インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

What's going on?

なんでしょうね。

この後味の悪い、複雑な気持ちは。

かれこれ5年以上も前に?なるかと思うのですが、当ブログにて。

自らの立場を見事なまでに「棚上げ」しながらも…

率直に、正直に、私見を吐露した事があります。

「広島市議会は確実に退化(劣化)している」と。

それから数年間が経過しては、更に。

事態が「加速」(悪化)しているのは確かであり、冒頭の所感。

「本当にヤバいよなぁ」「この組織体」と。

例えば、本日の決算特別委員会「総括質疑」に於いても。

総括質疑とは?

各局、各課にまたがる「総括的な質疑」を展開するがゆえ。

「総括」用に敢えて設けられた日に、総括の質疑をするのですが。

本日など議事進行が、もう「崩壊」です(失笑)

各局に各課などを“またがる”質疑は少なく、個別に仔細を審議する…

総括ではなく「分科会」(各分野を個別に絞って行う審議)状態で。

いつからこんな“無法状態”になったっけかな?

無論、一昔前でも各種の委員会等に於いて…

終始、自らの「思い出話」しか語らない。

そんな長老議員も幾人か存在する、大らかな時代がありました。

いつの日も議会たるや、こうした「歩留まり」が許容されていたのも事実。

重ねて。

議員たるや、有権者から選挙により選ばれ、ご負託を得ているからこそ。

その発言たるや、何人からも侵犯されず、担保されるモノであり。

個々の議員の発言(質疑や提言)その「適否」や「クオリティ」を?

私なんぞが(他議員さんを)断ぜられるモノではございません。

みんな違って、みんないい。

ただし、いわゆる公式戦(議会)には厳然たる「ルール」が存在しており。

それは「マナー」とも言い換えられ。

誠に僭越ながらも、私が一期の頃の約10年前などは。

貴方(新人議員の私)の発言、問題提起の巧拙に主義主張、云々は別にせよ。

リングに上がるに当たっての「ルール」だけは…

徹底して教え込まれたモノです。

それは、先輩議員から。

しかし、先達が後進に「教える」ならば、まずは自らが…

やる事を、やっておかなければなりません。やっておかなければ?

後輩から「何もオメェから言われたかねぇよ」で終わりますので。

そうした「継承」が、ぶった斬られているもんなぁ。今般。

誰彼、特定人物に罪を被せるのではなく、コレは連帯責任でもあれ。

此処に、一つの比喩を用いれば。

私が「一期の頃」の議会と「現在」の議会で試合(対戦)したらば?

10対3くらいのスコアで「昔の議会」が快勝するかと思われます。

それは確実に。ハイ。

おそらく本会議や各種の委員会にせよ、対応を迫られる市の職員さんは…

さぞ「楽であろう」かと。

(当該の方々は激務なのです。激務なのですが…)

何故ならば現在は、そもそも議会(の存在)が怖くない。

(恐怖との種にあらず「手強い」との意)

しかも、その事実(現実)を議会側が「自覚」していない。

やれやれ。

大丈夫なのか?

最も損益を被るのは、市民の皆様なのですから。

投稿日 : 2021年10月07日
What's going on?

月別表示

最近の記事