インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

Father's Day

気が付けば、16日の日曜日、「父の日」を迎えております。

自らの父にプレゼントを贈りながら、こう見えて、どう見えて?

私も一児の父であり、私も。

毎年の恒例となりますが、愛娘より…

一枚のカードに「愛犬が数十匹」も描かれた…

プレゼントを頂戴いたしました♪

この土日も週末も、お蔭様での働き詰めで、相変わらず。

「家族サービス」が出来ず、妻子には申し訳ない限り、ながら。

きっと、その背中を見ては、何かは感じ取ってくれているはず?

パパは日々、昼夜を問わず。

より良い未来を目指し、頑張ってるよ♪ ハイ。

話は変わり、我らがサンフレッチェが快勝いたしました。

代表戦が繰り広げられる中断の期間中に。

指揮官は「より攻撃的」なスタイルを掲げ。

明けた、この度の試合、終了後のスタッツ(統計数値)では?

シュートは25本も放つは、ボール保持率も60%近くに迫り。

「アグレッシブなサンフレッチェ」が、戻って参りました!

やはり、こうでなくちゃね♪

さて。

週明け、月曜日を挟み、火曜日からは「一般質問」が始まります。

私は初日、火曜日の2番目に登壇の予定。

当初、「サッカースタジアム」1本で、30分の原稿を作成しながら。

この度は、改選(選挙)後に、初めて訪れる本会議でもあり。

前述の原稿は、丸々「次回」へ、ひとまず先送りする事に致しました。

そこで、多岐に亘る「市全体」の質疑、質問をするべく準備を進める。

その只中にある、本日の父の日で。

そんなこんなの生き様を。

家族へは背中で示し、当日、行政へ向かっては正面を切って。

この声、届けて参る所存なり。

P.S.

海の向こう、バスケットボールのNBAファイナルでは?

かつて、私が暮らしていた、カナダはトロントの…

ラプターズが、チャンピオンに!

ま、ま、まさか!あ、あのラプターズが!

友人知人も、さぞ喜んでるだろうな。

嬉しいねぇ♪

投稿日 : 2019年6月16日
Father's Day

元気にやってます!

昨日より「6月議会」が開会いたしました。

初日(12日)の日程は。

「市長の施政方針に関する所信表明」が行われ。

これより25日(火)の最終日まで、様々な審議が続いて行きます。

そこで、改選期(選挙)を終えた後、一発目の議会では?

前述した通り、執行機関の「長」である市長が。

今後の任期4年間の中で、何を骨子に、何を掲げ。

如何なる政策を打って行きたいと考えるか。

この、正に「所信の表明」をされるのですが。

そこが、12日の午前の話。

そして、コチラの所信表明に対し。

「〇〇と述べられましたが、それについては?」と。

議員側より「質疑」を行うのが、この度も議会でもあり。

この質疑する場合。

「何を問うのか?」を事前、本日の17時までに行政側へ…

「通達」しなければならず、限られた時間の中。

準備に“大わらわ”の私でもありました。

後悔のなきよう日々、出来る限りの事は尽くす。

多様なる行事も重なり、なにぶんにも当ブログの更新頻度も。

やや間隔が空いてしまい、誠に恐縮の極みながら。

「無沙汰は無事の便り」とばかり。

何卒、ご海容下さいまし。

宣言するほどの事ではございませんが、引き続き。

真摯に取り組んで参ります!

投稿日 : 2019年6月13日
元気にやってます!

試行と錯誤

「何から伝えればいいのか、分からないまま時は流れて」

「浮かんでは、消えてゆく、ありふれた言葉だけ」と。

頭の中では、透き通る様なハイトーン・ヴォイスで。

アーティスト小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の歌詞が…

繰り返し、リフレインされている今日この頃。

6月議会を目の前に、けっしてフザケているのではございません。

例えば、議会では。

「一般質問」と言う、本会議場での発言機会が議員に設けられており。

持ち時間(喋る制限時間)は、コチラの質問が30分の。

行政側の答弁に要する時間が30分(目安)のトータル60分。

こうした機会にて“自らの思い”を発信するにあたり、事前。

これまた自らで原稿を作成するのですが、常に心掛けているのは?

「一般質問たるや、エンターテイメントである」と言うこと。

無論、コレは奇をてらったり、過度な演出、装飾、修辞に走る意味にあらず。

「ただ、思いの丈を、ひたすら一直線に語り続ける」のではなく。

聞き手(受け手)が如何なる相手であろうとも。

「飽きさせない」文章(原稿)の構成、構築を図る意で。

いわゆる落語で言えば、導入部分の「まくら」から始まり。

起承転結、最後のオチを終え「お後が宜しい様で」に至るまでを。

前述の「一般質問にも出来る限り用いるよう努めよう」と。

通常、そうした「ひと手間」などは(おそらく?)不要ですし。

ならば不肖なる自らが、質問内容を含め、そうした発言が出来るのか?

を鑑みれば、まだまだ途上の身であり、勉強不足は否めません。

しかし、繰り返しとなれ、常に「チャレンジ」して行かなければならない。

と、自らには「課して」いて。

ここ最近も、現場の合間に時間を作ってはパソコンへ向かいながら…

も、冒頭の歌詞が、ヘビーローテーション状態。

その理由の一つに、喋りたい事が「多すぎる」ので、なかなかまとまらず。

うぅむ。

前々回より前回、前回より今回と。

都度、成長した(であろう)自分を、自分が最も楽しみにもしていながら。

かくも道は険しいなりよ。

日々、精進、精進。

投稿日 : 2019年6月09日
試行と錯誤

月別表示

最近の記事