インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

人間は考える葦、その足を考える

決算特別委員会の各分科会の審議が終わり、今後は?

議会が最終的な「認定」を行うのか否かの討論や採決へ向かう訳ですが。

その際に、決特(決算特別委員会)の“委員長”が…

「この度の決特では、こういった幾つもの内容について審議されました」

との、要約された「報告」を会期中の終盤、行うにあたり。

事前、委員長が述べられる概略、コチラの言ってみれば素案(原稿案)を。

私共、主査(副委員長)や副主査が検討する会議が行われます。

この様な作業に携わらせて頂きながら、並行して地域要望への対応や。

各方面との協議、打ち合せ、更には地域の役員会、等々。

昨夜も帰宅は遅く、1日の終わりにはホっと肩を撫でおろしたりも。

しかし、上半身に位置する肩を撫でおろそうにも、私。

現在、下半身に問題を抱えておりまして。

ココからは余談の羅列となり、誠に恐縮の極みながら、お付き合い頂くと。

普段、なかなか気にする事はないでしょうが「足」には色々な形があります。
(下記参照)

そこで私の足は、異様に“第2指”の長い「ギリシャ型」で。

結婚後、はや20年が経過しようとも未だ、妻が驚く程に第2指が長く♪

そんな話は、置いておき。(↓ウワサの私の足)

私が初当選しては本会議に初登壇した際は、今なお語り継がれ…

時に先輩議員との“談笑のネタ”となるのですが、おそらく議会初となる…

「松葉づえ」での登場、登壇でした。(約8年前)

過去にサッカーで骨折、その時はバレーボールでの骨折であれ。

負傷箇所は同じ「左の足首」。

ゆえに完治後も、スポーツをする際は必ずサポーターを同足首に着用し。

再負傷せぬよう、注意に注意を重ねながら、ココへ来て。

スポーツをする度に、くるぶし付近へ定期的に「激痛」を伴うようになり。

診断してもらった結果、なんでも「腓骨(ひこつ)の腱の亜脱臼」であるとか。

同症状は珍しく、需要は無くとも供給、続けて説明をさせて頂けば。

ふくらはぎから「くるぶしのウラ」を経て、爪先へ向けて腱(けん)があって。

ネンザ等の負傷や酷使によって、この腱が前方へ移動して来る。

つまりは「くるぶしの上へ移動して来る」。(明らかにあってはならない現象)

すると、釘を打ち込まれた様な激痛が走るんです。本当に痛い。

コレが、完全に「くるぶしを乗り越えて前方へ移行する」と。

亜脱臼にあらず「脱臼」で、治すには手術しかありません。

幸い私の場合、その前の亜脱臼で、手術&ギプス固定まで行かずとも。

かつ日常生活に問題はなくとも、激しい動きなどは控えなければならず。

所作に多少の制限は生じて参ります。

なので、これより訪れる土日の週末にせよ。

援助米の稲刈りに防犯のパトロール、地域の清掃、etc。

相変わらず体を動かす日程が続くのですが、おそらく私の動き…

特に足の運びが、かなりスローで慎重になっていると容易に推測され。

周囲からは、まるで動きの超スローな小型サル。

「スローロリス」の様に映るかもしれませんが、何卒、ご了承下さいまし。

以上。余談でした。

m(_ _)m

投稿日 : 2019年10月18日
人間は考える葦、その足を考える

And now,(そして今)

本日は朝から決算特別委員会の第3分科会。

「建設」関係の質疑が行われました。

発言された通告者の一覧は次の通り。

平素から“建設委員会”に籍をおきながら…

「石橋の名前、発言の通告がないではないか?」

と、受け取った方もいらっしゃるかもしれませんが。

この度の決算特別委員会に於いて、私は主査を仰せつかり。

委員(議員)側が質疑を行い、理事者(職員)側が答弁する。

この問答の議事進行、つまりは場の司会役を務める事から。

私の「委員としての質疑」はございません。

m(_ _)m

(補足までに明日の「消防上下水道」関係でも同じ役割を担います)

ながら、こうした機会で発言する為に「事前」徹底して準備を進め。

かつ本番当日に発言、質疑を重ねては「場数」を踏む事により…

学ぶ事は非常に多く。

私なんぞは未だ発展途上の身であり、先輩風を吹かす訳でなくとも。

この4月に初当選された一期の議員さんが積極的に発言される姿に。

“議会”に入ったからには新人もベテランもなく「1人の議員」であり。

そこは同僚、同士として、嬉しく感じていたりも。ハイ。

明日からも審議は続いて参ります。

では、結びに余談を一つ。

かねてから東区の緒方県議さんと世間話をしている際に…

「いつか県議会と市議会の親善野球をやりましょう!」

と、打診を頂戴しており。

「ならば、いつかやりましょう♪」と先延ばしにしても実現しないので。

県側は緒方議員が、市側では私が窓口の旗振り役となりて。

来月に「交流親善野球大会」が実現する運びとなりました。

ついては野球部があり定期的に練習や試合を重ねる県議会と違い。

市議会側としては「いきなり試合」もケガに諸々、危険を伴うゆえ。

「事前練習をしよう」と昨日、皆さん多忙な折、行事等の合間を縫い。

会派に党派、期数も超えて、即席クラブを結成しては初練習を決行。

繰り返しとなれ。

皆さんが日程の合間を縫っての短い練習(2時間ほど)となりましたが。

ある種「初の試み」でもあり、皆が皆、爽快なる汗をかき。

何よりスポーツを通じて親睦を深めた次第です。

果たして来月の勝負の行方、試合結果は如何に?!

投稿日 : 2019年10月15日
And now,(そして今)

古今東西

はじめに、この度の大型台風により甚大なる被害を受けた被災地へ対し。

心からお見舞いを申し上げます。

「今すぐ」この広島の地から何が出来るという訳ではなく誠に恐縮ながら。

自ら「防災・減災」の観点からも、かねてより取り組んでいるのが森林整備。

そして、先の土曜日は早朝から安佐北区は白木町井原へ向かい。

「伐採した後の木々を如何に集め、如何に搬出するか?」

コチラの勉強会に参加して参りました。

人工林たるや「手つかず」であれば、密集して生い茂るいっぽうであり。

相応の手入れ(伐採・間伐)を施さなければならないのですが。

「伐ったは良いが、重くて巨大な木々を山中に放置したまま」では?

豪雨時の流木に繋がれば、何より資源の有効活用にも寄与いたしません。

しかし、言うは易しで「搬出する」にも、掛かるは、ひと手間、ひと苦労。

そこで今回は“小型のエンジン・ウインチ”を使いながら、集材、搬出する…

実践的な学びの機会であり、お蔭様で大変、勉強になりました。

今後も“現場”にて活かして参りたい所存です。

続いて日曜日も、これまた早朝より人工林にあらず「人工芝」の会場へ。

マイクを握っては、日が沈むまで目一杯、大会を盛り上げさせて頂き。

微力ながら「持てるスキル」をフル活用しては、スポーツ界へも還元と。

平日に負けず劣らず、今月の週末も体を張る日々が続いておりますが。

多少の疲労感を覚えようとも?

世の中たるや「ギブ&テイク」で回っているモノであり。

ラグビー日本代表の歴史的な勝利に歓喜!

多大なる感動とエネルギーを頂戴いたしました。

そして「体育の日」を迎えた、月曜日。

朝から議会棟で仕事をしながら、体育の日に体を動かさない…

とは行かず、種々のアクティビティへの参加が待ち構えていたりもして。

うむ。

明日からは決算特別委員会の分科会が始まります。

平素から体を鍛え抜いて、かれこれ40年となりますが、体が資本。

程よく体へ負荷を掛けながら、体力を維持しながら、かつ取り組みながら。

継続して、今後とも。

頑張ります!

投稿日 : 2019年10月14日
古今東西

月別表示

最近の記事