インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

『受信完了』

6月9日は、第二回定例会(6月議会)の一般質問「初日」であり。

また、原爆資料館にて、オバマ大統領が…

「助けを借りながら折った」と言われる折り鶴と。

メッセージの記帳された芳名録が展示される「初日」でもあり。

双方に足を運んで参りました。

「相変わらず直ぐ話題に跳びつく!」と言われれば?

否定はしませぬが、多少は心外でありまして。

と申しますのも、私は議員にさせて頂く、そのずっと昔から。

長崎で生まれ、広島で育った一人の市民として。

大きな事は出来ずとも、せめて「自らの心の中で風化させてはならぬ」と。

長年に亘り、継続してはコンスタントに資料館へ足を運んでおりました。

そして、言わずもがな入館すれば、毎度「初対面」が蘇るが如く。

無言の展示資料から饒舌なるメッセージが伝わって参ります。

重ねて、先だってオバマ大統領が訪れた後の“週末”など。

「資料館の入館者が倍増」と報じられ。

館長でもないのに、一人の広島市民として。

率直に「嬉しく」と表現すれば不穏当かもしれませんけども。

でも、「多くの人々が、多くを感じて下さるんだろうな」と。

素直に「嬉しく」感じたもの。

一方、以前も当ブログで触れました真珠湾のアリゾナ記念館では。

「攻撃時資料博物館」の出口まぎわに。

佐々木禎子さんにまつわる折り鶴のコーナーが設けられており。

「生きたい」「何としても生き抜きたい」

との切なる少女の願いが込められた折り鶴が、時を越え、国を越え。

今、両国を、資料館と記念館を、あらゆる人々を。

一つの目標へ結んでいる。

いつの時代の如何なる戦争も、最も傷つくのは子供たち。

そう断言して、何ら過言ではありません。

では、末尾に今一度、大統領からのメッセージ(和訳)を。

「私たちは戦争の苦しみを経験しました」

「共に、平和を広め核兵器のない世界を追求する」

「勇気を持ちましょう」 バラク・オバマ

冒頭の展示は、8月31日まで。

投稿日 : 2016年6月09日
『受信完了』

月別表示

最近の記事