インフォメーション

石橋りゅうじ 議会棟控室

Tel.(082)504-2442

スマホ版サイトは以下のQRコードから。

しりょくをつくす

昨日の美しい夕焼けが予報を告げてくれていた通り。

(知人のTVカメラマンさん!写真をお借り致しました♪)

本日は、雨天から一転しての快晴。

自転車で、いつもより足を伸ばした現場にも出向きながら。

カゴには「フェリングレバー」が(笑)

周囲から、都度…

「それ何?!」「何なの?!」と、多くの質問を浴びましたので。

解説いたしましょう。

コレを、こうして、こうやる道具です♪

さて。そんな自転車での移動途中は、最高のポカポカ陽気ゆえ。

昔からの趣味でもある「野外での読書」に没頭したい欲求に駆られたりもして。

しかし、そんな訳にも参りませんので。

本日も街中を Run リュウジ Run!

で、前述の「読書」に付随して、よもやま話の極みで恐縮なれど。

私は「後天性活字読破焦燥症候群」と診断される程に。

兎にも角にも、週に何冊も本を読みます。

そこで。

ここ最近も多くの書籍に目を通し。

その何百、何千にも亘るページの中の「1ページ」を抜粋させて頂くとして。

それは?

「学級崩壊・立て直し・請負人」である、教育者「菊池省三」氏による。

コミュニケーション力に重きを置いた「子供達への教え」を要約した1ページ。

*公の言葉を使いなさい

*話は1回で聴くのです

*素直な人は伸びる人です

*あふれさせたい言葉、なくしたい言葉を意識しなさい

*ハキハキと美しい日本語で

*世のため人のために何をしていますか?

*当たり前のことを当たり前にするのです

*言動に「主語」を入れなさい

*もっと簡潔に話しなさい

*昨日よりも成長したことを言いなさい

*恥ずかしいと言って何もしないのが恥ずかしいのです

*持てる力を発揮しなさい

*理由のない意見はイジメと同じ

*その行為・言葉の周りへの影響を考えなさい

*誰とでも仲良くします、できます

*挨拶、掃除もできないで他に何ができるのですか

*自分の意見を言って死んだ人はいません

*知恵がない者が知恵を絞っても出てきません。だから人に会い本を読むのです

*「分からない」という言い訳はしません

*性格が変われば顔が変わる

*ズバっと言いなさい

*できないのですか? しないのですか?

*成功するまで続けるのです

*準備もしないでその失敗は当たり前です

*負荷を楽しみなさい

*アナタがビシッとすれば、みんなもビシッとします

*前の人と同じことは言いません

*基準はアナタではなく常識です

*今日までにできなかったことが、なぜ明日にできるのか?

上記となりますが、如何に子供達が受け取り、活かすかは、それぞれ。

無論、誰もがオートマティックに実践する必要性はなくとも。

1959年生まれの同氏が、長年に亘って教育現場で培い。

何より、その「経験」に裏打ちされた。

シンプルながら、含蓄(がんちく)ある言霊の数々。

政治の世界や為政者の活動にも相通ずる部分は随所に見られ。

やはり行動の行方を占う人格の“基礎”部分って大事です。

さてと。

先だって、人間ドックへ行った際に「視力」を計ったらば?

人生を折り返した44歳にして、未だ左右の視力ともに 1.5!

幼少の頃から「如何に勉強していないか?」が如実に露呈されまして(笑)

前記の言葉をお借りすれば。

知恵がない者が知恵を絞っても出てきません。

だから人に会い本を読むのです。

今日も、明日もまた。

投稿日 : 2016年5月17日
しりょくをつくす

月別表示

最近の記事