インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

dok

ずっと日程が立て込んでおりましたモノで。

当初の予定より、かれこれ半年以上は先延ばしになっておりましたけども。

「今、行っておかなければ」と昨日、ようやく1年に1度の人間ドックへ。

日頃より節制を重ね、適度の運動を心掛けながら、いざ検査となると?

年齢も間もなく48歳を迎えんとしており、やはり不安は覚えます。

「何かが発病したり、また変化、悪化している部分があるのではないか」と。

結果的には、前回(1年半前)と比較して…

視力や聴力は維持、体重は減り、この期に及び肺活量は向上するなど。

何故か5mm縮んだ身長を除き。(年を重ねるにつけ見られる変化ながら)

内臓器官も含め、取り敢えずは「健康体」(であろう)診断が下されました。

しかし油断は禁物で、借り物であり、いつかは大地へお返しをする、この体。

引き続き、酷使はしながらも出来る限り、大事に使って参りたい所存です。

そんな健康に関する話で続けますと、先だって新聞でも報じられていた通り。

「政府は病気予防の推進を社会保障改革の切り札に位置付け」

「自治体向けの“交付金”の大幅な増額へと動き出した」と。

ちなみに、折角の機会なので「交付金」にスポットを当ててみたらば。

市民の方々から納められた税金「市民税」に、企業の方々からの「法人税」。

そこへ、割合にすると「意外に多い?」と取られるかもしれぬ…

個々の所有する土地などにかかる「固定資産税」等を総合して。

広島市の場合、直近の市税収入(見込み)が「2,393億円」となりますが。

コチラを全体の「歳入」(当初予算案)に充ててみると?

総額6,701億円の「約3分の1」程となり。

本市を“1年間”運営するには、国や県からの支出金に、市の借入金(市債)。

そして、話にあった「交付金」等に支えられている現実が見えて参ります。

また、本市の「歳出」面に目を向けても「扶助費」(社会保障費)は?

ひとところ昔から、増加の一途を辿っているなど。

財政と健康は「無縁」ではありません。

つまるところ。

「病気の予防へ積極的に取り組む自治体を支援」すべく、その交付金に?

政府は新年度予算案として1500億円程度を計上する方向で検討しており。

今年度と比較して、50%アップになるかも?等々。

重ねて補足すれば、同制度は「メタボ検診の実施率などを点数化」しては。

病気予防へ積極的に取り組む自治体へ「交付金を多く支給する」モノで。

ただし。しかし。

体質や様々な諸条件も重なり「不健康」イコール「悪」でなし。

かつ「健康寿命が延びれば生涯医療費も抑制される」とは?

「必ずしも言えない」との専門家の意見もあって、なかなかどうして。

賛否の渦巻く「政治が関与する病気予防の分野」その話題でもあります。

いずれにせよ健康とはフィジカル(肉体)に留まらずメンタル(精神)も肝要。

「妙薬や近道」の無い事は、確かであろうと。ふむ。

結びに、余談を一つ。

今年の人間ドックも例年通り、着替える際に選んだロッカーの番号は…

「B6」。(エディオンスタジアムの最も熱いサポーターズシートのゲート番号)

そう。日常生活の中でも、メンタルは大事ナリ。

投稿日 : 2019年10月31日
dok

月別表示

最近の記事