インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

一心不乱

安倍首相が「国難突破解散」を生放送にて国民へ発していた頃。

本会議を終えた私は。

地元へ戻り、地域を3箇所ほど駆け回っておりました。

本日最後の予定である役員会が終わったのは、21時前。

「解散総選挙」だの「新党発足」だのと…

ダイナミズムの伴うアクションや文言が飛び交う“国”とは違い…

「なんと“地方”議員の地味な事か!?」

と、思われるかもしれませんけども。

たとえカテゴリーが国であれ、世界であれ。

そこを形成する幸福たるや?

結局は、お一人お一人の“幸せの積み重ね”でございます。

大きな事は出来ませんが、小さな事からコツコツと♪

焦らず、驕らず、昂ぶらず、石橋竜史は今日も行く。

っと、まだまだ色んな事を書き綴りたいのですが…

「今なすべき事をする!」なれば。

なにぶんにも本当に眠いので。

(自画自賛で恐縮ながら限られた1日の内で本当に動き回るもので)

明日も議会。

「無事コレ名馬」と申しますが、無理はしても。

それ以上の無理をせず、何十年も病欠すら無い今がある。

ではでは今宵は、ちょっと早めに休ませて頂ければ幸いです。

(( _ _ ))..zzzZZ

投稿日 : 2017年9月25日
一心不乱

dancing in September

9月23日、秋分の日(土)の朝を迎えております。

ホットコーヒーを飲みながら、新聞を読み終えて、ちょっと一息。

通常ならば、夜中にブログを書くのですが。

昨日の一般質問等、9月議会(22日分)の日程が終わり。

帰宅後、ジョギングに筋トレと、滝の様な汗を流し、シャワーを浴びて。

そんな1日のワンクッションに油断したのか、22時過ぎには寝オチしてしまい。

となると、必然的に4時には目が覚めて、珍しく朝のブログ更新♪

そして、9月の「23日」だの「22日」の表記を用いていると?

ウソ偽りなく、ふと思い出すのは…

アース・ウィンド&ファイアの名曲「September」でございます。

挿入部分の歌詞にありましたね。

Do you remember,
(あんたぁ覚えとるんね?)

the 21st night of September?
(9月21日の夜じゃったと思うんよぉ?)

Love was changing the minds of pretenders,
(愛が偽りの心を変えたんよ)

While chasing the clouds away …
(げに、9月の雲を追いかけよった頃じゃろうにねぇ)

と、この後に、サビで Ba de ya♪Ba de ya♪と続いて行くのですが♪

皆様におかれましては、そんな心も体も踊る9月をお過ごしでしょうか?

私は?と申せば。

「政治」たるや、ファストフードの様に、オーダーを承った後。

即座「へい!お待ち!」と。

成果に結果が伴い、提示されるモノにあらず。

かつ、しがらみや利害にテメェ(私欲)が無数に絡み合う世界。

日々、そんな只中を、ひたすら走り回り、熱く熱く活動を続けながら。

全力を注ぎながらも、その「全力」が、まだまだ力不足ですし。

現場にて、痛感している次第です。

まだまだ学ばねばね。

まだまだ経験を積まねばね。

まだまだ頑張らねばね。

ねばねば、ねばねば、と。

実際の話。

「障壁」であり「葛藤」であり「悩み」など、尽きませんけども♪

ただし、ウラを返せば、そんな期間は?

自らが更に成長しては、飛躍する好機でもありますし。

生来、ネチネチネチネチと、暗い森から胞子を飛ばす毒キノコ。

そんなキャラクターではございませんので。

Ba de ya♪Ba de ya♪明るく元気に上を向き。

引き続き、真摯に務めて参る所存です。

世の為、人の為もあれど、先ずは研鑽を積まねばならぬ自らの為に。

投稿日 : 2017年9月23日
dancing in September

gradation

昨日、9月定例会(議会)が開会いたしまして、市長説明等が行われた後。

本日の20日と21日は休会で、22日からは「一般質問」が始まります。

ちなみに私は、昨年12月と今年6月の議会で一般質問に立ち。

(会派内の人数からすると、そこそこのハイペースでございます)

この議会も「連投」すべく、一般質問の準備を進めておりましたが。

先般、会派内に於いて…

他の議員さん“2人”の登壇が決定いたしまして。

今定例会での一般質問を「私について」は、行なわない事になりました。

そこで、補足をすれば。

会派規模(所属する人数)によって、一般質問の発言者人数が定められ。

一回の定例会で「2人」枠の会派もあれば「1人」枠の会派もあって。

かつ「一般質問をする議員」を、定例会の約1ヶ月ほど前に…

「個々の議員の申し出」により、決定する会派があれば。

一方、基本的に“年間に訪れる定例会”の回数は分かっているので。

「○月の議会は、誰と誰が一般質問に立ち、次の議会は誰と誰」との具合。

先々まで、プロ野球の様に「先発」(担当)ローテーションを決め。

そこをキッチリ回して行く会派もあると。

いずれにせよ。

自らが改善を図りたい本市の課題や、本市へ新たに導入したい仕組みなど。

平素の活動の中で、常に調査と研究を進め、ある種、語弊はあれど…

その「経過報告」であり「結果発表」でもあるのが、一般質問で。

「一般質問に立つから準備を進める」は、本末転倒とも言える。でしょう。

故に、各議員の一般質問を見て、聴いていると、その辺りが如実に表れます。

「嗚呼、この議員さんは、この案件を熱心に取り組まれているんだな」

「ううむ、勉強になる」ですとか。

「嗚呼、この議員さんは、取り急ぎ、質問の順番が回って来ちゃったのかな」

「自らの言葉ではないし、どこか取り繕い、その場をこなしている感が…」等々。

無論、ここらは「私の主観」(所感)であって。

かつ、その一般質問にすら「全く何年も登場して来ない議員」は?

広島市議会にせよ“多数”存在するのですから。

根本部分で、早計に“その辺り”の正否は断じられませんけども。

それもこれも、有権者の支持を集められ、この場にいらっしゃる議員さんの話。

ホント、議会構成は「社会の縮図」です。

さて。話は冒頭へ戻り。

ひとえに「休会」と申しましても、議会(議案審査)の準備を進めながら。

他方、同時並行に自らが抱える案件は「地域課題」等、幾つもあり。

私の場合、本日は朝から、調査、ヒアリング、調査の連続。

よく歩き、多くの人々と会い、見て、聴いて、よく学ばせて頂きました。

今宵も。バタン!キュウ!です。お蔭様で。

投稿日 : 2017年9月20日
gradation

月別表示

最近の記事