インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

凝縮された72時間

この13日(水)から15日(金)まで、二泊三日の行程にて。

建設委員会の行政視察で県外を巡り、ようやく帰広いたしました。

そこで先ずは、今回の“視察内容”を記しますと、次の通り。

初日の13日は、広島から金沢市へ移動し。

学ばせて頂く調査項目は「自転車利用環境の整備について」。

続いて、金沢から富山市へ移動後、調査項目となるは…

「環状線化された路面電車、並びにLRT等、交通施策について」。

富山市泊。

2日目の14日は、引き続き朝から富山市にて。

調査項目は「公共交通を軸としたコンパクトな街づくりについて」。

次に、午後からは新潟の長岡市へ移動し。

調査項目は「中心市街地の再開発について」。

長岡市泊。

最終日の15日は、朝から一路、東京は中央区へ向かい。

調査項目は、五輪選手村を築き、大会を迎え、閉幕後の…

「晴海地区の街づくりについて」。

そして東京を立ち、先ほど広島へ戻って参りました。

話を続けますと、こうした視察は基本的に?

各委員会(計6委員会)の「委員長」が主導しては。

また、各々の委員会が所管、担当する項目を調査・研究すべく。

(建設委員会であれば建設関係、文教委員会であれば教育関係等)

視察先、内容、行程を検討、取りまとめた後、決定がなされます。

故に、建設委員会の場合は、恐縮至極なれ私が委員長なので。

繰り返しとなれ、私が視察の行程を「コーディネイト」する事となり。

この度の視察にせよ、学びたい施策を展開される都市を厳選しては。

日程の中へ、それは貪欲に“詰め込み”まして。

限られた時間内、可能な限り各所(要所)を巡って来た次第であり。

無論、視察先では?

現地の職員さんが説明、我々への対応にあたって下さいますので。

「広島市議会」の看板を背負って出向いている限り、失礼はご法度。

兎にも角にも“濃密に学ぶ”視察にすべく、この3日間を、正に駆け抜け。

さすれば、同委員会を構成する委員(議員)各位には…

体力的にも非常にハードであった事は、間違いなく。

この辺りは何卒、ご了承を頂きたいのですが、裏を返せば、お蔭様。

この度も収穫の多い、充実した視察となりました。

つきましては、今回の訪問先、その学んだ内容をコチラへ記す…

べき、なのですが、たとえ3日間にせよ、広島を空けようモノなら。

返答、返信しなければならない連絡事項や諸作業が山積してしまい。

かつ明日、明後日の週末も、地域行事等により時間に追われる事から。

今夜を逃すと、私からの全てのレスポンスが後手を踏んでしまうので。

今宵は先ず、そちらへ当たる次第であり、ご了承下さいまし。

m(_ _)m


P.S.

一足飛びに「全国」を幸福に包み込む事は出来ずとも。

手持ちの資源をフル活用しては。

目の配れる、手の届く範囲のエリア内を精一杯、幸せにせんと。

熱を入れ、懸命に取り組まれる人々が全国各地にはいらっしゃり。

改めて、共鳴し合いながら、多くの共感を覚え。

未来への指針を学んだ3日間でもありました。

ふう〜。

さあ。休んではいられませんので、作業に取り掛かるとします。

投稿日 : 2019年11月15日
凝縮された72時間

On 1/11/11

朝イチから、頂戴した地域要望への対応に追われながら。

令和1年の11月11日、午前11時11分の1並びを…

「何とか写真に収めよう!」

と、20年以上も愛用しているデジタル時計と睨めっこ。

何とも躍起になっていた48歳の中年男性(私)は別にして。

本日は14時半から。

「広島市立高等学校の生徒による広島市議会への提案発表会」

コチラが本会議場にて開催されました。

この度で「3回目」を迎えた同提案発表会ですが、その内容は?

1.沼田高等学校(分野:平和)
「平和と公正をすべての人に」

2.広島中等教育学校(分野:地域)
「可部線延伸区間から考える持続可能な公共交通機関のあり方」

3.広島工業高等学校(分野:商業)
「繁華街の各商業施設における屋上や高層階の連携運営について」

4.舟入高等学校(分野:国際交流)
「姉妹・友好都市を知ろう!」

5.広島商業高等学校(教育)
「高校生が考える市立高校PRの重要性」

6.基町高等学校(平和)
「平和を考える高校生へ」

テーマを事前に各々で選び、取材、調査、研究を重ねた上で。

内容を構築して、本番当日、生徒さん達から「発表を12分」。

その発表を受け、出席した議員側から「質疑を5分」。

こうした構成で進められ、最後に議会より「感謝状」を贈呈すると。

ついては、自らの感想を述べますと。

「せっかく高校生が取り組んで下さったから」と言って…

何でも賞賛、持ち上げるのは“違う”と思われるのですが。

そんな懸念をヨソに、着眼点も良いですし、単に事務的にあらず。

熱量を持って、事前のリサーチにせよ周到に行われており。

かつ、用いられる文言(語彙)、表現にせよ富んでいて。

毎度の事ながら。

率直に「高校生でもシッカリをされているな」と感心いたします。

無論、ただただ満腔(まんくう:体全身)の絶賛を示す、のみでなく。

ひとたび物事を進めるには、必ずや「功罪」が派生いたしますし。

「コインの表裏」ではありませんが、複眼、多角的な視点は肝要なれ。

ホント、よく内容を構築されており、プレゼンされる時の喋りも?

緊張もあるでしょうに、10代で「玄人はだし」の域。

(かなり事前練習を積まれて来たモノと、その努力が容易に推察され)

ウソ偽りなく、後生から教えられるモノは多分にアリ。

非常に「良い刺激」を頂戴した次第です。

参加された高校生の皆さんに於かれては、大変お疲れ様でした♪

発表が終われば、任務終了、全て終わり、とはならず。

頂戴した数々の提案(提起)にせよ、議会との関係性にせよ。

繋げて行きたいですね。今後へ。

投稿日 : 2019年11月11日
On 1/11/11

冷戦の象徴であり、東西を分断して来た「ベルリンの壁」が崩壊して。

11月9日(土)で丁度、30周年を迎えました。

また同日、この世に生を受けては、浅学菲才で未だ若輩ながら。

懸命に生き抜いて参りました私も、48周年を迎えました。

そう。自らの誕生日でございます♪

なんとも有り難い限りで、SNS等を通じながら200件以上の…

“祝福”メッセージを頂戴し、改めて、ココに。

今日まで周囲の方々のサポートのお蔭で、今を「生かされている」。

この事実に心底、感謝、心よりお礼を申し上げる次第であります。

ちなみに、誕生日の日は朝7時過ぎより地域行事に携わり。

夕刻までノンストップで足が棒になるまで活動をさせて頂き。

本日の日曜日も、朝8時半より長靴を履いて、地域の水路を清掃。

更に、昨日今日と、活動の合間を縫いながら。

頂戴したメッセージに返信をさせて頂いているモノですから。

各々の方々へ向けた私からのリアクション(メッセージ)が、簡素な…

礼文となり誠に申し訳ございませんけども、何卒、ご了承下さいまし。

私なんぞは微力の極みであり、未だ至らぬ点も多く、恐縮至極ながら。

だからこそ汗をかき、泥にまみれるしかございません。

誕生日月である今月も、日程は目白押しであり。

ふと気が付けば、年末の足音も近づいて参りましたが。

引き続き、この命を燃やしては、身を粉にして取り組んで参る所存。

イノキ師匠のお言葉を拝借したらば…

「この道を行けばどうなるものか」

「危ぶむなかれ」

「危ぶめば道はなし」

「踏み出せばその一足が道となり」

「その一足が道となる」

「迷わず行けよ」

「行けばわかるさ」

今後とも、頑張るんダァー!

投稿日 : 2019年11月10日

月別表示

最近の記事