インフォメーション

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

年末のご挨拶

さて。年も押し迫ってまいりましたね♪

個人的な所感で申せば。

まさに「スポーツで明けて、スポーツに暮れた」。そんな1年でした。

本年2月に念願の新スタジアムが誕生した「明け」については言うに及ばず。

「暮れ」について触れてみますと。

12月29日(日)場所は安佐北区スポーツセンター。

Fリーグ・ディビジョン2第13節「広島FDO」VS「ヴィンせドール白山」

午後1時キックオフ。こちらの一戦でマイクを握ってきたのですが。

いわゆる本年の「マイク納め」。

まずもって、役所関連の公共施設は既に”冬季休館日”に入っているところ。

上記は、この秋の豪雨で中止、順延となっていた日程の代替試合であり。

同スポーツセンターのご理解、ご協力により開催が実現いたしました。

四角四面の対応にあらず、誠に有り難いですね♪

重ねて、この度は、もう1つのドラマが。

全国最高峰のフットサルリーグ、いわゆるFリーグ・ディビジョン1。

ここへの参入を目指し、2011年に法人化され、2012年に…

チャレンジ・リーグ(現在のディビジョン2)にエントリーしたのが?

広島をホームとするフットサル・クラブ、「広島エフ・ドゥ」。

私は、同クラブ発足時より興行(アナウンス)に関する協力要請を受け。

今日まで携わった試合、全てをボランティアで喋ってまいりました。

県内でも安佐北区のみならず、東広島、廿日市、等々。その全てを。

無論、理由は?

表現は誠に失礼ながら、地元のマイナースポーツ発展に…

「微力ながら少しでも寄与したかった」からに他ならず。

しかし。

スポンサーの撤退。入場料収入の減少。遠征費の増加。などの理由から。

エフ・ドゥは今季での「リーグ撤退」を表明。

(クラブとしては存続します)

この代替試合である第13節が事実上、色んな意味での最終戦であり。

私とて、多忙な時期も重なるなど、活動の濃淡はありながら…

それでも密に、10年以上は携わって参りましたゆえ。

胸に去来するモノがある、特別な一戦。

キックオフ後は、取って、取られてのシーソーゲームの末に…

エフ・ドゥが大逆転勝利を飾りました!

相手クラブのサポーターからは、共に歩んできた”感謝の横断幕”が掲げられ。

試合後は勿論、ノーサイド。

両クラブの選手、その色違いのユニフォームが混然一体となっての…

記念撮影です♪

なんて温かい光景なのでしょうか。

ホントいい「マイク納め」となりました。

そんなこんなで。

どうか皆さまにおかれましても。

何卒。

良いお年をお迎えくださいね♪

感謝

投稿日 : 2024年12月30日
年末のご挨拶

月別表示

最近の記事