さて。年も押し迫ってまいりましたね♪
個人的な所感で申せば。
まさに「スポーツで明けて、スポーツに暮れた」。そんな1年でした。
本年2月に念願の新スタジアムが誕生した「明け」については言うに及ばず。
「暮れ」について触れてみますと。
12月29日(日)場所は安佐北区スポーツセンター。
Fリーグ・ディビジョン2第13節「広島FDO」VS「ヴィンせドール白山」
午後1時キックオフ。こちらの一戦でマイクを握ってきたのですが。
いわゆる本年の「マイク納め」。
まずもって、役所関連の公共施設は既に”冬季休館日”に入っているところ。
上記は、この秋の豪雨で中止、順延となっていた日程の代替試合であり。
同スポーツセンターのご理解、ご協力により開催が実現いたしました。
四角四面の対応にあらず、誠に有り難いですね♪
重ねて、この度は、もう1つのドラマが。
全国最高峰のフットサルリーグ、いわゆるFリーグ・ディビジョン1。
ここへの参入を目指し、2011年に法人化され、2012年に…
チャレンジ・リーグ(現在のディビジョン2)にエントリーしたのが?
広島をホームとするフットサル・クラブ、「広島エフ・ドゥ」。
私は、同クラブ発足時より興行(アナウンス)に関する協力要請を受け。
今日まで携わった試合、全てをボランティアで喋ってまいりました。
県内でも安佐北区のみならず、東広島、廿日市、等々。その全てを。
無論、理由は?
表現は誠に失礼ながら、地元のマイナースポーツ発展に…
「微力ながら少しでも寄与したかった」からに他ならず。
しかし。
スポンサーの撤退。入場料収入の減少。遠征費の増加。などの理由から。
エフ・ドゥは今季での「リーグ撤退」を表明。
(クラブとしては存続します)
この代替試合である第13節が事実上、色んな意味での最終戦であり。
私とて、多忙な時期も重なるなど、活動の濃淡はありながら…
それでも密に、10年以上は携わって参りましたゆえ。
胸に去来するモノがある、特別な一戦。
キックオフ後は、取って、取られてのシーソーゲームの末に…
エフ・ドゥが大逆転勝利を飾りました!
相手クラブのサポーターからは、共に歩んできた”感謝の横断幕”が掲げられ。
試合後は勿論、ノーサイド。
両クラブの選手、その色違いのユニフォームが混然一体となっての…
記念撮影です♪
なんて温かい光景なのでしょうか。
ホントいい「マイク納め」となりました。
そんなこんなで。
どうか皆さまにおかれましても。
何卒。
良いお年をお迎えくださいね♪
感謝
投稿日 : 2024年12月30日
『年末のご挨拶』
なんでしょう。
穏やかな朝を迎えております♪
まだまだ年内の日程は続くのですが…。
この1週間。
県内でマイクを握る日もあれば。
県外でマイクを握る日もあり。
当然。
会社員として企業間を走り回る日もあれば。
また。
作業着を着用しては、肉体労働に従事する日もあったりと。
要所に訪れる現場を一つ一つこなし。
お陰様での充実。
しかも。
”交友網”まで確実なる広がりを見せておりまして。
たとえば。誠に些細な話なれ。
”カフェを共にできる後輩™の誕生って、嬉しいものですね♪
さて。
語りたい日常、感情、四方山話は尽きないのですが。
早く仕事しないと(笑)
つきましては、結びに。
年内の”マイク納め”の話題を一つご紹介させてください♪
こちらの機会、会場にて。
まるで「第九」の如く。
高らかる発声、ご披露して参る所存です。
Don’t miss it!
投稿日 : 2024年12月27日
『あらゆる事項が同時進行中』
特設アナウンスブースに座っていると…
「今、テレビに映ってますよ♪」
と、各方面からLINEなどを通じて連絡が入ってきたり(笑)
コチラはコチラで…
「今、本番中なんですけど」(汗)と胸に抱きながらも、そこは?
誠に”嬉しい悲鳴”でありまして。
そんな、夢のようなひととき。
新スタジアムにて、ピッチ上でのレジェンドマッチが終了した後。
メインスタンド側のラウンジで懇親会が行われ。
ここでも懐かしの関係者と兎にも角にもトーク&トーク♪
心躍らせ、旧交を温めます。
そんな、数ヶ月前から”一日千秋”の思いで待ち望んでいた1日は…
まさに「瞬く間」に過ぎて行きました。
そして、翌朝は雨の中、自転車で7時台には出発。
県外のサッカーイベントに向かうべく、新幹線のホームに到着すると。
待ち合わせ車両には、これから現場を共にする寿人君たちの隣に…
おおぉ!
何の偶然か、半日前に語り合っていた陽介君の姿が♪
(↑先程の写真参照)
乗車後は?
京都へ行くまでの間、隣り合わせた席で、ずうぅっとずっと。
未来の”地域振興”について、熱く熱く語り合っていました!
(*^▽^*)
ついては、イベントの日程を一泊二日で終えて…
広島に戻ってきたのですが。
さすがに?
無尽蔵の体力を自負する私もヘトヘトです(笑)
しかし、これまたJリーグ(スポーツ界)と一緒で。
連戦となる過密日程が続こうとも。
そこを「連勝」で乗り切れば、疲労度たるや軽減されての雲泥の差。
そこで、改めて。
苦節16年。
あの。
あの完成した新スタジアムでマイクが握られたのです!
お初!
向こう20年間のフル充電完了!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
渡る世間は…
嗚呼、「お陰様」に尽きますね。
心から。
心からの感謝を込めて。
m(_ _)m
投稿日 : 2024年12月23日
『☆夢心地☆』