インフォメーション

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

ジモートコントロール♪

「そろそろ週末が訪れるかな?」っと思っていたらば。

もう日曜日(8日)の25時3分を迎えております。

「一寸の光陰軽んずべからず」とは申しますけども、早いなぁ。日々。

そして、この週末は?

地域活動に始まり、地域活動で幕を閉じた。そんな感じ。

そういえば、先週は町民運動会だったっけか。

今一度、ここに繰り返せば。

「世界を駆け巡る、そんなビジネスシーンで活躍する」との目標を掲げ。

(自社としての「国際貢献」も♪)

その入口に立っては、パスポートを片手に海の向こうへも視線を注ぐ。

そんな今現在にありますけども、当然。

オシャレも暮らしも、足元から。

でかいスケッチブックばかり覗き込んでは、地域活動をおざなりにする。

んなこたぁ性格上、できぬ性分でありまして。

土曜日は朝から、お隣の学区の方々と、地域行事について合同会議。

誠に僭越なる物言いとなれ、かつてより周囲から…

「気配りキング」と呼ばれていた私だけあって。

気など120分間の会議中、配りっぱなしだったな(笑)

(その会合を社協の会長職として議事進行しなければなりませんので)

また、午後からは…

例の地元学区で今後、立ち上げていく「LMO」へ向けての勉強会が催され。

こちらも瞬く間の120分間。(会長職として出席)

振り返れば、会長職へのオファーを、あれだけ数ヶ月にもわたって断り。

「他に適任者がいらっしゃる」と。

しかし、幾度も複数の町内会長さんから懇願され、結局…

そして、現在に至っている次第で。はや何年?8年?9年?覚えちゃない♪

この期に及び。

各種、矢継ぎ早に訪れては拘束される日程に不平や不満などゼロですけども。

(必要とされているだけでも有り難く、出来ることはさせていただく所存)

「人間関係」を上手くまとめるのは簡単にあらず毎度、四苦八苦しながら。

でもでも。

お陰様で非常にチームワークの良い地域なので、周囲に助けられています♪

続いて、日曜日。

地域の「一斉清掃の日」なのですが、こちとら。

まずは早朝から、町内会範囲の「清掃の準備」をしなければなりません。

ゴミ袋を◯班には幾つ。土嚢袋を幾つ。軍手は幾つ。回覧板も一緒に手渡し。

等々、迅速な配達までもします。

もう時計の針が午前9時を指した頃など、汗びっしょり(笑)

そんな地域活動の合間、自転車を漕いでは、市内中心部で開催されている…

お祭り”とうかさん”へ、オーダーの入った品を購入に行ったりと。

敢えて自らで口にいたしましょう。

「嗚呼、我、八面六臂の大活躍なり」。

はい。明日へ備え。

いつもは電気をつけっぱなしで寝落ちしてしまうので。

今宵はキチンと消灯のうえ、床につくといたします。

月曜日よ。

できれば、もう少しだけ、ゆっくりと来ておくれ。って。

日付は既に、月曜か…。

寝よ。

投稿日 : 2025年6月09日
ジモートコントロール♪

月別表示

最近の記事