インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

日々町中是好日へ

本年4月11日、朝の出来事になりますが、東大阪市内にて。

母子3人乗りの電動自転車が転倒し、路上に投げ出された3歳の男児が。

走行中のトラックにはねられ、命を落とす非常に痛ましい事故が発生しました。

パパやママが自転車のチャイルドシートに子どもを乗せて、保育園への送迎。

現在では、完全に“日常化”した町の風景です。

言わずもがな、かつては。

道交法によって原則、2人以上での自転車走行は禁止されていながら。

強い要望も後押しとなりて「安全基準を満たした」自転車に限り…

“幼児2人”を乗せる、いわゆる「3人乗り」が解禁されたのが、2009年。

しかし、たとえば近年、人気の高いスタンダードな電動自転車にせよ。

電動ゆえ、車体自体に相応の重量があり、運転者に同乗者を合わせると?

100kg前後が一定の速度でカーブもあれば凹凸もある公道を走る事となり。

わずか数cmの段差で、安定を失い転倒する可能性も指摘されているところ。

冒頭の悲しい事故に限らず、近年でも同様の事故は多発しています。

乗じて、敢えて引き合いに出してみるならば…

「ヒヤリハットの法則」。

1件の“重大事故”の背景には?

29件の“軽微な事故”と、300件の“ヒヤリハット”が存在するとされていて。

既に察しはついているかと存じますが、ヒヤリハットとは。

ある程度の事故に至らずとも。

「転倒しそうだった!」「死角になっていてぶつかりそうだった!」

等々、「ヒヤリとした」「ハッととした」事例のこと。

間もなく訪れる臨時会でも。

「道路の管理瑕疵に係る損害賠償額の決定」が6件なされますが。

(道路が傷み、その要因で車が破損するなどした事故の損害賠償)

100歩ほど譲って、「物損」で済むならば。

しかし、やはり「人命」には代えられません。

もしも、アナタが道を行くすがら…

道路の「穴ぽこ」など危険個所を発見した時は?

広島市のLINEサービスでは、お手持ちのスマートフォン等で現場を撮影し。

迅速に通報、修繕へ繋げるシステムがございます。

たとえ、命までは行かず、「怪我」レベルで納まるにせよ。

小さな怪我から大きな怪我まで、そして何より…

百の治療より、一つの予防。

皆様で、日常生活の延長に、町のパトロールをして参りましょう。

守る、守られるでなく、守り合う。是非。

投稿日 : 2022年7月26日
日々町中是好日へ

月別表示

最近の記事