インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

なかび

15日の金曜日に先輩議員より…

「これから3連休に入るね」「どうするの?」「予定は?」と訊ねられ。

世が3連休に入る事を知らず、その3連休も関係なく活動し。

故に「予定を問われても…」と、つい口ごもってしまった夕方が懐かしく。

本日は、中日(なかび)の日曜日、ながら本日も。

I’m working on it.

つきましては、私の活動云々は別にして。日曜だけに。

あまり堅苦しい話題は抜きにしたいところ、ではありますけども。

以前から、市民の方々より打診を受けては。

私も担当課に“その動向”を伺っていた案件が、ようやく此処に。

顧みれば、3日前の話。

本市に於いて正式に「気候非常事態宣言」がなされました。

ボリューム満点ですが、良い機会ですので。

是非とも、その全文に目を通してみるのは如何でしょうか。


『広島市気候非常事態宣言』

近年、日本を含め世界では、猛暑や豪雨などによる災害が頻発しており、本市でも、平成26年8月及び平成30年7月に発生した豪雨災害により、多くの尊い人命が失われる甚大な被害を受けました。その要因として、自然の限界を超えた人為起源の温室効果ガスの排出による気候変動の影響があると考えられており、地球温暖化がさらに進行すれば、こうした災害が発生するリスクがより一層高まることが予測されるだけでなく、人類の生存基盤をも破壊しかねない気候危機ともいえる状況となっています。

 このような破滅的な未来を招かないようにするため、国際社会は、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5℃以下に抑えるという目標を共有し、各国で取組が進められています。本市としても、2020年12月、「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す」ことを表明し、省エネルギー対策の推進や再生可能エネルギーの導入促進などに取り組んでいます。

 こうした中、最新のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書によると、気温上昇は既に1.5℃に近づきつつあるとされており、目標達成のために残された時間は少なく、今後10年の取組が非常に重要であることを訴えています。

 このように地球温暖化が、私たちの生存基盤を破壊し、人類の存続を困難なものにする可能性が一気に高まっていること、そして、そのような事態を回避するためには、もはや一刻の猶予も許されないことを市民、事業者の皆さんとともに認識した上で、私たち一人一人が直ちに具体的な行動を起こし、脱炭素社会の構築に向け、取組を加速しなければなりません。

 よって本市は、市民、事業者等のあらゆる主体と危機意識を共有し、一体となって、広島広域都市圏などの周辺自治体と、さらには、自治体等で構成する国際的な連合組織とも連携のうえ、この地域の豊かな自然を次の世代に引き継いでいくために必要となる地球温暖化対策に全力を挙げて取り組むことを決意し、ここに「気候非常事態」を宣言します。

令和4年(2022年)7月14日 広島市長


宣言文は以上となります。

通常ならば、これより。

「現在、世界の環境たるや…」と、幾つかのデータを並べてみたいところ。

世は3連休中なので、そんな野暮な行為は控え。

唐突ながら、人類で「素晴らしい環境(世界)」を築いて行くにあたり…

あのサッチモこと、ルイ・アームストロングの「What a wonderful world」。

「この素晴らしき世界」に、改めてスポットを当ててみると致します。

はじめに今一度、あの有名な歌詞を“おさらい”しておきますと。

(拙い和訳:わたくし)


目に飛び込んで来るのは、緑の木々や真っ赤なバラ。

まるで「私とアナタのために」とばかり咲き誇っている。

そして私は、ひとり思う。

なんて素晴らしい世界なんだろう。


目に飛び込んで来るのは、青く澄んだ空に白い雲。

まばゆい祝福の日に、夜の闇に包まれる神聖な夜。

そして私はまた、ひとり思う。

なんて素晴らしい世界なんだろう。


空には鮮やかな虹が掛かり、行き交う人々の表情にも映えている。

友人同士、握手をして「調子はどう?」と挨拶を交わす姿も。

真意は、心から「愛している」と気持ちを告げ合っているんだね。


一方では、赤ちゃんの泣き声が聞こえて来た。

私は彼ら、彼女らの成長を目にする事になる。

そんな子ども達は、これから先。

私の知らない、より多くの事を学んで行くのだろうな。

そして私は、ひとり思う。

なんて素晴らしい世界なんだろう。

嗚呼、私はひとり思うんだ。

なんて素晴らしい世界なんだろうと。



1967年にリリースされ、先に欧州で火がついては。

続いて母国をはじめ、世界規模でのロングヒットに繋がって行くのですが。

時代背景を考察すれば。

1962年にキューバ危機があり、翌年にはケネディ大統領の暗殺事件。

この間も、ベトナム戦争は長期化、泥沼化して行く。

こうした時代背景もあって、人間の感受性を通じては。

生まれるべくして生み出され、多くの人々に支持された名曲が…

What a wonderful world.

こちらのナンバーは?

1970年に入り、改めて再録音を行っているのですが、その際に。

冒頭のイントロには、新たにサッチモの「語り」のパートが加えられており。

果たして、何を喋っていらっしゃるのか?

(拙い和訳:またもや、わたくし)


「時に若い奴らが言って来るんだ」

「サッチモさんは『なんて素晴らしい世界だ』なんて言うけど」

「それってどういう意味なの?」

「だって、そこら中で戦争をやっていれば」

「飢餓や環境の問題だってあるのに」

「これでは決して『素晴らしい世界』なんて言えないじゃないですか?」

「うぅむ」「そうだな…」

「若人よ、しばしポップスじいさんの話に耳を傾けてくれるかい」

「実際、世界は『そんなに悪いモノではない』と私には見えるんだよ」

「悪いのは、この世界で繰り広げる『私達の行い』ではないのかな」

「そして、私が唱えているのは」

「世界の側に目を向ければ、その『素晴らしさ』に気付くのだから」

「この為の『きっかけ』(チャンス)を生み出さなければならないと」

「愛だよベイビー」「愛」「それが秘訣なんだ」

「より多くの人々が互いを愛し合えば」

「私達は、より多くの問題を解決することが出来るんだよ」

「そして、よりワクワクする世界を築き上げられるだろう」

「そこさ」「ポップスじいさんが唱え続けていることは」

(YouTube等でもcheckできるサッチモの趣きある「語り」は必聴です)


以上。何を言わんや?

より良い行動の源泉に、より良い余暇は欠かせません。

何卒、良い1日を。

m(_ _)m

投稿日 : 2022年7月17日
なかび

月別表示

最近の記事