インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

Sense

今週の月曜日から、常任委員会の“県外視察”がスタート。

総務、消防上下、文教、経済観光環境、厚生、建設と。

各6委員会が、それぞれの目的を持って、他都市へ視察に向かいます。

(月曜、火曜、水曜と、それぞれ時間差に分かれて広島を出発)

ちなみに、私は“経済観光環境”の委員(所属)なので…

「火曜に出発の木曜日に帰広」班だったのですが、その間に?

調整の利かない幾つものアポ、現場を抱えていた為、今回の視察は欠席。

と、そんな手前の話は別にせよ、昨日(木曜)あたりから。

先陣を切った「月曜出発班」(水曜に帰広)の議員さんが、議会棟へいらっしゃり。

視察先で「何を見聞きしたのか?」その話を色々と伺うにあたって。

例えば「福岡市」(へ視察に行かれた議員)の場合。

一昔前は、札幌、仙台、広島、福岡、この「さっせんひろふく」が?

東京や大阪、名古屋へ続く都市として、よく「比較対象」とされていました。

しかしながら、そんな他都市とのライバル関係も、今や、どこ吹く風。

時に自虐的に「広島市は他都市に大きく差をつけられてしまった」なんて論調も。

近年、巷間(ちまた)や議会では度々、耳にしたり致します。

つきましては改めて、福岡市の話。

「アジアのゲートウェイ」を掲げ、しかも国内に留まらず、アジア圏の中でも?

常に「住み良い都市」の上位に位置づけられ。

インバウンドをはじめ、域外より人々を呼び込み、交流人口を増やすべく。

あらゆる都市が観光やMICE戦略の推進へ、躍起になる昨今。

福岡市では、MICE(会議、学会、展示会、イベント)の申し込みを…

年に130件ほど、客船等の入港を90件ほど、謹んで「お断り」されているとの事。

いわゆる「手一杯」ってやつです。

他に、福岡市への視察から戻った議員さんによる仔細の話(ご報告)は。

文字数を要するので、ココでのテクニカルな部分は割愛させて頂くにせよ。

総じて「所感」を伺えば、とどのつまり…

「福岡市は都市のセンスが違う」と述べられておりました。

うむ。激しく、著しく、激しく、同意。

(私も元々、本籍地は父親の関係で「福岡」であり、そこを知る一人としても)

抽象的な表現を用いて誠に恐縮ながら、やはり「街づくり」に関して言えば。

数々の物理的なエビデンス(証拠・論拠)は大事ながら、でもでも。

「センス」(感覚)って、根幹の部分で、非常に重要。

コレは何も、愛する都市「広島」を、卑下、揶揄する「ばかり」にあらず。

近年、要所では民間の方々の新たな感性を活かしながら。

街づくりにも「新風」が吹きはじめ、広島も「変わりつつ」はあるのですが。

(駅周辺が新しくなったね♪めいた、表層的な事象でなく)

実際、ガラパゴスには失礼千万ながらも、まだまだ広島は…。

何も、ファッショナブルで、時代の最先端を行くべし、なんて事ではありません。

「自らが洗練されたセンスを持ち合せている」なんて、申してもおりません。

はい。センスです。

街づくりにも、要センス。

投稿日 : 2018年11月16日
Sense

月別表示

最近の記事