「笑顔をむすぶ お菓子のちから」に触れ

深い思慮も無く…

バザールの九州コーナー「長崎」ブースに陳列?乱立?するカステラをパシャリ(笑)

そう♪前日のプレオープン・イベントとも呼べる。

「ひろしま菓子博2013」の内覧会へ足を運んで参りました。

開催場所は、旧広島市民球場跡地。

そこで。

“開会”を控えた祭に水を差すつもりは一切ありませんし。

今後、同博覧会における、ゴールデン・ウィーク等の盛況も控え。

ココで、天邪鬼を演じてはキレモノを装うつもりなど微塵もなく。

心から成功は祈念しております。

が、諸々、全ての所感を一言で申せば、結局は「広島らしい」のかな?

末席ながら、20年間も国内外のショー・ビジネス界で活動して来た私からすれば。

今回の○○億円も注ぐ大イベントなど。

旧市民球場を解体する事なく、残したままでアレンジしての活用、開催にすれば。

世阿弥の「秘すれば花なり」(菓子なり?笑)ではありませんけども。

広島市の広島史と融合させ、対外的なPRも含め。

どう少なく見積もっても、今回の3倍は確実にショーアップ出来たモノを。

※博覧会と球場の両者が共存し得ない政権下の話であれ

相も変わらず、この辺りのセンス(思考)が…

嘆かわしい程に他都市から遅れを取り、欠落している広島。

「おしい広島」自体が「おしい」けど、やはり「おしい」よなぁ。

しかしながら、こうしたイベントを否定するつもりはありません。

それこそ、韓国の国策とも呼べる「定期的に打たれる大規模イベント」の如く。

この度とて、入場料の収益金を後に巡らせての「運営費」に充てるなど。

こうしたイベント毎に“公共投資”をした場合は、それが後の負債に成る可能性は高いながら。

都市の「在りモノ」を有効活用(再生)して催したらば。

正に「ヒト、カネ、モノ」が流動しては、そこに地域の活気や明るい雰囲気(景気)も生まれる。

2枚目の写真など。

会場から離れた場所に位置する店舗の入口に施された“お菓子の装飾”ですけども。

こうした「周囲」まで巻き込み醸成される“一体感”って、お祭事ならでは。

広島(地元)で「盛り上げて行こう」「来客をもてなそう」と。

みんなが同じ方向性を共有している何よりの証拠です♪

また、今回の内覧会では、顔見知りの広告代理店や制作会社の人々。

コンパニオンやデモンストレーターを務める喋り手の友人など、沢山の知り合いに遭遇。

こうした経済動向が如実に反映される業界に「発注」が生まれるのも率直に嬉しかったりで。

しかしながら、末尾に一太刀(提言)をかざすなれば。

○億円の税金投入をはじめ、企業一社から○千万円、個人から○十万円など。

多額の協賛金(ご協力)を頂戴しているので。

今後も「成功ムード一色」で菓子博が報じられる事は必至であり。

「実績」としても。

今回のイベントでは沢山の笑顔が生まれる事でしょう♪

でもでも、表面上をなぞり、それで「是」としていたのでは「非」。

広島市の現状や今後に必要なのは?

一時的に多額のお金を注ぎ「24日間」との一過性の花火を打ち上げる事よりも。

本来ならば、同額の費用を用いては「根付く」との継続性も考慮しての…

「都市のライフ・スキル」(生きる術)を構築するべきであったのは確かです。

「物事には両面性」が存在する。

“祭のあと”に訪れるは日常であり、枝葉の隆盛は「幹」に起因するのですから。

お祭ムード一色で幾つモノ課題が目隠しされた事を忘れてはなりません。

と、感じながら…

先輩議員からお土産に頂戴した深いネーミングのお菓子を口へ…。

無論、関係者のご尽力には頭が下がり。

活気や賑わいは大歓迎なりよ♪

投稿日 : 2013年4月19日

月別表示

最近の記事

インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。