インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

根幹

昨日アップする予定のブログが結局、ドタバタして更新できなかったゆえ。

「11月11日」分の内容を本日(12日)遅ればせながらココに。

1の並ぶ今日は“いい日”にかけて「介護の日」に定められていたりします。

そして「介護」分野の話を膨らませてみますと。

現在、4人に1人が65歳以上の日本にあって、到来したるは「超高齢」社会。

65歳以上の高齢者が、全人口の「7%」を超えると「高齢化」社会。

「14%」を超えると「高齢」社会で、21%を超えると先述した「超高齢」の社会。

顧みれば、日本の「高齢化」の兆しが顕著になり始めたのが1970年代ですが。

その「高齢化」から「高齢」社会へ突入するにあたり用いた年月は、およそ24年。

同様にドイツが用いた年月が「42年」でフランスが「114年」ですから。

如何に日本が「高速で高齢」化しているのかが分かり得ます。

ちなみに米国は未だ「高齢化」社会ですが、日本の様に年代別の人口割合が?

見事な「逆三角形」(また今後も、より逆三角形が顕在化する)にあらず…

米国の場合、比較的「ドラム缶」型に近く。

(一昔前のデータとなりますが、あくまで目安となる参考までの図)

しかも前?大統領の政策により「移民」にはかなり制限が掛けられながら。

この度の新大統領により揺り戻しも生じるでしょうから、日本国が抱える様な…

「少人数で多くの高齢者を支えなければ」との構図には、陥り難い一面も。

と、米国の話は別に、例えば「認知症」にしても「要支援・要介護者」にせよ。

65歳から70歳、続いて80歳を迎えるにあたり、つまりは「加齢」にあたり。

“飛躍的”に該当者が急カーブ(右肩上がり)で増加するのは周知の通りで。

現在「人材の奪い合い」となっている介護職員さんなどは?

団塊の世代が後期高齢者となる2025年では、約38万人。

団塊ジュニアの世代が高齢者となる2035年には、約80万人も…

「不足する」と推測されています。

社会に必要不可欠な「エッセンシャル・ワーカー」と呼ばれる職種の方々が。

うぅむ。

高齢者の場合は、一つのケガ(骨折等)を機に、そこが入口となりて。

多様なる支援や介護を受け“始める”ケースも少なくなく。

一般的に、30歳代の筋肉は、60歳代を迎えると「4割も減る」と言われます。

とどのつまり、私も団塊ジュニアの世代を構成する1人であり。

既に体の枝葉にはガタが見られますけども、やはり根と幹の部分が大事ゆえ。

心掛けるは「百の治療よりも一つの予防」。

引き続き“適度”な運動は継続して参る所存です。

投稿日 : 2020年11月12日
根幹

月別表示

最近の記事