インフォメーション

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

ホワイトデーに、我思ふ

「一年の計は元旦にあり」なんて申します。

いわゆる、一年の目標を立てるにおいても早いにこしたことはない。

さすれば、計画的に行動しては、有意義なる一年を送ることができると。

ちなみに「元旦」(がんたん)は1月1日の朝からお昼までの午前中を指し。

「元日」(がんじつ)は1月1日の”全体”を表すことは周知のとおりで。

振り返れば、今年の元旦は?

家族の空きっ腹を満たすべく、早朝から近所のマクドナルドへ向かい…

そこで初日の出を拝んだ記憶が(笑)

(当時の実際の写真♪)

そして、話は冒頭へと戻りますけども、明けた2025年。

本能のままに行動する私には珍しく、今年は”ある目標”を掲げました。

それは?

「自分で自分を閉ざさない」。うむむ。

たとえば、現在53歳の私。

普段は意識しないにせよ、何かのキッカケに、ふと…

「体力は歳を追うごとに下降線を辿っていく」と。

どこか無意識下に「思い込んでしまっている」自分の存在に気づきまして。

待て、待て、待て。

自ら「老け込んでしまってどうするものぞ」。

体力(運動能力)一つにせよ、現状維持にあらず。

「向上を目指せばいいじゃん!」「俺は何に囚われていたんだろう?」

既成概念など、月面まで蹴り飛ばせ!ってなもんです。

そして、まずは…

ごくごく身近なレベルから実践。

日課であるジョギングの距離も、これまでの1.5倍に増やしてみると?(20km弱)

当初は走った後、そこそこの「プラスアルファ疲労感」が残っていたところ。

次第に。不思議と。「順応?」なのか「成長?」なのか。

それがいつの間にかのコンスタント。”平気な日常”になっておりまして。

いずれにせよ。

Easy come easy go. 得やすいモノは失いやすいのですから。

1回きりの人生、せっかくなら「ニセモノ」より「ホンモノ」でしょう。

”順風満帆”の日常なんて、ある意味で…

つまらない。

一つ一つのハードルを、課題を、問題を、困難を乗り越えてナンボ♪

そして、ハードルがあまりにも高くて、心身ともに疲弊するなれば。

そのハードルの…

下を笑顔で、くぐればイイ(笑)

難しい話じゃございません。

さあ。

今日も世の中に少しでも。

笑顔を届けてやろうじゃないの。

昨日より今日と。

日々パワーアップしている自らを通じてね♪

^_−☆

投稿日 : 2025年3月14日
ホワイトデーに、我思ふ

月別表示

最近の記事