インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

注意喚起

未明までの豪雨がウソの様に、日中は晴れ渡った木曜日。

そこで、何も「今回だけ」に限りませんけども。

この様に多量の降雨を記録した後は、過去に住民の方々から…

“お声”を頂戴した箇所を中心に、早朝より「現況確認」のパトロール。

毎回、電動自転車にて「フル充電」で出発するのですが。

平地に山頂と、各エリア毎に幾度もアップ・ダウンを繰り返しますので。

登坂時には「パワー」を要し、自転車のバッテリーも午前中には空っぽに。

かつ、モトクロスも宜しく、悪路も走行するにあたり、本日など?

山頂でパンクしちゃって、そこから麓の自転車屋さんまで…

気温は30度に迫る中、乗らずしての押して行きで、汗ダク状態。

と、そんな私のサイクル・ライフ(余談)は、さておき。

毎回の事ながら、確認作業の際は?

砂防ダムの建設作業員など「現場を知る」方々にヒアリングさせて頂きます。

ただし、あの2年前の大きな災害後。

今日までも年に幾度か「本降り」の雨が被災地へ降り注ぎ。

都度、上記の通り、現場の声(状況)を伺っているのですが。

コレまでのところ「新たなる大きな崩壊」等は。

“私の聞き入る範囲内”では「起きていない」との事。

しかし「油断は禁物」で、人々の目の届かない箇所であったり。

たとえ「快晴」が訪れようとも、山肌は雨水を多量に含んでおりまして。

コレより梅雨前線が北上しては、明日(金)の昼前から明後日(土)にかけて。

広島県では、かなり「まとまった雨が降る」見込み。

皆様、何卒、ご用心を。 m(_ _)m

そして、こうした時だからこそ、今一度「災害に強い」緑のダムとも呼べる…

“森林整備”に触れておくと致しまして。

人々の「整備の行き届いた」森林は、写真の通り。

もう耳タコ状態でしょうが、葉が旺盛に茂り、枝や幹も太く。

太陽光が地面にまで届き「下草」が絨毯(じゅたん)の様に敷かれた状態。

しかしながら、続いての「整備が行き届いていない」放置林だと。

中間の枝は枯れ、上部に少しだけ緑の葉が見られる。

いわゆる「線香林」と呼ばれ、写真は2年前の豪雨にて。

大規模な土砂崩れが生じた森林ですが、木々の根元など?

表層の土や砂が経年の雨で流れ出てしまい「根が浮き出て」います。

(その流された土砂は川を流れ海へ向かい海産物にも影響が出ます)

Why?

分かり易い「例」として“木製の玩具”の写真を用いますけども。

通常の降雨であれば。

一滴の「雨粒」が天空より落ちては、ストレートに「ピトリ」と地面に落ちる。

ながら「森林」の場合、まずは一滴の雨粒が木々の上部に当たり。

枝葉を伝いながら重力によって下へ向かう道中。

まるで「雪だるま」の如く、次々と他の雨粒とドッキングしては一粒が大きくなりて。

線香林の上部から、下草のカーペットすら無い、むき出しの地表へ…

直撃する!

そのエネルギーは、通常の雨粒一滴の「数十倍」になると言います。

コレが、何十分、何時間と続くのですから、それは?

「土砂に木々も流れて行く」って話。

兎にも角にも「平時」からの森林整備が大事であり。

数々の恵みを人類へ与えてくれる母なる自然に対して。

「返礼」を忘れてはなりません。

投稿日 : 2016年6月23日
注意喚起

月別表示

最近の記事