進行中

まるでイベント屋さんの如く。

アレもコレも同時に抱えては並行して動いているので。

アッチの準備にコチラの実施と。

ゴールデン・ウイークなど無縁の日々。

「パパ!頑張ってね♪」と県外のガイドブックを片手に。

妻子だけが嬉々として、お出掛けしたりしております(笑)

それはそれで私も…

Have a good time♪ と嬉しくもあり。

コチラはコチラで。

今、「やっておかねばならぬこと」に専心&邁進。

何時に就寝しては、何時に起床して。

果たして今日が何曜日なのか?

それこそ、スケジュールが…

キタ!叩け!次!デタ!こなせ!ツギ!

と、まるでモグラ叩きゲームの様でありますけども。

同じ流れる時間を。

楽しんで過ごすも、憂鬱に過ごすも。

「心」の在り方一つ。

雨に唄えばヨシ。

晴れたらば、なお唄えばヨシ。

さあて。

4月と5月の連結部分が見えて参りました。

I'm on my way!

投稿日 : 2014年4月29日
 進行中

 サンセット

私が常日頃から「市政」について抱いている感情について。

この度、「的を射たり」とのブログが発信されていたので。

ココで取り上げてみたいと存じます。

現在、本市に於いて、新政権が誕生しての3年間を振り返り。

その「検証」めいた報道が各方面よりなされておりますけども。

「駅周辺のBブロックやCブロックが動き出した」

「活力ある広島市へ動き始めている」めいた論調には?

私など、ことさら違和感を覚えている一人。

前述の駅周辺の開発や、白島新駅等々に関しても。

全て、前政権からの継続事業。

組合との折衝など、職員の尽力は評価されるべきところですが。

端的に申せば、如何なる政権が新たに誕生していたであれ。

「遅かれ早かれ、必ずや前進していた」事業。

この「早かれ」の部分は大事ですけども、それこそ極端な話。

たとえば、プロ野球・球団の監督を大学生が務めたらからと言い。

「監督の采配」で勝てる試合は確実に少なくなれど。

現場(試合)でプレーする選手は、その道のプロであり。

いきなり球団が「学生レベルに落ち込む」にあらず。

行政とて同様で、突き詰めるならば…

「新監督で、如何に現行の戦力を最大限に活かし」

「本来ならば落としていたであろうゲームを勝利へ導くか?」

更に飛躍すると。

この度、香川選手の所属する伝統ある強豪クラブ。

マンチェスター・ユナイテッドの監督が更迭されましたけども。

同監督は、常勝クラブを支えた経験あるコーチ陣を生かせず。

結果、混迷を招き、クラブの成績は低迷してしまいました。

この中枢(首脳陣)における、行政で申せば「組織づくり」が重要で。

何も、監督が一人で全てを背負い込む必要にあらず。

如何に過去(経験)と未来を繋ぐ「政策集団」(チーム)を築けるのか?

それは、言わずもがな両輪でもある「議会との関係性」も含まれる。

何が?って、一つの表現(私見)を用いれば…

「行政は副市長が舵取りをする」と言っても過言ではありません。

長〜い前フリとなりましたが、では冒頭にも触れました。

「時の市長」とも評される、佐賀県は武雄市。

樋渡市長のブログ、その一部を抜粋して、ご紹介。

タイトル:「うちは副市長が要です」

「副市長の再任の同意を全会一致で頂きました」

「あまり知られていませんが、副市長と教育委員は議会の同意人事になります」

「どんなに優れていても、議会の同意が無いと副市長にはなれません」

「武雄市役所の場合、市長である私は企業でいうところの会長兼CEO」

「大きな方針を示し、その上で、市議会への説明、記者会見、取材」

「また、大型案件の交渉などは私の仕事」

「副市長は社長兼最高執行役員で、人事権、予算編成権を有しています」

「だから、市役所というピラミッドの頂点は副市長」

「僕はそのピラミッドの横にいる感じで、水平的補完関係にあります」

「副市長以下職員ができないことは私がやるし」

「私が出来ない、例えば、条例案や予算案など」

「議案を作り込むのは副市長以下職員の仕事になります」

「なぜ、武雄市は躍動できるのか」

「なぜ、市民病院の民間委譲、武雄市図書館が成功し」

「さらには教育革命に踏み切ることができるのか」

「それは前田副市長という希有な社長・大番頭がいるから」

「その前田さんとまた4年仕事ができるのは嬉しいし」

「全会一致で認めてくれた議会に感謝したい」

と、あります。

翻って本市の場合。

現場を知るプレーヤーのパフォーマンスを最大限に引き出すでなく。

首長の無闇な…

「アレやった!」「コレ出来ました♪」と虚しく響き渡る自己顕示など不要で。

高い目標(都市)へ向け、誰がやっても遜色ない「以外」の部分。

この辺りが置き去りになった“市政を包む安穏とした空気感”へ対し。

相も変わらず「憂う」今日この頃。

私ごときが甚だ恐縮なれ、市民の皆様へ忠言するならば?

仲良しクラブが、仲良く沈んでいる事に気づかねばなりません。

投稿日 : 2014年4月26日
 サンセット

 offer(捧げる)

怒濤。

この1日でも、議会棟での資料作成の後。

ハンドボール、メイプルレッズの激励会に足を運び。

ライオンズ・クラブの例会、プレゼン、etc。

アジア・チャンピオンズリーグのホームゲームへ駆けつければ。

東京からの来客に応対。

午前様に帰宅しては、諸々の事務整理後、就寝。

起床。

朝イチから電話で各方面と打ち合わせ。

その後、地域要望の相談で区役所へ向かい。

県議会議員さんとも調整を図り。

この間に関係事務所へも顔を出し。

直後、昼食にラーメンを胃袋へ流し込んで一路、議会棟へ。

民間企業さんと意見交換会。

その後、市内ホテルで別件の会議を終え。

自転車で帰宅しては、直ぐに体協の集いへ。

かくも1日は長く、しかし瞬く間に過ぎて行きます。

ホっ。

でもでも、改めて…

スポーツて、イイ♪

昨晩、クラブ初のグループ・リーグ突破をかけた大一番。

後半に入り、相手ゴール前で得るは、フリーキック。

サンフレ選手が蹴る寸前に。

寒い中、毛布を羽織ったサンフレ・サポーターが。

両手を合わせ、祈りを捧げられておりました。

その姿に。

「みんな気持ちは一緒なんだ」と率直な感動を覚えていたらば…

数秒後にサンフレッチェが見事なフリーキックを決めて、感動の上塗り!

コレが決勝点となった訳ですが、惜しくも敗れた相手チーム。

オーストラリアのセントラル・コーストは、試合前日。

平和公園に足を運び、恒久平和を祈り、献花して下さいました。

また、海の向こうでは?

アメリカ・メジャーリーグ、ボストン・レッドソックスの試合にて。

9回、先頭打者にヒットを打たれた後、後続を全て三振で抑えた上原投手を…

あの強打者オルティス選手が抱え上げては謝意を表す。

恒例となれ、何とも微笑ましい光景も。

人種を越え、国境を越え、スポーツを通じて現世の平和を謳歌する人々。

しかし、これまた同じ地球上では、未だ続く地域間の紛争や。

韓国での船舶事故など、痛ましい一面もあって。

平和、平安の途上にある地球人。

私ごとき、大きな事は出来ませんが、極東の地にて。

1つ、1つずつ。

2度と戻らぬ1日を大切に、一歩、一歩ずつ。

より良い未来へ向けて、取り組んで参る次第です。

投稿日 : 2014年4月24日
 offer(捧げる)

 Talk Talk Talk

本日は、朝からお招きを頂きまして市内の中心部にて。

「広島市政」や「議員活動」について。

130名の諸先輩方(一般市民)の前で講演をさせて頂きました。

当初、80分の予定が…

ミッチリと90分以上もノンストップで喋ってしまい。

列席者の方々は、大変お疲れになったのではないかと。

皆様が頷きながら真剣に聴いて下さるモノですから。

経過時間を常にチェックしながらも、ついつい熱弁を…。

何卒、ご容赦下さいまし。

重ねて、おこがましいながら、例えば今回など。

何よりお伝えしたかったのは、下記の通り。

「議員は部分(地域)代表と全体(市域)代表と言う二面性を持っており」

「地域に密着した政治活動に伴う」

「問題提起(どぶ板活動)のパイプ役が求められると同時に」

「選挙地盤の利害とは関係なく“地域全体経営”の視点から」

「市域の利益を高める為の政策判断も求められる」

「仮に、全議員が部分(地元地域)的な利益だけを視野に活動するならば?」

「地方議会は利益代表の寄り集まり(我田引水の場)と化してしまう訳で」

「議員は有権者の方々にとって」

「自らの目先の利益を獲得する為の代弁者ではありません」と。

人生の大先輩へ生意気を語って参りましたが…

私共は「区」議会議員でなく、「市」議会議員。

いずれの地域も特有の諸課題を抱えており。

そこを解消して貰う為に、自らの選挙区から議員を選ぶ。

至極、当然です。

しかし、地域(地元)を後回し、ないがしろにする議員は問題ですが。

地域(地元有権者)しか見ていない議員も同様に問題で。

そのバランス感覚、いわゆる塩梅(あんばい)が肝要。

いずれにせよ。

こうして喋る機会を与えて頂き、心から感謝。

また、熱い午前中を過ごした後、午後からは…

もっと熱かった!

特別委員会終了後、夕方からは他県からの議員団と意見交流会。

いやいやコレが。

情熱がスーツを着用している様な面々が一堂に揃っていらしゃり。

類は友を呼ぶ、熱伝導状態!

語るも語ったりの5時間コース!

「地方から日本を変えて行こう!」と、共鳴の連続でした。

そして、帰宅後に、ふと振り返り。

兎にも角にも、よく喋った1日だったぜよ。

投稿日 : 2014年4月22日
 Talk Talk Talk

 ふちゅうじん

週が明けた月曜日。

東広島市長選に、府中市長選と府中市議会選の…

選挙結果が報じられております。

東広島市の投票率は「30.88%」と過去最低を更新。

府中市に関しても、投票率は「70.53%」ながら。

過去2番目に低い投票率となりました。

そこで、同じ市議会として、府中の市議選にスポットを当ててみれば?

定数「20」の枠に、「24人」が立候補。

この24人の平均年齢は「約59歳」。

40歳代の候補者は、41歳と48歳の、いずれも新人で。

(30歳代以下の候補者はゼロ)

結果、お二人とも当選され、20人中、10人が新人候補の当選。

「血が入れ替わる」と申しますか、世代交代が進む感はあれ。

当選者の平均年齢は、変わらず「約59歳」。

地域には多様な「世代間ニーズ」が存在する折。

次世代を担う若者から中年齢層の意見が議会へ繁栄されるのか?

誠に老婆心で恐縮ながら、訝られるところ。

以前も書き綴りましたが、全国に約2万人の市議会議員が存在せよ。

その「約82%」を50歳〜80歳の議員が占めている現況。

私とて、乱暴に「とにかく若返りを!」と唱えているのではなく。

また、年配の方々が牽引されて来たシステム(体制)を全否定するでもなく。

しかし、目まぐるしいスピードをもって変化する世にあり。

「現行制度」では、立ち行かなくなっている面も各所に散見され。

中堅、若者世代の意見の反映は、都市経営に必須。

年配者云々の前に、次世代の蜂起が求められ。

投票率低下の“最も多い理由”として。

「何も変わらないとの失望」や「そもそもの無関心」。

「投票したい候補者が居ない」等が今日までも挙げられて参りましたが。

「あきらめ」からは、何も派生しない。

我々のエリアでも、市長・県議・市議の統一地方選挙は、丁度1年後。

私ごときが大仰な事は申せずとも。

世を変えて行くキッカケは、投票するにせよ、立候補するにせよ…

先ずは、貴方から♪

事なかれの仲良しクラブと化した地域を。

皆で一緒に、壮大なスケールで変えて参りましょう!

投稿日 : 2014年4月21日
 ふちゅうじん

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。