インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

grit

6月議会も全ての一般質問が終わり、明日からは常任委員会へ。

言うまでも無く、気の休まる間など、ございませんが。

つくづく、こうして「日々に追われる」とは、ある意味、かくも有り難く。

無論「追われる」と申せば、どこか受動的で最適な表現ではなくとも。

この6年間にせよ、目の前に「議員活動」との打ち込める事があるとは。

何より「多くの方々のお蔭をもって」でありますが、幸せな話です。

さて。需要はなくとも供給させて頂くとして、私の高校野球部時代の話をば。

当時、県内各地から野球推薦で「優秀な選手」を集めては。

「寮」まで設け、徹底して野球部に力を入れていた強豪校だけあって。

(後に寮は廃止&我が在学中に県大会決勝まで夏・秋と2度進出)

部員が60人にも70人にも及ぶ折、レギュラーを獲得するは至難の業。

そんな中、最終的(高三の夏)にレギュラーで主将まで務められた私…

には、一つの理由、背景がありました。

それは「自慢」にあらず「事実」として、その野球部在籍中に。

「私ほど練習した選手(生徒)は他に誰も居ない」(であろう)こと。

無論、みんな一生懸命、練習に打ち込んでは、陰の努力も同様で。

「誰もが真面目に頑張っていた」のは言うまでもありません。

ただし、自宅から片道8kmをジョギングで通い。

疲労骨折するまで、徹底して筋力トレーニングに励み(笑)

365日で「元日」しか休みが無い野球部のスケジュールに於いて。

極々稀に「1日だけ」休日が訪れる事もあったのですが。

そんな時も、唯一、私だけはグランドに来て、マシンを相手に練習と。

(他の部員を蔑んでいるのではございませんよ♪)

兎にも角にも、早実の清宮選手の様に溢れる才能など無かったので。

誰よりも、誰よりも恐ろしい程に、上達を目指して練習した自負はあり。

翻って、話は現代へと戻りますけども。

あのプレゼンテーションの番組「TED」でも“その辺り”を…

心理学者アンジェラ・リー・ダックワース氏が言及されていました。

同氏が提唱されるは、成功者が共通して持つ「グリット」との要素。

(私が「自らを成功者」と言っていると早合点しないで下さいまし♪)

それは高学歴や知能の高さでも、容姿や身体的能力の差でもなく。

「グリット」とは、物事に対する情熱であり。

また何かの目的を達成する為に、とてつもなく長い時間。

継続的に粘り強く努力する事により「物事を最後までやり遂げる力」のこと。

まずグリットとは「スタミナを必要」とし。

1つの夢や目標を実現する為に、毎日毎日、朝から晩まで…

「夢中になって頑張り続ける事である」と。

それも1週間、1ヶ月との短期間にあらず、数年間「ずーっと」であって。

頑張って、頑張って努力し続ける。

そうする事で、やがて夢や目標が現実のモノとなり。

「グリットは短距離走ではありません」「長距離走なのです」

と、長年に亘る研究に基づいて、説かれます。

うむ。なるほど。

そして、浅学菲才なる私ごときへ、神様と両親が与えて下さった…

唯一の才能?

それは、あの高校時代から連綿と「我が身に宿る」グリットかも?しれません。

(未だ何も成し遂げておらず「成功」とは程遠い半生ですけども)

選出を頂いた一人の議員として、まだまだ発展途上の身。

至らぬ点など、枚挙に暇はございませんけども。

ひたすら泥臭く、手を抜かず「学ばなければ」「動かなければ」と。

日々“必死”に打ち込んでいる、過信や自信は無くとも「自負」はある。

下手は、下手なりにで、また長距離走は得意ですし♪

今一度、繰り返しとなりますが。

目の前に打ち込める事が、学ばなければならぬ事があるは、幸福の証。

真摯に取り組まなければウソになります。

一歩一歩ですが、頑張らないとね。

小さくまとまる事なく、この世界に染まる事もなく。

投稿日 : 2017年6月27日
grit

パス交換

昨日のブログに文体を似せれば、サンデーモーニング。

7時台に、私は“東区のある小学校”に足を運んでおりました。

理由は「小学生のサッカー大会」が開催されるにあたり。

(今年が24回目、県内や山口に岡山、千葉からも参加アリ)

開会式で「全48チームの名称、登録選手人数、監督名」を読み上げる。

この業務(アナウンス役)に「毎年恒例」でお声掛けを頂いており。

今朝も、梅雨の合間、いまにも泣き出しそうな曇天を吹き飛ばすべく。

「日曜の朝も早々から、一声、叫んで来た」と♪

まずは、校庭に全チーム(全選手)が“横一列にズラリと整列し。

一例を挙げれば、私が…

「お隣り、岡山県より参加!」「きび団子サッカークラブ!」

「登録選手15人!」「監督は、桃!太郎!」とアナウンスしたらば。

そのチームの選手全員が「ウオォ!」と声を上げ、前に歩み出る。

そこへ、他のチームの選手や開会式に参列する保護者に関係者より…

「拍手が送られる」段取りで、コレを“48回”繰り返すと(笑)

当然ながら、淡々と1チームずつ紹介しても、相応の時間を要するので。

アナウンス側として、最も懸念するは「間延び」です。

「嗚呼、いつまで続くんだ、この時間」との感情から来る倦怠感。

ゆえに、私は都度、多すぎず、少なすぎずのアドリブを挟むのですが。

全48チーム中、「約3分の2」ほどのチームを紹介し終えた所で?

徐々に読み上げられたチームへの「拍手」が少なくなって参りました。

そこで、私は一時、アナウンスを中断しては、全チームへ向けて。

「拍手を他人へ送られる人間だからこそ」

「自らも拍手を送られる側の人間になれる」

「自分が他人から送られ、受け止めた拍手は、キチンと他人へも返しなさい」

「でないと良いサッカー選手には成れんぞ!」

と、一言、挟み、引き続き、チーム紹介(アナウンス)を再開したらば?

これまた新鮮な色合いを持って、皆が他チームへ拍手を送るようになり♪

全チームのアナウンスを私が終え、開会式も終わった後に…

ある指導者さんから言われました。

「さすが石橋さんですね♪」「あそこで今一度、拍手を喚起させるとは」と。

で、私は「自らの所作」を自画自賛しているのではございません。

何も今回の開会式に限らず、皆で集い、皆で創り上げる空間(時間)。

そこへ対して「アレ?」と違和感を覚えて下さる、前述の指導者の感覚。

その“感受性”が嬉しく、改めて書き綴っている(取り上げている)次第で。

実際、この社会に於いても「そこら」を感じて下さる方々が…

「少ない」とは申しませぬが「多いとは決して言えない」は、実情。

余談となれ“経験の浅い”若い喋り手となれば?

とかく「48チームをミスなく言い切る」ここへ注力して視野狭窄に陥るのは常。

無論、私も、まだまだ成長過程にありますが、とどのつまり。

「共に学ぶぞ!若人よ!」に尽きます♪

さて。

なんだかんだで、夜は22時前に帰宅の濃密な日曜日。

明日からの議会も、引き続き、頑張るべ!

投稿日 : 2017年6月25日
パス交換

けいぞくはちからなり

サタデーモーニングも早々に、体は議会棟にありました。

(週末は6月議会も休会で議会棟の中も消灯されています)

包み隠さず率直に吐露すれば?

今朝は珍しく、少々の“疲労感”が残っておりまして。

普段であれば、炎天下に長時間の肉体労働で大量の汗を流したり。

また、数々のデスクワークや各種の公務をこなし、東奔西走しても。

「心地よい疲労感」を覚える事は常ながら…

翌朝まで「疲労感が残る」は稀であり。

それだけ、流石に昨晩は疲労困憊でした。

(でもでも相変わらず元気です♪)

なにぶんにも。

現在、6月議会の“会期中”であり。ながら。

たとえ「会期中」であれ、私共は?

数々の案件を「同時並行」(進行)させておりまして。

「議会中」だからと「議会だけ」に専念できるにあらず。

無論、それは「手を抜いている」でなし。

議会には“全力”で取り組んでおります。おりますが。

色んな業務のタイミングが、兎にも角にも重なり。

そんな日々が続いては、昨日あたりにピークが訪れていたと。

ただし、本日も色んな作業や行事があった通り。

体調のリカバーにしても。

歩きながら、動きながら、回復を図る次第で。

(何も私達に限った話ではございませんけども)

なんだかんだ申せど、この様な環境に身を置けている事実。

有り難い話です。

頑張らねばね。まだまだ。

では、結びに昨日の“余談”を一つ。

私が一般質問へ向かう数十分前に、事務局の市職員さんから…

「石橋議員!」「何分、喋られますか?」と、問われましたので。

22ページの原稿…

「キッチリ29分に合わせましょう♪」と、ご返答させて頂き、結果?

「28分53秒」でした。

まだまだです。まだまだ。

投稿日 : 2017年6月24日
けいぞくはちからなり

月別表示

最近の記事