インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

More action

通常、「遠距離移動」「坂の上の団地」「駐輪場の停め易さ」等々。

この辺りを考慮して、移動時の愛車(自転車)は電動なのですが。

22日(土)は久しぶりの好天、日本晴れ。

ひとたび、議会棟へ向かうにも。

これまた久しぶりに、愛車ならぬ愛機を引っ張り出して来ては。

ちなみに、愛機と言っても、これまた同様に自転車ではありながら。

あくまで用いる“極端な表現”なれ、それこそ…

「乗車したまま2階からジャンプしても安全に着地してくれる」

そんな機能充実のマウンテンバイクでありまして。

普通であれば、自宅より垂直に南下して中区の議会棟へ向かうところ。

(青い矢印)

自らのライフワークと言えば、大仰ながら。

豪雨の後、荒れ果てた…

「太田川河川敷(緑地グランド)の迅速なる災害復旧」。

コチラを掲げ、取組む私としては、視察(確認)しておきたい箇所があり。

目的地へ向かう前に、立ち寄るべく。

少々、西側へ迂回、遠回りしては、大好きな“川沿いの道”を…

通行人も無く、不織布のマスクを「この時(のみ)とばかり」外しては。

それはゆっくりと、マウンテンバイクを走らせる事に。

(赤い矢印)

ふむ。時間にして、この2カ月もの間の僅か1時間強でしたが。

それこそサウナ後ではありませんけども「整った」ってな感じでしょうか。

自然はイイ。

ハイ。「メイン」の話題に触れる前、落語で申すところ「マクラ」部分で?

こんなにも字数を使ってしまいました。メインは無論。

条約発効から丁度1年を迎えた「核兵器禁止条約について」であり。

各メディアからも報じられている通り、各所にて。

関連する多様な催しが開催され。

記念すべき3月の「第一回・締約国会議」も徐々に迫って来ています。

例えば、新政権の誕生したドイツでは「選挙公約にあった」にせよ。

NATOとの関係性を“より強固”に保ちながら…

同締約国会議への「オブザーバー参加」を表明されており。

我が国へ、このタイミングで先ず望みますのは。

私も12月議会で述べた通りで…

「引き続き、平和記念資料館の力と、そこから復興を遂げた街を」

「世界中の一人でも多くの人々に繋げては」

「また“被爆の実相”に関連して続けますと」

「制定後に、関係各国で取り決めを一つずつ重ねて行き」

「その条約を、いわゆる『育てて』行くのが」

「国際法の核禁条約であって、第六条には…」

「“被害者に対する支援、及び環境の修復”が掲げられており」

「それは核兵器の使用、又は実験により影響を受けた個人へ対して」

「国際人権法に従い、差別の無きよう」

「医療・機能回復訓練や心理的支援を、十分に提供せねばならず」

「この第六条を、お題目で終わらせぬ為にも」

「唯一の被爆国として、培って来た知見を」

「今こそ、日本は締約国会議に参加して、世界へ還元すべきである」と。

シティーズ(都市)・アピール。

シティーズ・アクション。

いきなり私が米国大統領と語る事は叶いませんけども。

(叶うならば明日にでも即座、渡米したいところ)

都市の一員として、出来る事は、まだまだ。

引き続き、ステップ・バイ・ステップです。

そんな「22日の土曜日」を振り返った、日曜日。

無論、世の中を少しでも前へ。

本日も活動中なり。

投稿日 : 2022年1月23日
More action

月別表示

最近の記事