インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

持ちつ持たれつ広域連携

皆様、日々、ご苦労様です!

まずもって、今週の火曜日17日のお昼の話となりますが。

「安佐北区の三田エリア」にボランティアの方々が減少しており。

僭越ながら「協力要請」お願いの発信をさせて頂きました。

(勿論、私だけでなく、各方面の方々も発信、拡散して下さいました)

結果、その日の午後に5人、翌日の18日には42人。

本日19日も、午前の段階で17人と。

多くの方々が「三田集会所内のボランティアセンター」を訪れて下さり。

猛暑の中、作業に従事されては…

地域より、沢山のお礼の言葉がボランティアの方々に寄せられています。

改めて、呼応して下さった皆様方に感謝、お礼を申し上げると共に。

引き続き、何卒、宜しくお願い申し上げます。

m(_ _)m

重ねて、社会には様々な生活形態があり、ボランティア活動のみならず。

各々が、各々の立場で、各々の持ち場をシッカリと回して行く事が肝要。

暑さ厳しき折、皆様におかれましても。

決してご無理なきよう、ご自愛下さいまし。

〜追記〜

私も議会棟にて、通常業務や災害対応にも取り組みながら。

昨日は、大量の土砂が民家へ流れ込むも、これまた。

ボランティアの人出不足に陥っております…

「安芸郡は海田町畝2丁目」周辺から要望を頂戴し。

現地調査を行なっては、町会議員さんにも打診、足を運んで頂き。

かつ、土砂撤去のお手伝いをさせて頂きました。

(まさに広域連携で至る所で土砂の掻き出し等はさせて頂いております)

私なんぞ末席に位置する地方議員ですが、災害対応に関しましても?

スコップを持つ前に、議会としてやらなければならない事が山積しており。

そこへ取り組みながら、やはりスコップを持たずにはいられませんので。

自己弁護の様で甚だ恐縮なれ、人々へ向けて…

「あそこへ行って頂ければ」「何々をやって下さい」と、連呼しているのみ…

ではございません。

ココに今一度、ご了承下さいまし。

さあ!継続して!

投稿日 : 2018年7月19日
持ちつ持たれつ広域連携

今日現在の話

まずは、突飛押しもなく、冒頭より四方山話にお付き合い頂くとして。

私は、自らの行動、活動に伴います「質」に関しては?

まだまだ行き届かぬ点も多く、何卒、ご海容を願いたいのですが。

ただし、動くからには都度「最善の動き」が健康的に出来るよう。

かれこれ数十年、10キロのジョギングと筋トレは継続しております。

(食制限も未だ昔から継続中)

ゆえに、体重が二十歳の頃より変わっておりません。

また、これは「絶対に真似をしないで下さい!」を前提に、続けるとして。

気温が25度以上であろうと、私はサウナスーツを着用して走るので…

“帰宅時”には、常に肌着が絞れる程に、汗をビッショリかいていると。

重ねて、夏の間も、就寝時に限らず、クーラーは“一切”使用しませんので。

現在も「猛暑の最中」にありながら、この炎天下。

屋外で何時間にも亘り、移動しては作業をしても、非常に体が動く。

昨日も、被災地で土砂を掻き出している際、周囲のボランティアより…

「本当に体力ありますね!」と、驚きの言葉を頂戴しましたけども。

取り繕うでなく、暑かろうが、全くノープロブレムで。

補足までに「自らの体力に過信」(自慢)しているのではありません。

平素から、そこまで追い込んでいるので「あっ!コレはやばいな…」。

その「限界点」(に達する手前)を、即座に感覚で把握し得ては、瞬時…

「ちょっと休憩を入れよう」「水分を補給しよう」「涼もう」と、対処する。

そんな手前の話はココまでとして、これより本題へと参ります。

一昨日、昨日と要望を賜り、本日も…

同様の案件がSNS等で拡散されておりましたので、現地へ急行。

「安佐北区は白木地区」の話となりますけども。

現在、被害の大きかった安佐北区の「口田南」を中心としたエリアには。

お蔭様でコンスタントにボランティアの方々が入って下さっています。

しかし、芸備線で申すところの「志和口」駅から、徐々に南下して…

「狩留家」や「上深川」あたりまでの間、要所には被災された民家があり。

未だ、ボランティアの手助けを必要としているのですが。

なかなか人手が回らず、現在は、ご高齢の方々が、自ら…

土砂の掻き出し等に従事されているのが実情。

そこで、上記の区間の“中間”あたりに位置する「三田集会所」には?

(同集会所は「三田小学校」に隣接されております)

現在、ボランティアセンターが設置されており、先の三連休でも。

土曜37人、日曜41人、月曜36人が同ボラセンを訪れて下さり。

(あくまで一般受付のみの人数です)

しかし、平日に戻った本日は、まだまだニーズがありながら、受付人数は…

「ゼロ」との事でした。(7月17日のお昼12時の段階)

現在は、バス・JR共に、先述の「区間」は運行されておりませんので。

現地へのアクセス手段は「車」となりますけども。

ボラセン横に「駐車場」もありますので、お力添えの可能な方々は。

是非とも宜しくお願い申し上げます。

三田集会所内ボランティアセンター
電話:090‐2425‐7237
住所:広島市安佐北区白木町大字三田2218−1

☆追記☆
≪安佐北区の避難情報の発信・発令状況等≫(17日8時現在)

【避難準備】(指示から切替)発令日時:15日10時28分
高南、狩小川、口田(口田南3丁目、口田南5丁目)

【避難指示】発令日時:11日18時08分
井原(一部区域)

天候が晴天でも“二次災害”には十分お気を付け下さい。

投稿日 : 2018年7月17日
今日現在の話

熱波

夜も、いつの間に熟睡して、瞬く間に朝が来る。

連日、この繰り返しでございます。

さて。

週末に週明けを振り返れば、土曜日は朝から地域の公民館にて。

社会福祉協議会の主催、公衆衛生推進協議会が共催となり。

内科の院長先生を講師にお招きしての「健康福祉教養講座」を開催。

この猛暑下「どれくらいの人々が集まって下さるか?」事前に不安もあれ。

お蔭様で、多くの“人生の諸先輩方”に足を運んで頂き、会場も満杯。

硬軟に及ぶ話に皆で頷き、濃密なる約120分を皆で共有いたしました。

そして、続いて急行するは、安佐北区のスポーツセンター。

いよいよ今季より「ディビジョン2」にエントリーを果たした「広島エフドゥ」。

その「Fリーグ」の地元開幕戦が行なわれるにあたり、毎度の事ながら。

(Fリーグ:日本最高峰のフットサルリーグ)

コート回りの音響、アナウンス等々、場内演出のサポート業務をすべく。

16時からのキックオフへ向けての会場入り。

まずもって、ホームタウンに会場までもが「この度の被災地」との事もあり。

関係者も「開催?」or「中止?」を熟慮、検討されたのですが。

結果、「自分達が自分達になりに届けられる事がある」と前者を選択。

試合当日も、強豪の北九州を相手に。

広島エフドゥの選手は、気持ちの込められた熱いプレーの数々を展開!

シーソーゲームの末、4対2で感動の勝利を収める事が出来ました!

次回のホームゲームは、8月19日に同スポーツセンターで13時キックオフ。

「Fリーグ」って、激戦で本当に楽しめるので、未体験の方々も是非!

そして、日曜に月曜は、豪雨災害の復旧へ向け。

いつもの様に、朝から晩まで各所を巡り、人と人、需要と供給を結びながら。

現場の状況も収集すれば、何より自らもスコップを持って、活動。

ちなみに月曜日は、朝から自宅より自転車で安芸区の瀬野へ。

そこでは?

多大な被害を被ったJRの駅も、一歩一歩、復旧が前進を。

しかし。

まだまだ「線路や踏み切りが多量の土砂で埋まっている」状態で。

はたまた、各エリア(他地区)の状態に情報、様々な現況など。

発信したい事、書き綴りたい事は幾らでもありますので。

追って、当ブログや。

SNS等を通じて、時間の合間を縫っては配信して参る所存です。

どこか取り留めの無い文章の末尾で恐縮なれ。

兎にも角にも、暑さ厳しき折、皆様も何卒、ご自愛下さいまし。

投稿日 : 2018年7月16日
熱波

月別表示

最近の記事