメディアを席巻!


とまで行かずとも、謹んで活動させて頂いております♪


空は青いぜ!

2010年7月26日  清廉であり潔白である


“生まれた頃から”と言っても過言ではありません。


私の夢は「甲子園」でした。高校球児として、甲子園でプレーすること。


夢破れ、夢を探しに上京して「喋り」と出合った。無論、後悔などしていません。


その夢が破れた場所が、「広島市民球場」です。


ベスト4が出揃った、夏の高校野球・広島県大会。


昨日、準々決勝の終了後、始球式ならぬ「終球式」が行なわれ、1958年から続いた…


私をはじめ、球児の「憧れの場所へ向かう為の憧れの場所」であった市民球場は、一応?


「公式戦」の全日程が終了いたしました。


「いつから」であったり、「誰と」とは名言できず恐縮ですが、私は、以前より「ある会合」(勉強会)に継続して出席しております。


そこでは、それこそ錚々たる面々が集っては「これまでの広島市」であったり、「これからの広島市」が検証、議論しては提案がなされるのですが…


もしも、このブログに目を通して下さっている「貴方」が前述の会合に参加したとしましょう。


多分、誰もが「120%」驚かれると思います。


過去11年の市政において、失われた時間、無策であり、淀んだ環境(地盤)が脈々と続く現状(真実)に。


私とて、吹いたら彼方へ飛ばされる様なフリーの喋り手。


“微弱の電波”を発信するが如く、当ブログにおいても、当たり障りの無い事を発信しておけば。


得はしないまでも、損はしない。


要は、波風を立てず、安穏に笑顔を振り撒いておけば良いのです。


でも、これまで散々リスクを背負いながらも「真実」を発信して参りました。


なぜ?


それは、繰り返しとなりますが、この地域が「より良い生活が送られる」機会をことごとく逃しては。


相も変わらず、一部の者が、既得権益を頑なに守り、なおかつ、自らのエゴを通す為にフェア・プレーが行なわれない。


そんな「事実」を、一人の市民として「許せない」からです。


絶対に、許せない!


冒頭の市民球場の跡地問題にしても、時に、「サッカー専用スタジアムにしたいだけなのでは?」と。


面と向かって、それは浅い見解で意見を浴びせられる事もありますけども(笑)


そんな次元で語っているから、市民が「これだけ損をしている事実」に気付かないのです。


「だったら、どんな事が行なわれ、何を、どう損して来たのだ?!」と問われるでしょう。


私ごときが言及しないでも、これから“来春”に向けて、各方面より発信されると思われます。


「愚策」と言うよりは、いかに「無策」で今日まで来たかと言う事が。


アイデアと真心一つで如何様にも後生へ継承できる「復興のシンボル」を。


欲深い人々が、逡巡も慈悲も無く「破壊」する。


いつか。


いつか必ず、あらゆる真実が白日の下にさらされる日がやって来る。


「明るみになる」とも言えるでしょう。


自らを正当化するでなく、その時に初めて、ご理解が頂けるのかもしれません。


「あの時、熱心に訴え続けていた人々は、こう言った事実を把握した上で、それを周知の為に発信していたんだ」と。


自らの利潤追求でなく。


ただ、人々の為に。


地域の為に。

2010年7月25日  Up And Up


クリント・イーストウッド監督の『インビクタス‐負けざる者たち‐』を観ました。


人種差別の撤廃を訴え、国家反逆罪で27年間の投獄生活を送った後に。


南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ氏の実話に基づいた物語。


「インビクタス」とは、ラテン語で「征服されない」(不屈)との意味だそうです。


内容は…


Two thumbs up!(二つの親指を上に向ける!で「ベリーグッド」の意)


映画でも音楽でも、「自らが身を置いている環境」や「心のコンディション」で受け取り方は如何様にも左右するもの。


私にとっては…


ド真ん中でありました(笑)


劇中では、詩人「ウィリアム・アーネスト・ヘンリー」の詩が要所に登場して参ります。


27年間、獄中でマンデラ氏を「支えた詩」。


《INVICTUS》


私を覆う漆黒の夜 鉄格子にひそむ奈落の闇


私はあらゆる神に感謝する 我が魂が征服されぬことを


無惨な状況においてさえ 私はひるみも叫びもしなかった


運命に打ちのめされ 血を流しても


決して屈服はしない


激しい怒りと涙の彼方に 恐ろしい死が浮かび上がる


だが、長きにわたる脅しを受けてなお 私は何ひとつ恐れはしない


門がいかに狭かろうと いかなる罰に苦しめられようと


私が我が運命の支配者


私が我が魂の指揮官なのだ


との詩でありますが、如何でございましょうか?


自らの運命を導くのも、自らの心と身体を“つかさどり”(支配)行動に反映させるのも。


結局は、自分自身。


「セルフ・コントロール」ってやつでしょうか。


いずれにせよ、自らで自らの“リミット”(限界)を決めていては自らに失礼です♪


keep our chin up!(私達のアゴを上げ続ける!上を向き続ける!頑張る!諦めないの意)

2010年7月24日  ☆広島サポーター☆


アウェイの対浦和戦。


リアルタイムで観られなかったので、外部からの情報を一切遮断して音速で帰宅。


20時過ぎから、あらかじめ録画しておいた試合に目を通す自宅観戦となりました。


ドキドキ&ワクワク。


結果。


時計の針は22時を回りながらも…


「ヨッシャー!!!」


と“向こう3軒隣り”に響かんばかりの叫び声を上げてしまいました。


サンフレ最高!


でも、やはり「リアルタイム」で観られないのは、フラットな心境で観戦できないのが辛い!


と申しますのも、通常ならば試合後に、友人知人や選手からも「勝ったっス!」と連絡があったりします。


また、我らがサンフレは、ここ10年ほどアウェイでの浦和戦に勝利が無く…


そんな背景がありながら、今回「浦和に勝利した」となれば、少なくとも“数件”の連絡はありそうなモノ。


しかし、自宅で録画観戦してる際、20時半が過ぎ、21時が過ぎても、我が携帯はウンともスンともブルブルもせず。


その時点で“世の中”では既に「決着がついてる」のですから…


「アレ?ひょっとしてやられちゃった?」「ひ、引き分けで微妙だったとか?!」と、心の中で要らぬセンサクが飛び交うのです。


そんな心象も手伝ってか、22時台には“心の解放”とばかり大声で「勝ち鬨」(かちどき)を上げてしまったわけで(笑)


いやいや。


サンフレ最高!


ちなみに、正に「リアルタイムで楽しもう!」と、紙屋町や東広島の「デオデオ」TVコーナーでは“3D生中継・体験コーナー”が設けられたり。


また、市内中心部に位置する紙屋町シャレオの中央広場では、クラブに行政、地元大学が連携を取って「パブリック・ビューイング」を開催。


すっかり定着した感のあるメルキューレでの観戦会に、私の友人も各々でアウェイ観戦会を催しておりました。


「4年に1度のW杯」のみならず、こうした“日常”でも。


“地元で試合が行なわれない”時でも、「同時刻・同空間」を共有できる環境が整い、定着すれば。


より「地元(地域)は活気づく!」


無論、サッカーの話だけには留まりません。


ちょいと行動に移せば、笑顔や感動の創出、増幅につながる試みなど無数に存在する。


今後も、取り組んで行かねば。


みんなで♪

2010年7月22日  しまっていこー!


連日、暑い日が続いておりますが…


張り切って行こう!


気持ちです。


「気持ち」。


マザーテレサは言いました。


「あなたも望まれて」


「この世に生まれてきた」


「大切な人なのです」


猛暑?


大歓迎♪


夏は暑いから夏であり。


俺も熱いから俺である。


さあ!みんな!


頑張って行こう!


俺も。


頑張ってるぞ!


by


小学校から今日までクラブではずっと主将だった男より

2010年7月20日  夜風最高



夕方。


瀬戸内海を右手に見ながら、車で現場へ。


現場が終了。


時刻は22時前となり、約60キロ離れた自宅へ向け、再び運転。


運転席、助手席の窓にサンルーフも開ければ。


車内に流れるは、お気に入りの音楽♪


前後に他の車は無く。


車内に月明かりが差し込めば。


左手にはキラキラと瀬戸内海。


山々の稜線(りょうせん)が。


彼方に位置する街の明かりにより浮かび上がる。


何て幻想的なのでしょう♪


まるで、小型機でフライトしているかのよう。


やばい。


この道。


毎晩、走りたい♪


広島は。


美しい。

最新の日記

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。