年度末ですね。
3月28日の土曜日。
間もなく、日曜日へと日付が変わろうとしておりますけども。
なんだかんだで今日も…
ずっと仕事をしていたな(笑)
私。何でも良いんです。
一つの目標を掲げては、日々。
ただただ「熱中」する(打ち込む)のが大好き(生来の気質)なので。
良いのか、悪いのか。
「余暇に◯◯をして楽しもう」「早く休日が来ないかなぁ」
めいた感情を一切、持ち合わせておりません。ウソ偽りなく。
でもでも、その方が精神衛生上、すこぶる健康的で居られるので。
他者は他者。私は私のGoing my wayです♪
ならば、前述。
現在の「目標」とは何か?
さて。コレより需要はなくとも供給してまいりましょう。その話。
遡れば、14年前。2011年の丁度3月。
私は「コレから市議選に立候補するので、当選までの過程を」
「また、そこからの議員活動にご注目ください」と。
選挙戦の前から当ブログにて、有言実行とばかり綴っておりました。
周囲からは「難しいよ」と口々に言われながら、結果は?
ハイ。
そして、当選を果たしては、その後。
選挙公約に掲げていたとおり、「都心部への新スタジアム誕生」へ向け。
昼夜を問わず、徹底して取り組むのですが、当初は?
議会の中でも「奇跡でも起きない限り、絶対に無理だよ石橋くん」と…
これまた、先輩議員をはじめ、周囲から言われ続けてきました。うむ。
そこで、結果は?
ハイ。
And now. 訪れたるは、現在。
只今の目標は。
極東の国のウエストサイドに「280億円の新スタジアムを誕生させた」。
そんなピンポイントの局所的な話ではありません♪
しかし。
新スタジアムにせよ、夢の実現までに”約16年”の時が流れており。
(議員になる前段からの夢でしたので)
この度の目標。今現在、私が胸に抱いている夢にせよ。
その実現までに今後、どれくらいの月日を必要とするのか…
皆目見当はつかず。
ただし。
今度は国境をまたぐ、本当に「大きな夢」(目標)なのですが。
これまた不思議なモノで。
議員に挑戦する時。
新スタジアムを街のド真ん中に建設したい時。
と、同様。
「必ずや実現するであろうイメージ」しか頭の中には浮かびません。
“Believe you can and you're halfway there.”
「自分なら出来ると信じることができれば」
「その目標の半分は達成したようなものだ」
なんて偉人の格言がありましたけども。
必ずや。
やり遂げる次第です。
私の…
発想や表現法が、どこか子ども染みており、恐縮至極に存じますが(笑)
だって、実現してしまうんですもの。
行く行くは。
ね♪
ではでは、それは何なのか?
そこは、乞うご期待!
道のりは長く、険しくとも。
Jumping jumping jumping now!
^_−☆
投稿日 : 2025年3月29日
『有限実行』
「午前◯時に八丁堀の交差点で待ち合わせ」
まどろみから覚めては…
インスタントコーヒーで、Hotワンクッション♪
ノンビリしながらも、頭の中では既に始業モードーに突入。
アレコレと1日の動きを算段しながら、徐々に身支度を整えます。
そして、出発。
しかし、向かうは「中区」ではなく「中央区」の八丁堀。
この度も、いつもの東京出張で走り回ってまいりました。
また、何がって?
朝から天気予報では最高気温が「27度」。
What’s going on?
3月下旬の春先に、一体どうなっているんだい?状態で。
見越したサマージャケットですら、ほんの何分か歩き続けたらば…
もう手荷物でしかありません♪
しかし、言わずもがな、25度以上など。
「夏」が大好きな私にとっては、大の歓迎!サンキューサンシャイン!
スカイスクレイパー(空をこする意味:超高層ビル群)を見上げながら。
水を得た飛魚の如く、名刺を片手に飛んだり跳ねたり♪
重ねまして。「出会い」とは、かくも尊く。
「ソリが合う」なんて表現がありますけども。
今回の出張でも、年上様に年下さんを問わず。
”素敵な出会い”の連続だったな♪
そこへ加えれば、限られた滞在時間ゆえ。
「ランチのお誘い」等々、全てのオファーに応えられず。
しかも。
「こちらに来たら、語らいましょう♪」とのお言葉を…
常時、各方面から頂戴しているのですが。
毎度ながら、事前連絡すら…
なかなか叶わず。
いずれにせよ。
今後は”より高頻繁”に通うので?
何卒ご海容のほど。
m(_ _)m
では、結びに。
長きにわたり当ブログを訪れてくれては。
常に応援してくださっている人々がいらっしゃいます。
そうした人々が。
疲れた時も確実に。
押すでなく。私の背中を「支えてくださっている」事実。
誠に、誠に有り難いな。
ゆえ。私には非常に珍しく。
日頃のご愛顧に感謝して「元気の便り」を”自撮り”にて。
雰囲気が変わった?
気のせいです♪
投稿日 : 2025年3月26日
『お達者』
86,400
唐突ながら一体、何の数字かと申しますと?
はい。
1日を「秒」に換算すると…
86.400秒。
長いような、短いような。どこか実感が湧きません。
そこで、想像力を働かせるなれば。
時計の秒針が動くごとに…
一円玉が器の中へと落ちてゆき。
計86.400円が貯まったところで、日付が変わると。
ちなみに、6時間の睡眠をとったなら?
その間、しめて21.600円なり。
何を言わんや?
以前から触れているとおり、私は常に「一日一生」を掲げ。
「その日のうちに何かできるはず」「まだ何かできる」「まだできる」
こんな感じで「何かに駆り立てられ、追い立てられる」ように…
日々を送っておりまして。
ただし、そこに悲壮感などは伴っておらず。
能動的にワクワクと前向きな意味での「何かしなければ」。
生涯で人の持てる時間って有限であり。
過ぎたらば2度と戻りませんので。尊い。尊い。
しかしぃ。しかし。
人生は「短い」ようで、そこそこは「長く」もあって。
ノンビリする時は、ノンビリするに限る。
今日などは。
自宅から8kmほどの所にある、あの”いつもの”河川敷へ♪
(当ブログで幾度も登場する、波音の心地よい「海の入口」みたいな場所)
快晴の下、私の生活には欠かせない「J-WAVE」を聴きながら…
14,400秒。約4時間の読書に耽りました。
3月下旬で早くも顔が「日焼け」しています(笑)
いずれにせよ。
大好きな海、大好きなラジオ、大好きな書籍の三本柱に身を浸し。
勿論、この間は、前述「時の流れ」など微塵も気にもしません。
嗚呼。こんな至福の時間が他にあるでしょうか。
贅沢〜!
大事。大事。こんな時間。
しかも、多幸感で話を広げてみると。
続く時は、続くモノで。
昨日、一昨日と。
かれこれ十数年?more?
顔を合わしていない友人(複数人)から、何のキッカケか…
突然の連絡を頂戴し。
なにぶんにも私、相変わらず…
”子犬”並みの人懐っこさで、すぐに尻尾を振って近寄っていく性格で(笑)
この度も、ついつい嬉しくなっては、長文にて幾度も返信をしてしまい。
先方の手を煩わせ、何百秒は奪ってしまったであろう事実。
何卒、ご海容くださいまし。
(๑˃̵ᴗ˂̵)/
さてと。
月曜日が目前に近づいてまいりました。
今週は… 。
また、ご報告させていただきますね。
どうか皆様におかれましても。
Have a nice week♪
投稿日 : 2025年3月23日
『precious time』