一昔前は、兎にも角にも自らの日常をSNSに投稿していましたが。
過去4年くらいは、インスタグラムにせよフェイスブックにしても。
年間にして「数えられるほど」しか更新をしておりません。
ほぼ「まったく」と表現しても過言なきレベル。
しかしながら、たとえば…
先だっての「サンフレのホーム最終戦」。
こちらをホント久々にSNSにアップしたらば?
フェイスブックだけでも、すぐに…
400人くらいの人々からリアクションを頂戴し。
(過去は即座に”この数倍”でしたが、これだけ間隔を空けていてもなお♪)
昨今の”選挙戦略”ではありませんけども。
情報が瞬く間に広範囲へ拡散される、その事実を再認識していたり。
そんな、今日この頃です。
そこへ乗じて話を続ければ。
私と「SNSで繋がっている」人々は無論、多様なる方面の”関係者”が多く。
ここ数日は?
”12月議会”の話題、その投稿を目にする機会が増えていたりも。で。
「嗚呼、そんな時期か」「もう開会したんだな」「懐かしいな♪」と。
どこか、なんだろう?
我が胸のデリケートな部分に複雑な感情が去来している次第です。
だって、13年間に及び日々、全力を尽くしておりましたゆえ。
「そうだ」「そこには居ないんだ」と、改めて。
ただし。
この期に及び、後ろ髪を引かれているのではございません♪
Why?と問われれば…
Becauseと答える。
私が失職したのが本年の5月2日で。
再就職したのが6月2日となりますけども。
”その”再スタートから、およそ半年間が経過して。
”この”間に、私。
それは多くの人々と「初対面」を果たしました。
タラにレバ、そこへ「もし」なんて無いにせよ。
前述、「その人々と会えなかった違う人生」も存在していたわけで。
否、逆に本来は”そちらの人生”を歩んでいたのですから。
なんの強がりでもなく、顧みれば、あらゆる一切合切を…
現在、前向きに捉えている自分が居ます。
失職しているのですから、これは失礼な物言いとなれ。
でも素直に「良かった」と。
仮に、その人々に「出会えなかった」別の人生を考えると、うん。
あり得ない。
それだけ、大事な出会いをコツコツと、この半年間。
積み重ねているんですね。
誠に有り難いな。
云々と語りながら、まるで信号の如く。
ここ数日間の…
赤、青、黄色の街角フォトを並べてみました♪
さあ。走ってナンボのこの師走。
信号は?
常に「進め」を照らしています。
I’m on my way!
今、向かっていますよ!
♪( ´θ`)/
投稿日 : 2024年12月04日
『我が道にバックミラー不要なり』