インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

パブリック・プレッシャー(世間の後押し)を

午前中の「12月議会」閉会後、13時からは議会棟にて。

「北朝鮮による日本人拉致問題の解決を図る広島市議会議員連盟」

通称「拉致議連」による“講演会”が開催されました。

講師は「東京基督教大学教授」でいらっしゃり、また。

「北朝鮮に拉致された日本人を救出する為の全国協議会長」

こちらも務めていらっしゃる「西岡 力」先生。

来年の1月、本市に於いて全国拉致議連大会が開催されるにあたり。

拉致問題における「過去・現在・未来」の状況を改めて学ぶべく。

この度、広島市の議連からお声掛けをさせて頂き「本日へ至る」。

こうした背景があるのですが。

1時間の講演会を終え、率直なる感想たるや?

在り来たりな表現となりますが、事実“非常に多くを教えて”頂きました。

と、申しますのも、まずもって正直に「偽らざる」を吐露すれば?

「拉致問題」とのワードを聞いただけで、誠に申し訳ない限りなれど。

どこか「デリケート」であり、かつ「複雑」であり、しかも「壮大なテーマ」。

そんな“イメージ”ばかりが膨らんでは、先行して…

否、そんな印象だけは抱いても、膨らんですらなく、どこか…

そこへ「距離を置いていた自分」が確かに存在していました。

無論、そんな自分を長年に亘り放置していたので。

本年6月に上記の“議連”が立ち上がった際は。

直ぐに名を連ねさせて頂いた次第なれ。

うぅむ。

己の不勉強を恥じながらも、それ以上に。

繰り返しとなりますが、本日は多くを学ばせて頂きました。

そこで、そしてココで。

「過去の問題経緯」(歴史)等を書き綴れば、あまりにも字数を要するゆえ。

その辺りは割愛と申しましょうか、別の機会に詳しく触れさせて頂くとして。

講師の西岡先生が強く仰られるのは、兎にも角にも「世論喚起である」と。

例えば、時に国会議員さんなどが襟元に「ブルーリボン」のバッヂを付けており。

それを目にされた方々が…

「それは何ですか?」と、素朴な疑問を抱かれたらば。

「コレは拉致問題に関する啓発の一環で…」

との回答から、会話が深まって行く通り。

世には、同問題に対して、詳しい方々や、そうでもない方々に。

無関心の方々、未だ知らない方々と、それぞれではありますけども。

多くの人々が「何とか1日でも早い解決を!」と、まずは意識して。

やがて、そこが“うねり”となり「母国を動かす」と言うよりは…

「これは半端な回答、半端な対応を日本国(民)には出来んぞ」と。

それが「相手国への牽制」であったり、必ずプラスへ繋がるゆえ。

「兎にも角にも、熱量の濃淡はあっても構わないので」

「まずは知って欲しい、意識して欲しい、周囲へ広げて行って欲しい」

この様に、西岡先生は強く訴えられていらっしゃいました。

来年の1月15日には、広島県民文化センターにて、入場無料。

「講演」を含めた催しも行われますので、お時間のある人も、無い人も。

必ずや「どこか二の足を踏んでしまう印象の壁」が取り払われるは必至なので。

「是非!お気軽に♪」なんて、軽はずみには言えませぬが。

反面、そこまで重く「大仰に捉えられても」保たれた等距離は近づかず。

まずは、是非!

投稿日 : 2016年12月15日
パブリック・プレッシャー(世間の後押し)を

月別表示

最近の記事