インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

ようし

年がら年中、堅苦しい文章を綴っても?

それは書き手…

以上に、読み手の方々の息が詰まってしまいますので。

時には、トリビアルな話題をば。

時節柄「若い人の投票率が低い」などと報じられておりますけども。

あの意中の候補者を書き込む「投票用紙」。

そう。ちょっとツヤがありスベスベしては、やや硬質な手触りのアレです。

実は投票の用紙であっても、厳密には「紙」ではございません。

ちなみに、木の繊維をほぐしたパルプを、シート状にした物を?

世の中では「紙と認定」との明確なる定義があるところ。

あの現在の投票用紙については、木質の原料を無使用。

つまりは紙?もしくは合成フィルム?となれば、後者に選別される。

ゆえに、開票の時も紙素材の様に、折り目も正しく…

「ペタン」と完全に折れませんので、投票箱の中に入ると?

自然に復元されて、平らに戻って来る、そんな素材。

開票作業にてカウントの際も、非常に便利で。しかも。

厳密には、そのフィルムには超〜細かい穴が無数に開けられており。

(無論、見た目は一枚の紙)

候補者の名前を書き込む際も、微細な穴にエンピツの黒鉛が入って。

綺麗に「文字が読み取り易い」素材にもなっていると。

これを?

「ユポ紙」と言います。

もともとは。

アウトドアなど屋外用の風雨にも強い「地図」等に使用されていたところ。

「この地図、折り曲げにくく、収納しづらいんですけど…」

と。苦情が相次いで寄せられ。

ならば「これで心、折れてはならない」とばかり、逆転の発想。

選挙の開票時、莫大な枚数をカウントする「計算機」を…

折れない用紙ならば、これまでの様に「詰まらせない」のではないかと。

試行錯誤の上、完成したるがコチラの「ユポ紙」。

(ちなみに最近では「選挙ポスター」にユポを用いる陣営も多く)

この辺りまで読み進めて来ると、若人諸君。

繰り返せば、ちょっとツヤがありスベスベして、やや硬質な手触りのアレ…

の感触を味わい、また名前の「書き心地」を体感してみたくなったのでは?

実際の話。とても滑らかなんです。書き味が。ウフ。

さあ!投票へ行こう!

くれぐれも。

「立候補者」以外は。

自分の名前を書いて試さぬように。

投稿日 : 2022年6月24日
ようし

月別表示

最近の記事