“風の伝説”

土曜日の朝は、早朝から(距離的に流石に)車で繰り出し。

一路、風光明媚な田畑の並ぶ地域へ。

関係者と一般参加者の約200名強で、毎年恒例となりますけども。

稲刈り&芋ほり♪

お日様の陽射しが気持ちイイの何のって、光合成が大好きな私にとって…

心底、至福の時間。

お陰様で「軍手」を忘れ、素手にて稲刈る!土を掘る!

その合間も、みんなで時候の何気ない軽口を交わし、笑顔を交わす。

楽しいね。ホント楽しい♪

続いて、前回のブログの通り、スポーツ会場へ急いで移動しては…

歴史的な勝利に立ち会いました!

熱量と継続性を持って、常に「LIVE」でスポーツ観戦を続けていると。

時に、スポーツの神様は?

とてつもない感動の伴った、ご褒美(ゲーム)を我々に届けて下さいます。

アスリートと、その空間を演出(形成)する観客、そして前述の神様に心から感謝。

帰宅後は、地域の各所で秋祭りが催されており。

未成年者が夜遅くまで出歩くケースもありますので。

教師や保護者の方々、地域の関係者と共に、約50人で防犯パトロール。

二班に別れ、見回っては出会う子供達に「声」を掛け。

時には、なんだかんだと、大人と子供で立ち話。

そんな土曜の夜は、ブログが更新されていなかった様に(笑)

(起きている限り必ずブログを更新しているので、更新の無き日は寝オチの証拠)

サタデーナイトは、ばたんきゅう♪

夜は明け、サンデーモーニングは、やって参りました「お神輿」担ぎ!

まずは、午前中からお神輿を組立て、装飾を施し、神社にてお祓いをして頂く。

コレだけで、正午を回り、午後からは、お神輿を担いで、声を上げ。

地域を、歩く、歩く、歩く。

これまた、訪れた先の地域住民の方々と、アイサツを交わし、笑顔を交わす。

こうした1年の内の「ある週末だけ」を切り取っても…

言うほど悪い世の中ではないのですが…。

うむ。

16時に、お神輿での巡回を追え、そこから「出したら納める」は当然で。

お神輿や先だって当ブログでも触れました「地域の幟」も収納。

そこから法被(はっぴ)を脱いでは、地域要望を伺いに、再度、お出掛け。

と、金色(こんじき)の朝から始まり、笛の音が残る夕闇まで。

よ〜く喋りに喋った週末の二日間。

とどのつまり、唐突ながら。

「自分だけ」幸せになったって、幸せじゃないでしょ?

みんなで喜びも悲しみも分かち合おうぜ!

ならば、最低限でも、悲しみ「÷2」の喜び「×2」って話♪

そんな私の姿を目にしては、大ばば様が、言ったとさ。

「その者、青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし」

「失われし大地との絆を結び」

「ついに人々を清浄の地に導かん」と。

恐縮ですが、努めております♪

投稿日 : 2015年10月18日
 “風の伝説”

 スポーツの秋に

広島のプロ・バスケットボール界には?

TKbjリーグに属する「広島ライトニング」と。

NBLに属する「広島ドラゴンフライズ」との。

2つのクラブ(チーム)が存在します。

まさに、現在の「日本バスケット界の縮図」と化しておりますけども。

私は、双方のクラブ立ち上げ時、双方からお話(相談)を頂戴した通り。

「いずれかのクラブ」へ過度に肩入れしては…

「もう一方のクラブを忌み嫌う」なんて事を…

長年に亘りスポーツを愛する者として、当然ながら「いたしません」。

確かに、都市規模(マーケット規模)を勘案しても?

この広島で。

2つのプロバスケット・クラブが存在し「続ける」事は…

いわゆる、共存し、共栄し得るは、困難を極めるのは確か。

ながら、双方のクラブの「目的地」や「郷土愛」は一緒であり。

当然、様々な部分でバッティングしてしまいますけども。

たとえ「奇麗事」と言われようとも…

互いの足を引っ張り合い、ソッポを向いてしまう間柄ではナイ。

(当事者のみならず、周辺の人々も同様に)

ゆえに、私は今日まで、双方の間に立っては。

良好なる関係が築かれるよう、微力ながら、取り組んで来た次第です。

しかしながら。

純粋なるスポーツ愛など、どこ吹く風で、狡猾なる大人達が…。

言うまいか。

さて。

前フリが長くなりましたけども。

私は色んなスポーツの「1484」(いしばし)ユニフォームを所有しており。

本日は、夕方に音速で帰宅しての、向かうは安佐南区スポーツセンター。

「広島ライトニングVS高松ファイブアローズ」の一戦が行なわれ。

今シーズン5戦目にしてのライトニング「初白星」を目指し!

たのですが、同点でオーバータイム(5分間の延長戦)に突入した後に。

残念ながら惜敗。

でもでも、熱く熱く燃えては、声が枯れるまで応援してしまいました(笑)

そして、明日の17日(土)は?

広島ライトニングのホームゲームが、同じく安佐南区スポーツセンターで14時ティップ・オフ!

広島ドラゴンフライズのホームゲームが、東広島運動公園体育館で15時ティップ・オフ!

サンフレッチェ広島のホームゲームが、エディオンスタジアムで14時キック・オフ!

私も朝から地域行事が入っており、夜には防犯のパトロール。

しかし、その間に、上記いずれかの会場へ、おそらく足を運んでいる事かと♪

皆様におかれましても、いずれかの会場へ是非!

投稿日 : 2015年10月16日
 スポーツの秋に

 東奔西走

はじめに。

この度は「行動(疲労)自慢」をしたい訳ではナイのですが。

流石に、それは流石に下半身に「キタ」1日でありました。

朝から(移動は無論、自転車)議会棟へ向かい、走行距離8km。

そこからペーパーワークを済ませた後。

南区の仁保へ向かい、走行距離5km。

用件を済ませ、再度、議会棟へ戻り、走行距離5km。

そこから資料の作成を済ませ。

午後から打ち合せに広島駅へ向かい、走行距離3km。

密な会談を済ませ、再々度、議会棟へ戻り、走行距離3km。

そこから決算特別委員会の調査・研究を行った後。

※ココまでも星の数ほどの電話連絡アリ(笑)

19時半から、再度の打ち合わせで南区へ向かい、走行距離2km。

これまた密な会合(飲んだり&食ったり一切ナシ)となりまして。

22時過ぎに帰路へつき。

ヨーヨーと一緒で、伸びた分…

必然的に元(自宅)へ戻るべく、走行距離は10km。

23時に帰宅しては、トータルの走行距離36km。

通常の営業マンであれば?

社用車で繰り出しては、サクっと移動する距離であれ。

要所で長距離も歩いては、タイヤの2つ少ない私など、今現在…

ゲラゲラと下半身が笑っております。

年間を通しても、コレだけグロッキーになる日は、ちょっと無い。

しかし!男は足で稼ぐ!

お陰様をもって、有意義なる1日を形成する事が出来ました。

ふう。

ヨシ!シャワーだ!

移動距離、屋内にて4m♪

投稿日 : 2015年10月15日
 東奔西走

 備える

朝も早くから向かうは広島国際会議場。

そこで行われていたのは「全国災害ボランティア議員連盟」による研修会。

「土砂災害の防災in広島」(二泊三日の行程)であります。

上記の議連には、全国各地の議員さんが名を連ねていらっしゃり。

定期的に各県で研修会が開催されているのですが、この度は。

先の災害を教訓に「現地で学ぼう」と、広島が開催地に選ばれました。

そして今回は、「現地の議員として是非とも参加を」と、お声を掛けて頂き。

今朝ほど、足を運ばせて頂いた次第です。

また、「思い込み」とは?

かくも狭窄的な視野と思考に陥ってしまうモノであり。

お声を掛けて頂いたのであれば…

「私に発言の機会が与えられるのでは?」と、身勝手に思い込んでいた手前。

全国からお集まり頂いた議員の皆様に…

「現場(復旧・復興)の話を沢山お持ち帰り頂くぞ!」と、一人で意気込み。

「私はココです!」「だから話を振って!」「ホラ!」「Now!」

こんな感じで、“まだか&まだか”と出番を待っていたのですが。

冷静に考えてみたらば?

厳密なるタイム・スケジュールで研修行程が設定されておりますので。

そうした即興、アドリブでの時間が新たに設けられる事は…

「普通に無い♪」が、道理で、節理。

講演の続けられる会場にて、静か〜に「心構えの暖機運転」をOFFったのでした。

ハイ。

ならばと、ここ数日、日中は温かい陽気(平時)が続いておりますモノで。

「防災」の観点からも、前述とは別の話題に“敢えて”以降すると致しまして。

添付した二枚目の画像は、先の8.20豪雨災害における。

「雨量」と「崩壊箇所」の相関性を示したデータとなりますが。

今日までも報じられて来た通り。

3時間で「200mm」にも及ぶ豪雨が降り注いだ箇所に「崩壊が集中」。

そこで、三枚目の画像は。

1999年の6.29豪雨災害で崩壊が起こった箇所を示しています。

(赤い斜線部分が昨年の8.20で大きな被害の起きたエリア)

過去の気象データを検証すれば一目瞭然なれ。

年間で「1時間に50mm以上」の激しい雨が降り注ぐケース(回数)は?

近年、飛躍的に増加の一途を辿っており、ココに強調するまでもなく。

今後は、如何なるエリアでも高頻度に豪雨が降り注ぐ可能性が…

常に伴い、自然災害が誰しもの日常を襲うケースは、充分に想定される。

そんな昨今に於いて、忘れてならぬは「平時からの備え」。

うむ。

一つ一つの大事な命を守り抜くべく、更なる「自助・共助」の確立へ向けて。

引き続き、皆様で一緒に、主体性を持って。

投稿日 : 2015年10月14日
 備える

 幕間(まくあい)

本日は、決算特別委員会の「総括質疑」が行われ。

午前10時より、各会派から6人の議員が登壇。

幾つもの決算額や、その成果に質疑をされ、終了は17時15分。

今後は「総括」から、より個別案件の詳細に迫る…

「分科会」へと続いて行きます。

そこで、この“決特”について触れたいのは山々ながら。

みっちり丸一日も委員会室に着座しておりましたので。

ストレッチの意味も兼ねて、ちょっと昨日の出来事を振り返るとして。

午前中から幾つかの地域行事に参加した後、夕方からは?

脳科学者である茂木健一郎氏の講演を聴きに県民文化センターへ。

ちなみに、講演へ向かう前に、我が家にて次の様な会話が。

妻:「久し振りに夕方から時間が空いたのだから、ゆっくり家で休んだら?」

私:「えっ?今日という日は2度と戻らないのに、このままで1日を終えられないって」

「多分、このまま家でゆっくりしてても、いつもの様に、もうちょっとすれば…」

「残りの半日も何かをしなければ!との焦燥感と切迫感に駆られ…」

「絶対ウズウズする事になるんだから、やっぱ講演会へ行って来るよ!」

と、自転車を漕いで、一路、市内中心部へ。

テレビ等でもお馴染みの茂木氏であり、著書も幾つか読ませて頂いていた…

そんな同氏が、目の前で一体、何を喋られるのか?!

さすれば、開演後に登場され、開口一番に…

「今日という日は2度と戻らないんだよ!」

「こんな所へ講演を聴きに来ている場合じゃないって!」

「皆さん外に繰り出さなきゃ♪」と口にされ。

まさに前述、伏線の通りでもあり、思わず微笑む私♪

そこを皮切りに、結果、瞬く間の50分間トーク・ショーではありましたけども。

非常に楽しく、興味深く拝聴させて頂き、つくづく…

人前で、あれだけ天真爛漫の人物は、ちょっと居ない♪

繰り返しとなれ、有限なる「自らの名を背負った」一度の人生にて。

「こじんまりと、まとまってる場合じゃないよね」と、改めて痛感。

さて、明日も予定はギッシリで、引き続き、走り回って参ります!

投稿日 : 2015年10月13日
 幕間(まくあい)

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。