インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

Play Ball

おそらく、あれは10年程前になるでしょうか。

私が議員にさせて頂く前、まだ喋り手として走り回っていた頃。

ロケ地として、呉にある「海の家」を提供、協力して下さったのが…

「彼」と知り合うキッカケだったと、記憶しています。

その後、共通の友人を介しながら、交流を重ね。

また、彼が名門・強豪の「広商野球部」出身だった事も手伝い。

一緒に幾度か草野球に興じた事もありました。

何より彼は商才に長けていて、繁華街にBAR「スワロウテイル」を開業。

ある日、そこへ訪れたお客さん(外国人観光客)より…

「原爆について」の質問を浴びながら、何も答えられなかった事を機に。

改めて、原爆資料館に足を運べば、図書館へも出向くなど。

「過去の歴史」と向き合います。しかしながら。

学びへの欲求は留まらず「もっと人間味のある話を聴きたい」と渇望され。

しかも「1人で聴くだけでは勿体ない」「みんなで一緒に聴こう」。

こう思い立ち、毎月6日、自らが営むBARをステージに。

原爆の語り部「被爆体験者の証言会」を始められます。

コレが2006年の話。

「継続とは力なり」で、今日まで続けられた証言を聴く会には。

老若男女、多種多様なる多くの人々が足を運び。

過去には、彼自身が被爆者の方々に電話で直接アポを取り…

「開催日を迎えるまで」の模様がテレビで特集、報じられたりも。

そして“運命”と表現すれば無情であり、納得は行きませんが。

昨年末、急に声がカスレ、年明けに精密検査を受けたらば。

彼は、ステージ4の肺がんである事実を告げられます。

放射線治療に抗がん剤治療と、入退院を繰り返しながら。

でも「被爆者の方々が辛い体験を話されるのに、これぐらいでは…」

と、彼は周囲の協力を得ながら、証言を聴く会を継続される。

体は痩せ細り、ベッドに横たわりながらも、懸命に前を向く。

こうした彼の姿を、この半年間も。

各メディアは追跡で取材、報じられていたっけ。

(勿論、土足で踏み込む好奇の視点にあらず応援の由で)

そんな最中、私も「元気づける」のが良いのか?悪いのか?

ここらの答が見つからず、見当たらずとも、彼に何かを。

彼を応援している、気持ちにせよ、力にせよ、何かを届けたい。

その一心で、6月に彼の入院している病室を訪ねては。

懐かしんでくれるかもしれぬ、一個の硬式ボールと。

高校球児の聖地でもあった、旧広島市民球場の模型を届けました。

振り返れば、病床に不謹慎だったのかもしれません。

しかし、野球少年にとって「ボール」は永遠の愛玩、その対象であり。

それは、私が何より野球を愛し、プレーしていた同士であるからこそ。

「きっと相通ずる」との根拠なき確信があったモノで。

でも、どう感じてくれたのかな?

今は確認する術もございません。

彼は今月の3日、37歳の若さで亡くなられました。

名を、「冨江(とみえ)洋次郎」。

生前、彼は言っていました。

「被爆体験は、原爆による被害や悲惨な話だけではない」。

「そんな中でも“必死に生きて来た”人間の話である」と。

今日までに「140回」を迎えていた“証言を聴く会”は。

今後も彼の意思を確かに継ぐ仲間によって、継続されるそうです。

豊かな感受性を持ち合わせ。

自らを通じながら、多くの人々に、多くを教えてくれた。

洋次郎君。ナイス!バッティング!

投稿日 : 2017年7月11日
Play Ball

Hot Weekend

週末を振り返るにあたり、先ずもって取り上げたるは。

米国ニューヨークで開かれていた…

「核兵器禁止条約の制定交渉会議」の場に於いて。

ようやく「核兵器禁止条約」(前文と20条からなる)が。

賛成「122カ国」、反対「1カ国」、棄権「1カ国により。

(日本を含め交渉不参加の国々あり)

結果「採択」され、同交渉会議は閉幕を迎えたと。

勿論、核兵器保有国や「核の傘」の下にある国は?

議論のテーブルにつく事もなく、署名にも応じない。

依然、そんな状況にありますので、今後も…

これだけ困難を極めている「一大テーマ」が簡単に解決へ。

そう「成り難く」はあれ、この度が「大きな前進」である事は確か。

私なども、一般質問で言及させて頂いた通り。

言いたい事に、発したい事は、山ほどあれど。

また、改めてジックリ触れさせて頂くと致します。

続いて土曜日は、以前にも告知をさせて頂いたイベント。

まちづくりだよ!自転車でGO!

サイクルシティ広島の実現に向けて「広島自転車大行進」。

コチラに、司会として、また設定コース…

市内各所を巡る「約18キロ」のコースを走破すべく。

自転車持参で、参加して参りました。

(約250人がエントリー)

「まずは広島市の魅力を再認識、再確認しよう」

そして、次に。

「新たな広島市の可能性を発見しよう」をコンセプトに。

1チーム8人前後が「計30チーム」構成され。

怪我の無きよう、脱落者の出ぬよう。

皆で互いをフォローしては、チームプレーを展開すると。

日中から夜のキャンドルアート「点灯式」まで。

老若男女が集っては、一体感の溢れる素晴らしいイベント♪

I had good time!でございます。

続いて日曜日は、地域の公民館にて。

子供会わんぱくフェスタが開催され、我々“おやじの会”では。

恒例となります「流しソーメン」を出店する事に。

竹林から竹を伐り出しては、加工を施し、設営、運営、撤去まで。

で、準備を重ねて来た当日は、早朝の仕込みから、雨模様に見舞われ。

「子供達は集まってくれるのだろうか?」

と、皆で心配していたらば?

なんの、なんの、やはり現代っ子には“物珍しさ”もあるのでしょう。

45分置きの計3回ステージ(笑)なのですが。

毎回、多くの子供達が箸を握り締めては参加しての大盛況!

毎度の事ながら、オヤジが時間と労力を注ぎ込み。

結果、子供達より笑顔の報酬を受け取る、好循環♪

I had nice time!

さてと。

明日は朝から常任委員会。

休んでる時間は、ございません。

が、大事なるは、視野狭窄に陥らぬ“ゆとり”の部分。

車のハンドルにもある、この「ゆとり」。

ハンドルを「ちょっと」動かしだだけで、直ぐに、急に、動かぬよう。

設けられている、その「ゆとり」。

多忙になれば、なるほどに、世が荒めば、荒むほどに。

大事なりけり、この「ゆとり」。

ではでは、結びに「ゆとり」を、ご提供すると致しまして。

先に触れた自転車イベントにて、給水地点に現れた…

青年会議所メンバーが扮する「水分をゲッツ!」。

なんとハイクオリティなのでしょう。潤うね。心が♪

投稿日 : 2017年7月09日
Hot Weekend

水面上のエリア

昨日の山陰地方や広島市北部、また本日の九州地方も含め。

局所的な豪雨が各地へ降り注いでは。

また各所で、浸水や土砂崩れが発生しております。

そこで、現在の梅雨時期を前にした、5月の総務委員会にて。

私は「浸水時緊急退避施設の周知」について言及したのですが。

ならばと今一度、「浸水時緊急退避施設」とは?

広島市では、津波や洪水、高潮等による「浸水時」の避難体制。

その充実を図る為に、新築時等に「事前合意」へ至った…

民間のマンション(4階以上)等と「協定」を結び。

市内各所に“浸水時緊急退避施設”を設けていると。

もう少し分かり易く補足させて頂きますと。

市内には「市が開設する避難場所」(公民館、体育館、集会所等)が。

幾つも指定、緊急時に避難して頂けるよう、準備されておりますけども。

例えば「避難の途中」に、目前急迫の危機と申しましょうか。

急速に浸水が進んだり、避難時の初動が遅くなってしまったりと。

目指す避難場所へ「辿り着けない」ケースも状況によって想定されます。

こうした際の「緊急一時避難場所」として。

民間マンションが新築される時などに、所有者の方々に事前説明。

合意を得られた場合、そこが緊急時の“退避施設”に指定されては。

まさに「垂直避難」で、そこ(高さのある場所)へ“一時”退避して下さい。

この様な体制が整えられているわけでありまして。

「言われるまでもない」「緊急時は何処へでも逃げ込むよ」等々。

色んな意見はあるかと存じますけども。

それは、言ってみれば「平時」だからこそ、落ち着いて言えるモノ。

緊急時、「パニック」に陥らず、誰もが平静を保てる。

そんな保証は、ございません。と、思われます。おそらく。

ゆえ「事前に知っておく」だけでも、心構えと申しましょうか。

「あそこまで行かずとも、最悪、あそこへ」

と、避難時の心の“ゆとり”が生じるかも?しれぬは否定できず。

広島市のHPから「浸水時緊急退避施設(一覧表)」にアクセスすれば。

ご近所の指定された場所が、一目瞭然となっておりますので…

要Check!

浸水時緊急退避施設(一覧表)

その他「広島市防災ポータル」

雨天時に留まらず、雨後も浸水や土砂災害等の可能性は孕んでおり。

皆様におかれましても、引き続き。

「まさか」に備えながら、充分に、ご注意下さいまし。

m(__)m

投稿日 : 2017年7月06日
水面上のエリア

月別表示

最近の記事