インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

街のストライカー

“代わり映え”のしない発信で恐縮至極ながら。

広島市議会では、現在も引き続き「決算特別委員会」の最中であり。

私も昨日の「総括質疑」を終えたところではありますけども。

続いて、来週からは各「分科会」が始まります。

改めて「総括」とは読んで字の如く。

あらゆる局を“またがる”総括的な施策や決算額を審議するモノで。

一方、「分科会」とは?

総務、厚生、文教、建設、消防、上下水道、経済、観光、環境と。

それぞれの分野(教育や福祉、都市開発に財政、等々)を個別。

かつ詳細に審議して行く決算の委員会であると。

また、分科会は来週の水、木、金曜と続いて行くのですが。

それまでに、私共は“定められた事前の期限”までに…

「何の施策(市の取組)を取り上げ、如何なる内容で質疑するか?」

この辺りを書面に記入する「発言通告」を提出せねばならず。

(委員会当日の「前々日、夕方17時まで」に)

提出後は、委員会が行われる前段に、行政側の担当職員さんと。

「私は〇〇についての決算額〇〇円について質疑します」

ならば「行政としては〇〇と答弁する事になります」等々。

議員と行政の間で「すり合わせが」が幾度も繰り返される事になり。

ようやく本番(委員会当日)を迎えられる運びに。

こうした事前の「すり合わせ」を、時に?

「学芸会」(台本通り)で形骸化していると揶揄される事もあれ。

その“すり合わせ”により、決して仲良く「妥協」するのではなく。

委員会の当日に「いきなり議員側が見聞きもしない質問」を行い。

行政側より「只今、その資料や答弁を持ち合せておりません」となれば。

何の発展性も得られず、とどのつまり損をするのは議会であり市民。

ゆえに「限られた時間」を建設的なる審議に費やす為にも。

勿論、無思考に「是」と言い切られるモノではありませんが。

実際の話、委員会に於いて「大事な作業(プロセス)の一つ」です。

さて。訪れる“この週末”も、地域行事等は目白押し。

何より「体は資本」で、引き続き、鍛えながらも自愛して参ります♪

では、明日へシュート!

投稿日 : 2018年10月12日
街のストライカー

月別表示

最近の記事