インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

現行の言行の原稿の話

まずは、自らの出番、登壇となる「総括質問」を終えました。

しかし、未だ2月議会の会期中であり、また。

“そのまま”予算特別委員会へ突入する長丁場の最中でもあって。

ホっと気を抜く事はありませんけども「一息」は、つかせて頂く次第で。

私も議員にさせて頂き、はや9年弱。

今日までも…

年間に1回〜2回のハイペースで総括(一般)質問を行って来ており。

本会議場で登壇、質問するにあたっても。

取り分け「一世一代の晴れ舞台」とばかり、意気込むモノではなく。

ただし「30分間」喋り続けるにあたって、まずは徹底した調査を重ねた後。

(この調査も単に資料を読み漁るのみならず「足で稼ぐ」取材を重ねるモノ)

「読み原稿」を作成しなければなりません。

あくまで私の場合ですが、最終的に本番で使用する読み原稿は?

A4用紙で18ページ、文字にして「約1万文字」を基準、平均とし。

まずは、3万文字ほどの原稿(1時間半ほど喋る文量)を作成した後。

数十回の“推敲”を重ね、質問事項を絞り、30分バージョンに仕上げます。

無論、毎日「原稿の作成作業」に従事できる訳ではなく。

多様なる日常のスケジュールの中、合間を縫っては作成にいそしむので。

こうした作業が、正直に吐露すれば「非常に骨の折れる」日々であると。

故に、喋る機会を「見送ろう」と思えば、極論「いくらでも可能」ですが。

折角の尊い機会が目の前にあり、喋り、発信、行政へ問うたらば?

「その分だけ、より良い街へ近づく可能性」が確かに存在するのですから。

そこは漫画「キングダム」ではありませんけども、相手(責任)に背を向けぬ…

「不退転こそ私の最大の武器」とばかり、やはり手を挙げてしまいます。

「私がやります」と。

ちなみに、そんな私の完成した読み原稿には、まるで「楽譜」の如く?

「ここでブレスを入れる」「ここは強調」「やや早く」「やや遅く」

そして、何ページ目は「何分、何秒までに読み終える」とのペース配分まで。

無数の情報が落とし込まれていたりもします♪

ふう。

繰り返しとなれ現在、私の活動に際しての位置情報は…

原稿で申せば「句点」(。)にあらず、「読点」(、)を迎えたに過ぎず。

引き続き、朝も晩も無く、泥臭く。ひた向きに。

より良い街へ。より良い未来へ。

投稿日 : 2020年2月20日
現行の言行の原稿の話

my preview

現在は「2月議会」の会期中。

先のブログでも触れました通り、私は「総括質問」の2日目に。

つまりは、20日(木)の午後13時半以降に登壇するので。

日々、各種の地域要望や地域行事にも対応させて頂きながら。

自らの質問、発言準備を進めている最中にあります。

ちなみに今回、私が発言する“予定”の内容は、下記の通り。

「世界に誇れる『まち』広島」創生総合戦略について。

(1)人口の将来展望について

(2)都市マネジメント懇談会について

(3)平和記念資料館について

(4)都市機能の充実強化について

(5)サッカースタジアムについて

補足を致しますと、2014年に国が…

「まち・ひと・しごと創生法」を制定後。

15年度〜19年度までの5年間を「第一期」と定め。

「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を進めて参りました。

重ねて、全国の自治体も、そこへ連動して、同時期に。

「各々の地域特性に合った、おらがまちの総合戦略」を、まずは立案。

その後、今日までの5年間、例えば広島市ならば?

広島市に沿う、オリジナルの「第一期」創生総合戦略を展開しており。

今年度(3月)末に、第一期の「計画期間」が満了を迎えにあたって。

新年度(4月)からは、国も全国の自治体も、新たに策定される…

「第二期」の創生総合戦略に取り組む事となりますので。

こうした「端境期」(移行期)に訪れる2月議会を一つの機会として捉え。

「コレまでは何に取り組み?」「今後は如何に取り組むのか?」

「こうしたら如何でしょうか?」「この辺りを注視すべきでは?」等々。

私なりの視点、着眼から、総括の質問を行う(予定)運びであると。

「総括」(全体を締めくくる)と言いながら、あまりにも「総括を追求」すると?

話が大枠に広がりすぎて、極言したらば、この期に及んで…

「広島市は世界恒久平和に向けて一体、何をするのですか?」の如く。

返って要旨が霧散してしまうので、ある程度は絞り込まなければなりません。

この“塩梅”が難しくもあるのですが、いずれに致しましても。

一つ一つ、目の前の機会を大事に生かして参る所存です。ハイ。

投稿日 : 2020年2月18日
my preview

インターバル

小雨模様の日曜日。

朝から、来賓としてお声がけを頂戴した催しに出席後。

ひとたび帰宅しては、スーツからスポーツウェアに着替え。

続いて向かうは?

かねてより当ブログでも取り上げております…

F(フットサル)リーグのディビジョン2で奮闘される「広島FDO」。

同クラブがリーグ戦の終了後に開催される「ファン感謝DAY」へ。

ほとんどの選手が参加されては、当日の運営スタッフを担われ。

そこへファンが集いまして、先ずはクジ引きで「チーム分け」がなされた後。

平素から選手が取り組んでいる「リズム・トレーニング」に挑戦したり。

チーム対抗での「徒競走リレー」や「ゲーム」(フットサル)が行われ。

他チームに「負けるな!それ行け!」の真剣勝負、ガチンコ対決の連続で。

雨天ゆえ、屋内へ場所を移しての開催となりましたけども。

2時間にわたるファン感は?

それはそれは異様に盛り上がりました♪

私にせよ連日連夜、兎にも角にもパソコンの前に座っての…

ひたすら“資料や原稿を作成する日々”が続いておりましたので。

「ここぞ!」とばかり「慎重に」全力疾走しては、またボールを蹴った次第。

顧みれば、昨年の秋に、足首の腱を部分断裂した後。

リハビリを重ねては「今日の今日」まで。

ただの1度も“激しい運動”を行わず、自重していたモノですから。

(日課である「10kmジョギング」は私の中で激しい運動に入りません♪)

果たして、走れるのか?機敏に動けるのか?踏ん張れるのか?と。

恐怖心は抱いていたのですが、久々ながら「なんとか動けて」一安心。

現役選手から、僭越ながらも48年間ほど鍛え上げたマイ・ボディへ対して…

お褒めの言葉を頂戴いたしましたけども、なかなか、どうして年相応。

「イメージを描き、指令を出す上半身を、後から遅れて下半身がついて行く」。

こんな状態が年々、加速している感は否めません。

しかしながら、お陰様。

元気ハツラツ、皆様と共に、リフレッシュさせて頂きました♪

さあ。引き続き、誠心誠意、2月議会へ。

時に思想が捻挫、発言が脱臼する事もある私ではありますので。

ウォーム・アップは怠らず。

取り組むべな。突き進むべな。

投稿日 : 2020年2月16日
インターバル

月別表示

最近の記事