行き交う人々も、その街並みも…
すっかり冬の装い♪
有り体(ありてい)ながら、時候のアイサツを続けますと。
皆様におかれましては、体調など崩されてはおりませんでしょうか?
我が家では。
過去12年、私とは絶対に「散歩」へ行ってくれなかった愛犬が…
叩けよ、さらば開かれん。求めよ、さらば与えられん。
2024年も年が押し迫った今日この頃。ようやく。
一緒(コンスタント)に散歩へ行ってくれるようになりまして♪
「嗚呼、こんなにゆっくりと流れる時ってあるんだなぁ」と。
過去10年以上も失われた”時の感覚”を取り戻していたりも。
え?なぜ?散歩するようになったかって?
ただ単に。
「多くの犬が散歩している交差点」まで抱っこして連れて行くと…
他のワンちゃんが残した痕跡から「情報収集」をしようと…
我が家の愛犬が自然と歩き出す。こうした構図であり。
冒頭より。取るに足りない話の羅列を何卒ご容赦くださいまし。
m(_ _)m
さて。遅まきながら話題のメインディッシュをば。
この週末、弊社(東京本社)の社長が来広され。
一緒に幾つかの企業を回りました♪
お陰様を持って、行く先々で良縁を築けたわけですが。
そもそも。
私がなぜ?幾つかの選択肢の中から現在の会社に就職したのか?
それは、一にも二にも。
前述の「社長」の存在に尽きるんです。
手前味噌で誠に恐縮ですけども、いわゆる天才肌の人物で。
「肌」は不要ですね。いわゆる実業界の「天才」であり。
「この人の下なら、まだまだ多くを学べる」と痛感したからこそ。
謹んで、不肖、私もお世話になることを決定した次第。
この度にせよ。
社長は一泊二日の短期滞在の後、無数の入電を抱えながら…
ドタバタと東京へ戻られましたけども。
”この短い間”も多くを勉強させていただきました♪
嗚呼、充実。
いずれにせよ、過去より触れておりますとおり。
今後も弊社は、更なる面白い展開を世に繰り広げてまいりますので。
追って、ご報告させてくださいまし。
おごらず、たかぶらず、地に足をつけて着実に。
一歩一歩ですね。引き続き♪
^_−☆
それにしても、本日は心地よい天気でした。
遥かなるモノへ。
深謝。
投稿日 : 2024年11月24日
『Got it!』