インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

Find it!?

唐突ですが、日本勢の歴史的な快挙で幕を閉じた…

第18回ショパン国際ピアノ・コンクール。

改めて、反田恭平さんが第2位に入り、小林愛実さんが第4位に。

かなり遅ればせながら、誠におめでとうございます。

世界的な権威と歴史ある、同コンクールの第1回開催は1927年。

例えば、第11回に栄冠を極めた…

スタニスラフ・ブーニン氏の名前などは、誰もが耳にした事があるのでは?

また。

コチラの出場枠には「16歳以上〜30歳以下」の年齢制限があり。

※演奏曲は無論、「ショパン」の作品に限られ

因みに、本年(第18回大会)の場合。

まず入口の「予備審査」 (要推薦状で、書類審査や演奏した音源審査)。

この時点で、過去最多「500人以上」がエントリー

そこから、約80人が「1次予選」へ。

次に、約40人が「2次予選」へ。

次に、約20人が「3次予選」へ。

そして、狭き門を突破した実力者…

約10人が「決勝」(本選)で雌雄を決する事になると。

更に、町内スポーツ大会の様に「毎年」開催される訳ではないので。

まさに、トップofトップのコンクールで入賞するが、如何に“偉業”であるか。

※大会の回によっては「第1位」が選出されないケースも

うむ。

我が家(石橋家)は、生粋の「スポーツ一家」でありながら。(なんのこっちゃ)

父がクラシック好きで姉が東京の音大に通うなど「音楽一家」でもありまして。

この度は冒頭より音楽コンクールを持ち出してみましたけども、その意図は…

同コンクールの「審査基準」にアリ。

ちなみに、コンクールで頂(いただき)を極めるに問われる審査基準とは?

「構成力」「技術力」「表現力」「理解力」「独創性」等々。ハイ。

コチラについて。であり、話を続けます。

昨日も本日も。更に毎回ながらも。

「フリートーク」時とは別に、本会議や委員会にシンポジウム、勉強会等。

自らが「原稿に沿って」(読みながら)話をしなければならない際に。

私は文章を書くのが「非常に速い」ので、5000字〜10000字くらいは?

瞬く間に書き上げるのですが。

生来の“凝り性”なモノですから、拙いモノは、拙いなりに、懸命に。

前述…

「構成力」「技術力」「表現力」「理解力」「独創性」等々。

この辺りを徹底して突き詰める癖? 習性がありまして、自分でも厄介。

「いいじゃん」「どこかで線引きしては」「適当にポンっで」。

コレが出来ない性分。

キーボードの打ち過ぎで、両肩が凝って凝って…

だ、だから。物事に熱中する事を「凝り性」と言うのか?

えっ?遅まきながら。

小発見?

投稿日 : 2021年11月28日
Find it!?

月別表示

最近の記事