午前中より、株式会社マリモさんを訪ねました。
目的は?
かつて”同じ釜の飯”を食していた同志であり、現在も懇意の仲である…
豊島岩白さんが同社において、数年前。
新たに「福祉事業部」を立ち上げられては、八面六臂のご活躍中につき。
これまた、私と旧知の仲である。
「発達障がい」を持つ方々を支援する団体となります…
日本発達支援サッカー協会代表の杉岡英明氏をご紹介させていただきました。
双方のストロングポイントが融合された暁には。
必ずや幾つもの社会課題、その解決に繋がると私などは確信しており。
二人のオーソリティーが今後、如何なる化学反応を起こすのか?
(オーソリティー:権威・その道に優れた者)
私としても心底「期待大」です♪
♪( ´▽`)/
そして、盟友である岩白さんに触れましたので。
久々に”十数年前”の懐かしい写真を取り出してみるとして。
左から、私、三宅さん、岩白さん。
場所は、会派の控室にて。
3人とも”前”議員となりましたが、同世代であり、未だ親友の間柄。
で、何を言わんや?
コチラの3人の中で、謙遜しながらも事実なので「私」を除き。
他の2人は「後にも先にも、ちょっと出てこないだろうな」と思わせるほど。
重ねて。
「政治に携わるために生まれてきたような人物」と言い切って過言なきほど。
これは嘘偽りなく、本当に傑出した議員でした。本当に。
ゆえ、仮に。
全国の如何なる地方議会(議員)と対峙しては、政策論争を交わしたとて。
この3人であれば、負ける気など微塵もしなかったモノです。
続ければ。
私は4期の途中まで議員活動に従事しましたけども。
私の”後輩”議員の中で…
豊島・三宅の両氏を上回らずとも、せめて比肩(匹敵)してくる。
そんな議員と巡り会った記憶はありません。ないなぁ。ない。
抽象論や一般論ばかりを振りかざす、小粒な…
「田舎の兄ちゃん」みたいな議員ばかりになっちゃったもんな。議会内は。
これは憎まれ口ではなく、紛うことなき事実として。うむ。
(無論「全体像」にあらず「個々」では優秀な方々が幾人も♪)
まあ。それはそれでヨシとしなければ。
だって”選挙を通過して”きているのですものね。現職として。
でも。やはり率直に表現するならば、嘆息。(たんそく:嘆きため息をつくこと)
あまりにも現議会構造が単純、運営がシンプルに回り過ぎているし。
言うまいぞ。
外野からの遠吠えなんて”無粋”以外、何ものでもありません。
送るは「エール」ばかりなり。ハイ♪
っと、話が横道に外れてしまいましたので、冒頭へ。
マリモさんで有意義な意見交換が終わった後。
次の現場に移動しながらも、この時点で既に20km弱は自転車で移動しており。
我に訪れたるは…
空腹♪
ついついコンビニに立ち寄っては、おむすびを1つ購入し。
また、いつもの河川敷(笑)に移動してはの昼食です。
青空の下、美味いのなんの。
久々のお米を堪能いたしました♪
「リッター何km」ではありませんけども。
おむすび1ケで日中、何処までも走ります♪
引き続き。
相変わらずの低燃費を武器に。
一意専心っス!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
投稿日 : 2025年4月03日
『Position』