インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

More action

通常、「遠距離移動」「坂の上の団地」「駐輪場の停め易さ」等々。

この辺りを考慮して、移動時の愛車(自転車)は電動なのですが。

22日(土)は久しぶりの好天、日本晴れ。

ひとたび、議会棟へ向かうにも。

これまた久しぶりに、愛車ならぬ愛機を引っ張り出して来ては。

ちなみに、愛機と言っても、これまた同様に自転車ではありながら。

あくまで用いる“極端な表現”なれ、それこそ…

「乗車したまま2階からジャンプしても安全に着地してくれる」

そんな機能充実のマウンテンバイクでありまして。

普通であれば、自宅より垂直に南下して中区の議会棟へ向かうところ。

(青い矢印)

自らのライフワークと言えば、大仰ながら。

豪雨の後、荒れ果てた…

「太田川河川敷(緑地グランド)の迅速なる災害復旧」。

コチラを掲げ、取組む私としては、視察(確認)しておきたい箇所があり。

目的地へ向かう前に、立ち寄るべく。

少々、西側へ迂回、遠回りしては、大好きな“川沿いの道”を…

通行人も無く、不織布のマスクを「この時(のみ)とばかり」外しては。

それはゆっくりと、マウンテンバイクを走らせる事に。

(赤い矢印)

ふむ。時間にして、この2カ月もの間の僅か1時間強でしたが。

それこそサウナ後ではありませんけども「整った」ってな感じでしょうか。

自然はイイ。

ハイ。「メイン」の話題に触れる前、落語で申すところ「マクラ」部分で?

こんなにも字数を使ってしまいました。メインは無論。

条約発効から丁度1年を迎えた「核兵器禁止条約について」であり。

各メディアからも報じられている通り、各所にて。

関連する多様な催しが開催され。

記念すべき3月の「第一回・締約国会議」も徐々に迫って来ています。

例えば、新政権の誕生したドイツでは「選挙公約にあった」にせよ。

NATOとの関係性を“より強固”に保ちながら…

同締約国会議への「オブザーバー参加」を表明されており。

我が国へ、このタイミングで先ず望みますのは。

私も12月議会で述べた通りで…

「引き続き、平和記念資料館の力と、そこから復興を遂げた街を」

「世界中の一人でも多くの人々に繋げては」

「また“被爆の実相”に関連して続けますと」

「制定後に、関係各国で取り決めを一つずつ重ねて行き」

「その条約を、いわゆる『育てて』行くのが」

「国際法の核禁条約であって、第六条には…」

「“被害者に対する支援、及び環境の修復”が掲げられており」

「それは核兵器の使用、又は実験により影響を受けた個人へ対して」

「国際人権法に従い、差別の無きよう」

「医療・機能回復訓練や心理的支援を、十分に提供せねばならず」

「この第六条を、お題目で終わらせぬ為にも」

「唯一の被爆国として、培って来た知見を」

「今こそ、日本は締約国会議に参加して、世界へ還元すべきである」と。

シティーズ(都市)・アピール。

シティーズ・アクション。

いきなり私が米国大統領と語る事は叶いませんけども。

(叶うならば明日にでも即座、渡米したいところ)

都市の一員として、出来る事は、まだまだ。

引き続き、ステップ・バイ・ステップです。

そんな「22日の土曜日」を振り返った、日曜日。

無論、世の中を少しでも前へ。

本日も活動中なり。

投稿日 : 2022年1月23日
More action

建設ジャンルの委員会

本日、10時から開催されたるは、私の所属する「建設」委員会。

“所管事務の審査”として、取り上げられた項目は下記の3つ。

@「サッカースタジアム建設の推進」について。

A「広島市空家等対策計画(第2期・素案)」について。

B「広島駅南口広場の再整備等」について。

そこで、要約して内容をご報告させて頂きますと。

@のスタジアムにつきましては、こうした大規模建設事業の際は?

まず「基本・計画」を練り、正式に策定された後。

続いて「基本・設計」を作成し、その後に“設計図”とも呼べる…

「実施・設計」が出来上がっては、実際に工事へ着手すると。

ついては、スタジアムの「本体」工事まで、あと11日のところ。

取り纏められた「実施設計」の説明が行政側より行われた次第です。

概要はコチラ。

続いて、概要の後半部分。

次にAの「空家等対策計画(第2期・素案)」。

我が国では、少子化に核家族化、高齢化と。

多様なる社会要因で「空家」が増加の一途を辿り、それは?

“資産の有効活用”から言えば、空家は社会経済的損失であり。

かつ保安上、衛生上、景観上、周辺住民に悪影響を及ぼすモノで。

「このままではイケない」と。

国が2014年に問題解決へ向けて、特別措置法を制定。

そこを受けて、本市も様々な対策を打つ、第1期の…

「広島市空家等対策計画」を2017年3月に策定し。

同計画期間が今年度まで(この3月)である事から。

この度、第2期の計画「素案」が発表され、その説明へ対して。

委員会にて、各委員(議員)より質疑等が行われたと。

いずれにせよ、「住宅」関連を生業とされる人々も多い中。

一方では、何も本市に限りませんけども。

需要を上回る着工数となる「供給過多」の状態が続いているのも事実。

私共も空家問題については、定期的に相談や要望を承りますが。

顧みれば本市には「適切に管理されていない問題のある空家」が…

2015年に620戸あったところ、数々の対策が奏効して。

直近では、約半数(318戸)まで減少して参りました。

大事な案件だけに、引き続き注視の上、私共も取り組んで参る所存です。

そして、Bの「広島駅南口広場の再整備等」について。

日々ご利用の皆様方は、それこそ毎日「工事中」に遭遇していらっしゃり。

その変遷と申しましょうか、工事の進捗を実感しているかと存じますが。

陸の玄関である「広島駅の南口広場」再整備に際し。

いよいよ駅前通りの中央分離帯なども撤去されて行き。

今日まで良好な景観を形成して来た、約60本に及ぶ樹木も…

広島西飛行場跡地の多目的スポーツ広場へ“移植”される方向であると。

同事業については「8年前くらいから」でしょうか。当時より。

費用対効果に選択手法、etc。

私も「これでもか」と言うほどに委員会でも発言を繰り返して参りました。

いずれに致しましても「やる」からには、より良い事業となるよう。

微力ながら、今後とも。

そして、気が付けば2月議会の足音が…。

まだまだ。まだまだ。うむ。

いつもの様に取り急ぎ、簡素ながら“本日の委員会報告”まで。

投稿日 : 2022年1月21日
建設ジャンルの委員会

出来ぬペース配分

寒い日が続いておりますけども。

皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか。

在り来たりですが、お陰様をもちまして。

私は縦横無尽に活動させて頂いております。

また。

「活動しているのは分かっているのですが」

「こちらはこちらで日常がありますもので」

「如何なる活動をしている?現在進行形ではなく」

「時には」

「如何なる活動をして来たのか?過去形の部分も」

「報告、教えて下さいな」との声に、お応えすべく。

昨年末あたりから、業務の合間を縫っては。

コツコツと“活動報告”を作成している次第です。

たとえば、議員としての活動を…

「議会」活動と「地域」活動に区分するなれば。

後者の「地域」活動は、兎にも角にも八面六臂。

多様なるお声がけに呼応して、そこかしこへ顔を出しますモノで。

かつ、当たり前のアクションは“触れ回る”種の行動にあらず。

故に、前者の「議会」活動をまとめているところなのですが…

「2019年4月」に前回の統一選挙が行われ。

ご負託を頂戴しては、同年5月から新たな任期がスタート後。

改めて、自らの議会活動を抽出、要約してみると。

それは高頻度に登壇、発言を繰り返しており。

無論、肝要(大事)なるは、中身であり伴う実績であって。

私なんぞ、まだまだ未熟者であれば。

自画自賛するつもりなど微塵もございません。けども。

それは幅広いジャンルに渡り、深く濃く。

英語の手紙でも「P.S.」とはPostscript.

「追伸」「あとがき」の意味ですが、今回の結びに一応。

議会活動を要約した、その極一部を明記させて頂く次第です。

P.S.


◎2019年6月「一般質問」
「活力と賑わいのあるまち」
・環境を絡めて良好な都市環境の形成
「都心部へのアクセス向上」
・幹線道路の重要性について高速4号線と山陽自動車の連結
「観光の振興」
・歩く観光への魅力向上とテコ入れ
「ワーク・ライフ・バランスのまち」
・高齢者いきいきスポーツ観戦ポイント事業へ向けて
「学校教育」
・教員不足に際して働き方改革と職場環境の改善を進めて質と人材の確保へ
「災害に強いまちづくり」
・避難所の環境整備
・南海トラフ地震を想定した防災訓練の拡充等

◎2019年9月「一般質問・未発表」
「飲酒運転の根絶」へ向けて
※未発表での掲載は「政策立案会議」で取り上げ、推進させている為

◎2019年10月「決算特別委員会」副委員長の議事進行役に徹し発言せず

◎2020年2月「総括質問」
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」
・合計特殊出生率と婚姻件数の向上
・都市マネジメント懇談会へ若者世代の参画
・平和記念資料館の閉館時間延長
・大型オフィスの確保
・都心部の街づくり(空間の演出)

◎2020年3月「予算特別委員会」
「道路・橋りょう整備」
・道路の補修アプリの新設
「サッカースタジアム建設の推進」
・コンサート等の誘致を絡め収益の向上へ
・ユニタール事務所の併設
・京都スタジアムの視察例等

◎2020年6月(厳密には5月)「臨時会」
「補正予算」
・迅速なる減額補正と再補正へ

◎2020年10月「決算特別委員会」
「スポーツ・レクリエーションの振興(における環境整備)」
・更なる校庭開放と地域差の解消
・国際(大規模国内)大会誘致
・スポーツコミッションの設置
・スケボーパークの新設

◎2020年12月「一般質問」
「ゼロカーボンシティへ向けたエネルギー政策」
・広島市のカーボンゼロ宣言
・再生可能エネルギーの地産地消
・郊外と都心部を結ぶ自転車道の整備
・駐輪場整備
「行政改革」
・縦割り110番
「サッカースタジアムを通じたまちづくり」
・旧市民球場跡地や中央公園に各公共施設を含めた都心部の再編成

◎2021年3月「予算特別委員会」
「うつ・自殺対策推進事業」
・夜間対策
・民間との連携
・対応窓口の周知徹底
・本庁内の横断的な連携強化
・ご遺族のケア
・生花の利用
「広島市社会福祉協議会との連携強化」
・現場に自由度を持たした補助金の使途
・タブレット利用料金の延長
「森林整備」
・バイオマス発電所に木材を持ち込む制度の新設
・竹破砕機の貸与
・半林半Xの柔軟的な制度利用
・木材利用の促進等

◎2021年9月「一般質問」
「コロナ禍の緊急支援策」
・困窮家庭応援メールシステムの導入と確立
・ワクチン接種の情報発信強化と情報戦略の確立
・担当職員の安定的な運営体制
「災害対応の強化」
・救助実施市の指定へ向けて
「子ども達や親御さんの環境整備」
・学童保育の臨時休所に際する制度の見直し

◎2021年10月「決算特別委員会」
「公園施設の災害復旧」
・太田川の河川敷グランドにおける民間に負担させない迅速なる災害復旧
「南1区松原京橋線」
・高速5号線の開通に際した渋滞緩和と歩行者安全性の担保、並びにウォーカブルシティに関連したペデの新設
「安心・安全な通学路の整備」
・小学生のみならず中学生の登下校も視野に入れた点検と見直し

◎2021年12月「一般質問」
「核兵器廃絶へ向けて」
・NPT再検討会議への提言
・核禁条約締約国会議の広島常設へ
「サッカースタジアムを通じたまちづくり」
・観客帰宅時の安全確保
・新北西ルートの歩道橋新設
・長崎市とのプレ・シーズンマッチ共催と更なるスポーツ振興の連携


上記、期間にして「約2年半」の間ですけども。

無論、その間に訪れる常任委員会や特別委員会でも。

全出席にて、多くの質疑、質問、提言を繰り返しております。

(高頻度の発言、登壇は1期、2期の頃も同様ですが)

まだまだ行き届かぬ点は多くとも。

不器用なので、相変わらず。

常に全力疾走なり。

投稿日 : 2022年1月18日
出来ぬペース配分

月別表示

最近の記事